一大イベントの「おいでませ!山口大会」終了して、ようやく
自宅にもどることができたので、ブログ更新できます。
今回は、地元で開催で家族や職場の応援のおかげもあり
、調子が悪い中、どうにか「金」
メダルがとれ正直「ほっと」してます。
あれほど体に力が入ってしまった
のは初めてかも・・・
。
テレビの取材も色々あり、あ~注目されてるんだ~と・・・。
自宅にもどって録画のチェックしましたが、テレビっていいなあ~と思いました。
だって、スマッシュが決まったところしか使用してないから、あれだけ見ると完璧な試合に見えてしまいます。
でも、やっぱり地元開催っていいな~あって思います。応援の数が違うので
盛り上がりが違います。
「チームやまぐち」の皆さんお疲れ様でした。
この大会に関係された山口県職員の皆さん、関係団体、ボランティアの皆さん、本当に大変だったと思います。
「おもてなしの心で」でとってもいい大会でした。
全国から来県した選手、コーチ、役員の皆さんも楽しんでくださったのではないかと思います。
特に私が出場した県卓球協会をはじめ卓球関係の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。心からお礼申し上げたいと思います。
あっ忘れてました。
うそうそ、忘れてませんよ。卓球の監督、コーチには4カ月間色々練習に付き合ってくださり大変ありがとうございました。

オープニングイベント

山口県選手団が入場時の観客席、一斉にオレンジ色に!


一般卓球会場

卓球会場のエントランスホールにあった、「チームやまぐち」への応援メッセージ
一般卓球に出場した「チームやまぐち」の選手(一部の選手です
)


今回は、地元で開催で家族や職場の応援のおかげもあり


あれほど体に力が入ってしまった


テレビの取材も色々あり、あ~注目されてるんだ~と・・・。

自宅にもどって録画のチェックしましたが、テレビっていいなあ~と思いました。
だって、スマッシュが決まったところしか使用してないから、あれだけ見ると完璧な試合に見えてしまいます。

でも、やっぱり地元開催っていいな~あって思います。応援の数が違うので

「チームやまぐち」の皆さんお疲れ様でした。

この大会に関係された山口県職員の皆さん、関係団体、ボランティアの皆さん、本当に大変だったと思います。

全国から来県した選手、コーチ、役員の皆さんも楽しんでくださったのではないかと思います。
特に私が出場した県卓球協会をはじめ卓球関係の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。心からお礼申し上げたいと思います。
あっ忘れてました。



オープニングイベント

山口県選手団が入場時の観客席、一斉にオレンジ色に!


一般卓球会場

卓球会場のエントランスホールにあった、「チームやまぐち」への応援メッセージ

一般卓球に出場した「チームやまぐち」の選手(一部の選手です


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます