母が眠っているお墓は、父の実家があった福島県会津若松市
なので、昨年同様 観光旅行も兼ねています

昨年もウロウロした 七日町通り

今回は平日(金曜日)なので、観光客はちょっと少なめかな

江戸末期(天保5年)創業の味噌専門店 満田屋さん
昨年はお買い物しか出来なかったので…

今回の旅の最初のミッション
「みそ田楽」のフルコースをいただくことにします
まずはこんにゃく(柚子みそと甘みそ)

豆腐生揚げ(満田屋菜種油で揚げた厚揚げ・山椒みそ)

じゃがいも(本来は里芋なのですがシーズンオフのため・甘みそ)

つきたてまる餅(甘みそ)

ご飯をつぶして串に刺した「しんごろう餅」

身欠きにしん(山椒みそ)

どれも炭火で香ばしく焼いており、美味しかったです~
でも…

おやつのつもりで食べ始めたら(夕方4時近くだったので)、
予想以上にボリューミーでした
それなのに、弟が追加オーダーした
炭火焼ちーず味噌ぱん(米粉パン(黒米使用)・にんにくみそ入り)

一口だけ味見しました
ふわふわで、インド料理店で食べるガーリックチーズナンに似てるかも
ということで(?)、来年のミッションは

こちら↑渋川問屋さんで、郷土料理をいただくことかなぁ
みーのシッポさん、お母さまの登場する楽しい夢をご覧になっているのですね
私の夢に母が出てきたことは数回程度です
でも…

また3人で珍道中して~、と呆れて笑っていると思います

旅のお話は明日に続きます
林檎にポチッとお願いします

にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
なので、昨年同様 観光旅行も兼ねています

昨年もウロウロした 七日町通り

今回は平日(金曜日)なので、観光客はちょっと少なめかな

江戸末期(天保5年)創業の味噌専門店 満田屋さん
昨年はお買い物しか出来なかったので…

今回の旅の最初のミッション
「みそ田楽」のフルコースをいただくことにします

まずはこんにゃく(柚子みそと甘みそ)

豆腐生揚げ(満田屋菜種油で揚げた厚揚げ・山椒みそ)

じゃがいも(本来は里芋なのですがシーズンオフのため・甘みそ)

つきたてまる餅(甘みそ)

ご飯をつぶして串に刺した「しんごろう餅」

身欠きにしん(山椒みそ)

どれも炭火で香ばしく焼いており、美味しかったです~
でも…

おやつのつもりで食べ始めたら(夕方4時近くだったので)、
予想以上にボリューミーでした

それなのに、弟が追加オーダーした
炭火焼ちーず味噌ぱん(米粉パン(黒米使用)・にんにくみそ入り)

一口だけ味見しました
ふわふわで、インド料理店で食べるガーリックチーズナンに似てるかも

ということで(?)、来年のミッションは

こちら↑渋川問屋さんで、郷土料理をいただくことかなぁ

みーのシッポさん、お母さまの登場する楽しい夢をご覧になっているのですね
私の夢に母が出てきたことは数回程度です
でも…

また3人で珍道中して~、と呆れて笑っていると思います

旅のお話は明日に続きます

林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
古き良き町♪
田楽って言うとこんにゃくが浮かびますが
色んな種類があるんだー。知らなかった。
お父様のご実家が会津若松なんですね。
今ってお墓立てるのも・・・ですよね。
cocopapaも 実家のお墓に入れてもらいました。
義母や義兄が管理してくれているので
私はお墓参りに行くだけで楽ちん♪ありがたや~
(管理費や塔婆料はお支払いしています。)
会津若松なんですね✨
いいところだろなぁ
お父様と弟さんとhanaさんの 御三人で行かれたのですね
お母様お空から見守って下さってますね😃
クスクス
笑顔で😃
味噌田楽フルコース❤️すごい😆⤴️
好きだから食べてみたい❗️
次回の郷土料理も今から楽しみです🎵
hanaさんも楽しみにしてらっしゃるかしら
こういう風景は
いつまでも残して欲しいです。
もちろん食べ物も!
会津若松、素敵な街並みですね。行ってみたくなります。
味噌田楽も美味しそう、結構ボリューミーでしたね。
ご郷里。。日本的な落ち着いた
雰囲気で。。素敵ですね。
お父様と、弟さんとの
お食事も楽しまれて
良かったですね。
応援のポチなどさせていただきます。