今日のサイクリングはFBへのBenbowさんからの投稿で始まった。
----------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------
前夜祭の9/6に9名、サイクリング当日9/7には13名が参加予定で総数22名。
前夜祭は19時スタート予定。
阿蘇駅まで車載で一の宮界隈を一人ポタリング。


19時スタート予定が、皆さん待ちきれずに1時間前にはスタンバイOK。
すみません、どん尻で合流して前夜祭スタートです。
ほんと、ほっぺたが落ちるような馬刺しを頂いて徐々に。。。(食べるのに真剣で写真なし)
春さん差し入れチャーシュー、カルキさんが手配して下さったピザ、スパを頬張る。

カルキさんのしっとりしたギター演奏にて徐々にボルテージは上がって行きます。
発起人Benbowさんの提案で一人一芸。
なんといっても盛り上がりました!
のぶさんのクールファイブ『そして、神戸』の替え歌。
今回は長崎支部との交流でクールファイブ前川清さんは長崎出身との事でこの替え歌。
この歌を知らない若い方はこちらでその曲の『神戸』を『峠』に変えて歌ってみましょう!
motteaさん、笑い過ぎのような。



そんな感じで、長崎恥部(うん?支部)からも大いに盛り上げ。

なんか、一芸提唱のBenbowさんは圧倒された様子。

そんなかんなで大いに笑ってそろそろ寝る時間。(うん?なんか12時は過ぎているような)
ST-さんのFB写真より拝借。

まあー、こんな状況で普通はぐっすりと眠れないでしょー。
でも、回りはぐっすり?
6時前に起きて阿蘇駅へ。


坊中公民館に戻ると続々と参加者が集合。
さあ! O3阿蘇坊ライド2014出発です。
O3会長ののぶさんの挨拶、コース担当よりブリーフィング。



草千里。

赤水ファミマ。

ラピュタへ。




ピッグフルークで昼食。

小嵐山を降りる高原の道からの見晴らしは残念ながら視界悪し。
視界が良ければこんな感じ。
2013.10.28撮影(ビューポイントと紹介したところ)

2013.9.22撮影(錆びたガードレールと紹介したポイント)

小嵐山を降りて役犬原湧水へ。(ST-さんのFB写真拝借)

無事、坊中公民館へ到着し親分Benbowさんの挨拶で〆。


ありがとうございました。参加された皆さん。
とっても、とても楽しかったです。
次のサイクリング機会もヨロシクです。

■写真は縮小してます。原寸の写真をご要望でしたらコメントもしくはFBのメールよりご連絡下さい。
----------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------
前夜祭の9/6に9名、サイクリング当日9/7には13名が参加予定で総数22名。
前夜祭は19時スタート予定。
阿蘇駅まで車載で一の宮界隈を一人ポタリング。


19時スタート予定が、皆さん待ちきれずに1時間前にはスタンバイOK。
すみません、どん尻で合流して前夜祭スタートです。
ほんと、ほっぺたが落ちるような馬刺しを頂いて徐々に。。。(食べるのに真剣で写真なし)
春さん差し入れチャーシュー、カルキさんが手配して下さったピザ、スパを頬張る。

カルキさんのしっとりしたギター演奏にて徐々にボルテージは上がって行きます。
発起人Benbowさんの提案で一人一芸。
なんといっても盛り上がりました!
のぶさんのクールファイブ『そして、神戸』の替え歌。
今回は長崎支部との交流でクールファイブ前川清さんは長崎出身との事でこの替え歌。
この歌を知らない若い方はこちらでその曲の『神戸』を『峠』に変えて歌ってみましょう!
motteaさん、笑い過ぎのような。



そんな感じで、長崎恥部(うん?支部)からも大いに盛り上げ。

なんか、一芸提唱のBenbowさんは圧倒された様子。

そんなかんなで大いに笑ってそろそろ寝る時間。(うん?なんか12時は過ぎているような)
ST-さんのFB写真より拝借。

まあー、こんな状況で普通はぐっすりと眠れないでしょー。
でも、回りはぐっすり?
6時前に起きて阿蘇駅へ。


坊中公民館に戻ると続々と参加者が集合。
さあ! O3阿蘇坊ライド2014出発です。
O3会長ののぶさんの挨拶、コース担当よりブリーフィング。



草千里。

赤水ファミマ。

ラピュタへ。




ピッグフルークで昼食。

小嵐山を降りる高原の道からの見晴らしは残念ながら視界悪し。
視界が良ければこんな感じ。
2013.10.28撮影(ビューポイントと紹介したところ)

2013.9.22撮影(錆びたガードレールと紹介したポイント)

小嵐山を降りて役犬原湧水へ。(ST-さんのFB写真拝借)

無事、坊中公民館へ到着し親分Benbowさんの挨拶で〆。


ありがとうございました。参加された皆さん。
とっても、とても楽しかったです。
次のサイクリング機会もヨロシクです。

■写真は縮小してます。原寸の写真をご要望でしたらコメントもしくはFBのメールよりご連絡下さい。
朝、いきなり『むーひ、ムーヒ』とわめいているのでなんじゃ?と思いましたよ。
坊中に新型ウィルスが蔓延しなかったようで何より(笑)
小嵐山の下りで握力があがらないかとちと心配でしたが、
無事到着で安堵でした。
また、ご一緒しましょう。
PS;「U+2661」などと表示されている箇所は使用しているWebブラウザー
とgooブログとの相性によるものです。気にしないで。
草千里まで、はじめてできつかったけれど、途中ご一緒出来ましたし。私まだまだだなぁと感じました。
ムヒ!ムヒ!って騒いでごめんなさい( ´艸`)フフフ
次回も、すご~く楽しみですU+2661
深い青、クロムメッキのフォークとステム。
とてもセンス良くて素敵なクロモリバイクと遠目から眺めてました。
次回は遠慮なくシッカリと近くで見させてもらいますよ。
楽しく走れたようで、コース選定した甲斐があります。
こちらこそ、またご一緒出来る機会を楽しみにしてます。
えっ!ハヂメさんは蕎麦だけであんなパワフルな走りですか!
だご汁定食、美味しそう。今度寄ってみます。
先日は大変お世話になりました。
貧脚の私でも登り2回も行けるのかなぁ?
と不安でしたが O3の皆さんが楽しそうに
登られているのに後押しされて
頑張って登ることができました(*^_^*)
大観峰の先の凸凹道は行ったことがなくて
右折する時は「こんな所行くの?マジかー?!」と恐る恐るついて行きましたが
絶景ポイントだったとの事で
あいにくの天気がとても残念でした。
参加された皆さんが楽しんで頂ける様にと
コースを吟味して頂いたんだなぁと思いました。本当に楽しく走れた1日でした。
ありがとうございました。
次回も是非、参加させて下さい(*^_^*)
ところで、食いしん坊のみきたかさんが
相方のブログで気になると言われていた
最後の1枚の写真ですが、
帰りに立ち寄ってもらった
「若菜寿司坊中店」の「だご汁定食」です。
相方は今は蕎麦しか食べられないので
私が頑張ったご褒美にと頂きました。
走った後のご飯は美味しいですねー。
近いようでもそれなりに遠方。
そんな長崎から5名の参加はPS四Sさんの人望と思います。
前夜祭においてのパフォーマンス、仕事を終えて夜間移動での当日参加。
皆さんと殆ど話す機会を持てませんでしたが、
長崎でのPS四Sさんと仲間の方々の繋がりなどを自然に思い浮かべました。
熊本に劣らずすばらしいチームかと。
えーと、ひとつアドバイス。
長崎ライド、気張らずにゆったりした気持ちで行きましょう!
前夜祭では根堀り葉堀り聞かせてもらおうとしましたが、
上手くかわされた感じでした。
出発直後にそんなトラブルがあったとは知りませんでしたが、のぶさんの機転で万事良しだったでしょうか。
草千里出発時間はまさしくオンタイムでした。
到着が遅いのはピナ朋さんが”まだねー?”と言いながら上っているのを
想定していましたから予定時間ドンピシャ^^;
次回もヨロシクです。
ハヂメさんのblogからすると恥ずかしい限りです。
自分では覚書といったとこでもあってエイヤーとアップしてます。
前夜祭にハヂメさんがいらっしゃれば楽しさ倍増、写真ネタは10倍だったかと。
Benbowさんから一芸提案がありましたが、もち強制的なもので無くご自由にと言う感じですので。
次回も是非ご一緒出来ればと思ってます。
先日は大変お世話になりました。
最初からマシントラブルや脚力の無さで足を引っ張ってしまい、せっかく立てられたタイムスケジュールを狂わせてしまったのではないかと反省しています。
次回は脚も自転車も万全にして望みたいと思いますので、またご一緒させてください。
それにしても、ホントにステキなコースでした(*^^*)
また走ってみたいです♪
初めての書き込みになります。よろしくお願いします。
前夜祭の様、子詳しく知れば知るほど
参加すればよかったと後悔してしまいます。
次回は前夜祭の様子から撮影してみたいものです。
動画は・・・長崎組の一発芸が法律に触れそうだから
アップは出来ないかな(笑)
コース設定から、当日のルート案内、先頭引きまで、本当にありがとうございました。
私含めて長崎(恥部)のメンバーを心の底から楽しめ、感謝以外の何者でもありません。前夜祭含めて、こんなに楽しい思いをできるなんて、また、こんなに愉快な仲間たちが出来るなんて、自転車に乗っていて本当に良かったと思っています。 長崎ライド、メンバー一同で阿蘇ライド同様に心のこもったイベントとすべく企画しますので、また楽しみましょう。
motteaさんのおかげで前夜祭も盛り上がって楽しかったです。
サイクリングの休憩ではmotteaさんの回りはいつも笑い声。
明るい家庭が築けるかと。
しかし、ラピュタでの離脱後にどのように”灰汁”を落としたのか
ST-さんに負けないくらい爽やかでしたよ。
今回はコース設定等ホントお世話になりました。
楽しかったっす。
また、前夜祭では暴走気味に羽目を外してしまい誠に申し訳ありませんでした(^_^;)
もう少しおとなしくしますので(あまり自信はありませんが…)今後とも宜しくお願い致します。
それぞれに力をさりげなく合わせられたチームO3だったと思います。
あの小嵐山へのコースは長崎支部長の杉やんには理解して頂けたようなので満足かな。
こちらこそ、次回もよろしくです。
こちらは裏方専門で行こうかと。
これからも、みきたかさん、宜しくお願いしますね(^^)
高台からの見晴らし、視界が良いと素晴らしいですね。
ハイ、一番のサプライズはBenbowさんの離脱でした。
若い!
自分も覚えてない程酔っ払いたいけど、歳とともにそんなパワーはなくなりつつあります。
さすがです。
でも、酔っ払いの様子はいっさいありませんでしたよ。
覚えていないと心配ですよね、、、実は、、、。
な~んてね。
ほんとありがとうございました。
最近は殆どご一緒出来る機会がありませんが、
がんばりとマイペースのご様子はblogで拝見しております。
また、一緒に走る機会はあると思ってます。
今後もよろしくお願いします。
こちらこそおかげさまで楽しい前夜祭とサイクリングを楽しめました。
今回はのぶさん、Benbowさんに出来るだけお手数かけずにと思ってましたが、
やはりお二人あってのO3と改めて感じた次第です。
無事に終えてほっとした気持ちが結構あります。
今回は1008さんには裏方の役割をお願いしましたが、
次回は逆としましょう!
ほんと1008さんのさり気ないサポート助かりました。
次回もよろしくです。
ちなみにblogアップは内容よりは取り敢えずアップを心掛けています。
なので先程、初期バージョンより多少改定しました。
昨日は参加ありがとうございました、お疲れさまでした。
皆で走るのは一人とは違った楽しさと自分に無いものを発見出来たりでいいですね。
こちらこそ、次回もよろしくお願いします。
失礼しました。のぶさんより1個下でしたか。
ならば尚更、その走りを^^;
私より2つ上ですね、先輩よろしくお願いします。
良かルートと良か時間配分でした、ありがとうございました!
それにしても、ずいぶん大所帯のツーリング盛会で楽しかったことでしょう。
お蔭で、楽しい二日間が過ごせました。
本日、ハルさんがわたしよりひとつ若いと判明したのは、わたしにとっても微妙に複雑です。
しかし、アップ早っ!
皆さん、楽しまれたようで安心しました。
第2弾、3弾、計画したいですね。
ラピュタでは私がドベになってしまいました。己の実力を身に染みて感じた次第です。これに懲りづまたお誘いいただければ嬉しいです。
のぶさんが、私より、一個上です!!(笑)
今日のような仲間サイクリングのblogアップは正直キツイです。
内容は『のぶさんの見てね』って感じですが、一応ブロガーなので
アップを省くのはね、出来ない。
こういった場合は内容よりは”まずは先に”を心掛けています^^;
はるさんの腰、何とか大丈夫だったようで何より。
差し入れありがとうございました。
おおー、のぶさんより1個上ですか。
では、走りも1個上をこれから要求しますよ!
とても楽しい2日間となりました。
毎度のことなのですが、僕よりも年上の方々のパワーにやっぱり圧倒されるのです。
10年後20年後でも元気に、そして今よりもパワフルに乗っていることを夢見た1日でした^^
次回もまた楽しにしています!
今日確認出来たのですが、なんと!のぶさん私より1個年上が判明…、なんか複雑な想いが頭よぎります…(笑)