ディスカスな休日 自転車編

主に自転車をテーマとした覚書
輪を広げられれば尚良し

湧水珈琲_塩井社水源

2020-11-15 17:06:21 | 阿蘇方面
この時期はやっぱ紅葉、平地はもう少し先のようなので南阿蘇へ。

この時期に行った事がある塩井神社の紅葉が良かったのを思い出す。

であれば、やっぱ湧水珈琲かな。

そんな感じで出発。

新阿蘇大橋、つながりましたねー。


塩井神社


このグラデーションな紅葉がいい。


塩井社水源の湧水を調達。


南郷谷、やっぱ阿蘇はいいねー。


あそ望の郷くぎので昼食とデザートを調達し目的地へ。

鳥の小塚公園


そう、ここからはこんな眺め。


南郷谷、阿蘇岳を眺めながらのランチ&湧水珈琲。




ゆったりとした時間を過ごし、俵山経由で帰路に。



今日のコースはこちら


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1008)
2020-11-15 18:31:28
グラデーションの紅葉もキレイですよね。
何気に明るく一色より好きかも。
綺麗な景色を見ながらのランチ、最高でしょうね(^^)
返信する
鳥の小塚公園・・・ (のぶ)
2020-11-15 18:37:48
その公園から眺める南阿蘇って良いですよね。
あっ!馬頭観音も写ってますね。
そこで寛ぐと気分がリフレッシュされて活力がでますね。
それはともかく塩井社水源が復活して本当に良かったです。
返信する
Re;1008さん (みきたか)
2020-11-15 18:38:11
こんばんは! 1008さん。
グラデーションの紅葉はいいですよね。
今日はほんの少し早い感じでしたが、いい秋晴れに紅葉が映えてました。
最近はもっぱらいい景色での珈琲です^^
返信する
Re;のぶさん (みきたか)
2020-11-15 18:46:26
こんばんは! のぶさん。
ここは南郷谷を見渡せて、免の石は落ちてしまったけどパワースポットの穴場かと。
この時期に塩井神社に行ったのは昨年かと思いましたが一昨年でした。
湧水はしっかりと復活して美味しい湧水を堪能しました^^
返信する
Unknown (N家)
2020-11-16 22:38:10
鳥の小塚公園とな?ほ〜んと僕は走りたいばかりで走ってばっかりですぐ側を何回も通り過ぎてたとはなんとももったいない事をしてますなー。今度はしっかりやってみます!
返信する
Re;N家さん (みきたか)
2020-11-17 05:31:46
おはようございます! N家さん。
鳥の小塚公園には丸ポストは有りませんので(笑)
震災前は目を凝らすと免の石も見えたんですが。
人が少なく穴場ですよね。
返信する

コメントを投稿