goo blog サービス終了のお知らせ 

山あり谷あり!

山のこと、散歩のこと、時々旅のこと

雲ノ平-水晶岳-鷲羽岳-双六岳(6) 三俣山荘から双六小屋

2009-08-18 | ★2009年 山歩き
5:13@三俣山荘のテント場 6日目 : 三俣山荘05:55-三俣蓮華岳-双六岳-10:40双六小屋(テント泊)【行動時間4時間45分】 8月6日(木) 朝3時半、近くに幕営していたワンゲル部の声で目が覚めた。 空は、雲が多いけど、まだ雨は降りそうもない。 ここから先、どういうコースを行くかハッキリ決めていなかったから、 とりあえず、双六小屋までにしました。 この日の予定は、CT3時間弱 . . . Read more
Comments (13)

雲ノ平-水晶岳-鷲羽岳-双六岳(5) 雲ノ平から三俣山荘

2009-08-16 | ★2009年 山歩き
朝@雲ノ平のテント場 5日目 : 雲ノ平05:05-祖父岳-水晶岳-鷲羽岳-13:10三俣山荘(テント泊)【行動時間7時間55分】 8月5日(水) 心配していた天気も、夜中、星が見えて、翌朝はまずまずのお天気♪ 雨だったら、もう一泊ここで停滞も考えてたんだけど、山頂を目指すことになりました。 正直、私はどっちでもよかったんだけど、珍しく隊長が「水晶にも行くぞ!」 と、気合いが入っててラッ . . . Read more
Comments (11)

雲ノ平-水晶岳-鷲羽岳-双六岳(4) 薬師沢小屋から雲ノ平

2009-08-15 | ★2009年 山歩き
@薬師沢小屋 4日目 : 薬師峠05:35-薬師沢小屋-13:15雲ノ平(テント泊)【行動時間7時間40分】 8月4日(火) 09:00 薬師沢小屋を出発。 あまりに暑かったから、小屋の玄関でいたらあっというまに30分休んでました。 小屋の方に、雲ノ平までの道を聞くと、 「梯子があるからストックはしまって・・・2時間弱で登れると思いますよ」とのこと。 地図にも“急登”って書いてあったし . . . Read more
Comments (5)

雲ノ平-水晶岳-鷲羽岳-双六岳(3) 薬師峠から薬師沢小屋

2009-08-12 | ★2009年 山歩き
@薬師峠の水場 4日目 : 薬師峠05:35-薬師沢小屋-13:15雲ノ平(テント泊)【行動時間7時間40分】 8月4日(火) 3時起床の予定が、ちょっと寝坊して、3時半起床5時半出発になりました。 山では目覚ましかけてないからネ(笑) 朝ご飯(お茶漬け)を食べて、撤収してから、最後にトイレ&顔を洗ってゴー! みなさん、結構のんびりモードのようで・・・まだまだテントはありました . . . Read more
Comments (8)

雲ノ平-水晶岳-鷲羽岳-双六岳(2) 折立から薬師峠

2009-08-10 | ★2009年 山歩き
@富山駅 3日目 : 折立07:55-太郎平小屋-12:20薬師峠(テント泊)【行動時間4時間25分】 8月3日(月) 今度こそ!という思いで、4時に起きた。空は曇り。 準備をしながら、テレビの天気予報をチェックすると「雲り時々晴れ」 うーん、昨日よりは、まだマシそう♪ 予報では、この後3日間くらいはもちそうなので出発することにしました。 富山地鉄に乗り、有峰口駅で下車。降りたの . . . Read more
Comments (17)

雲ノ平-水晶岳-鷲羽岳-双六岳(1) 富山で停滞

2009-08-09 | ★2009年 山歩き
@MAXとき 2009年の夏休み。念願だった北アルプスの「雲ノ平」に行ってきました。 今年の梅雨明けはグズグズで、ギリギリまで迷ってたけど、 とりあえず、富山までは行ってみて、臨機応変に対応しよう!ってことで出発しました。 電車もホテルも予約済みだし・・・(^_^;) 天気が悪かったら、戻ってもいいくらいの覚悟で。 結果、想定外の出費はあったけど、縦走中はまずまずのお天気に恵まれて 壮大な景 . . . Read more
Comments (6)

帰ってきました

2009-08-08 | ★2009年 山歩き
ここに行ってきました~ 雲の上の楽園♪ 初日に、耳をブヨに刺されたて“レスラー”になっちゃったこと以外は ケガも無く、景色に魅了されっぱなしの山旅でした。 ただ・・・あんなに頑張って歩いたのに、体重2キロも増えてた。ドウシテ?? 今から、洗って乾かして、片付けて、ぼちぼちupしていきま~す☆ . . . Read more
Comments (4)

報告

2009-08-02 | ★2009年 山歩き
8月2日(日) 本日、天候不良のため、富山駅某ホテルにて 「勇気ある停滞中」(笑) . . . Read more
Comments (5)

鬼怒沼へ その2

2009-07-07 | ★2009年 山歩き
朝日@日光澤温泉 【コース】 1日目 : 女夫渕14:38-16:17日光澤温泉(小屋泊) 2日目 : 日光澤温泉06:48-07:27オロオソロシの滝展望台-09:07鬼怒沼散策11:04-12:56日光澤温泉13:25-15:05女夫渕 翌朝、まゆたさんに目覚ましをかけてもらった4時よりちょっと早めに起きた。 まずは朝風呂♪ 日光澤温泉は、いつだって好きなときに温泉に入れる!こ . . . Read more
Comments (14)

鬼怒沼へ その1

2009-07-01 | ★2009年 山歩き
ちょっと早いけど、題して“ぼくらの夏休み”(*^。^*) . . . Read more
Comments (11)

北高尾山稜

2009-06-11 | ★2009年 山歩き
@バス停から登山口へ向かう途中 以前、“裏山”がテリトリーな小太り親方さんに、「とりつきまでが不安なんですよ」と話したら・・・ さっそく、詳細なレポをupしてくださった、親方さん! それから一ヶ月半。やっと、実現することとなりました「北高尾」 前日は、地図とレポを熟読し、当日はレポをプリントアウトして、ビシッと迷わず歩いてくることができました(*^^)v 親方さん、ホントにありがとうございま . . . Read more
Comments (14)

週末は北高尾

2009-06-08 | ★2009年 山歩き
コレ↑を“えさ”に、高尾をぐるっと歩いてきました(*^^)v 八王子城址から北高尾山稜を堂所山、そして影信山から高尾山口まで! 小仏か相模湖に下山するつもりが、コレ↑で、気持ちがデッカクなってしまって・・・(笑) 行動時間9時間!(@_@;) おかげで、家に帰ると、二人とも足の裏はジンジンするわ、熱いわで。 “裏山”高尾のはずなのに、ドッと疲れた一日になりました(涙) 詳細は、体 . . . Read more
Comments (12)

棒ノ嶺(棒ノ折山)

2009-05-25 | ★2009年 山歩き
@棒ノ嶺(棒ノ折山)山頂 (photo by 小太り親方さん's) 5月3週目の週末『第八回サイテイ山行』と称して、奥武蔵の【棒ノ嶺(棒ノ折山)】に行ってきました。 以前から、何度も候補にあがったボーノ♪ 行くなら、新緑の美しい5月に!との思いと、天気の都合でなかなか実現しなかった。 で、今回予報はイマイチだったけど、ここは親方さんの「晴れオトコ」パワーを信じて決行! 下山するまで雨には降ら . . . Read more
Comments (7)

三ノ瀬-和名倉山(白石山)-丹波天平(4)

2009-05-20 | ★2009年 山歩き
朝の将監小屋 【コース】 1日目 : 三ノ瀬10:35-牛王院下-<林道>-12:40将監小屋(テント泊) 2日目 : 将監小屋05:20-05:30将監峠-05:49山ノ神土-07:18東仙波-08:58二ノ瀬分岐-09:15和名倉山09:40-13:00将監小屋(テント泊) 3日目 : 将監小屋04:55-07:14ハゲ岩-09:03熊倉山-10:40丹波天平11:24-13:18お祭バス . . . Read more
Comments (11)

三ノ瀬-和名倉山(白石山)-丹波天平(3)

2009-05-18 | ★2009年 山歩き
和名倉山山頂全貌 【コース】 1日目 : 三ノ瀬10:35-牛王院下-<林道>-12:40将監小屋(テント泊) 2日目 : 将監小屋05:20-05:30将監峠-05:49山ノ神土-07:18東仙波-08:58二ノ瀬分岐-09:15和名倉山09:40-13:00将監小屋(テント泊) 3日目 : 将監小屋04:55-07:14ハゲ岩-09:03熊倉山-10:40丹波天平11:24-13:18お . . . Read more
Comments (7)