goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

タイで働くために必要な資料 (ワークパーミット取得編2)

2014-12-16 16:57:55 | バンコク駐在 役所手続
16th Dec 2014 (Tue) タイで働くために必要な資料 (ワークパーミット取得編2)

以前、会社から以下6点を準備してほしいと言われました。
 1.申請料 11,700 THB (CWP + VISA 2 Years)
 2.写真(WP用) 3x4cm x3枚
 3.写真(VISA用)4x6cm x3枚
 4.Non-B VISA
 5.英文:卒業証明書
 6.英文:職務経歴書(在籍証明証ではない)

1~5は前回と違いがありませんが、6について以前、転職している人は、タイの日本大使館で「宣誓書の証明」サービスを受けたら良いと言いましたが、状況が変わったのでお知らせ致します。

私の場合、タイ現地法人の人事? 法務? 担当者のアドバイスで、現職の職歴を英語で記し、現在の会社の人事マネージャのサインをもらった資料を用意しました。 印刷する紙は普通の紙ではなく、会社のロゴ入りの正式レターヘッドを使用して! というお願い付きです。

という事で、会社レターヘッドに印刷し、日本の現人事マネージャのサインをもらい、タイ側の会社に1~6の全てを提出しました。 @提出したのは、12/11(Thu)の午後です。

そして、昨日、11ヶ所にパスポートと同じサインをして! と言われて、よくわからないまま、11ヶ所にサインしました。

そして、本日、タイ側の人事から連絡があり、明日パスポートを持って、WPを受け取りに行きましょう! というお誘いがありました。 予約時間は? 12/17(Wed) 15:00TSTだそうです。 @ということは、約1週間程度でWPが受け取れるということでしょうか?

以前、私がNetと調べた時は、健康診断結果が必要とか書いてあったような気がしますが、そんなものは、今回提出しておりません。 本当に明日、WPを受け取れるのか心配ですが、明日以降状況を更新致します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。