goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

妻のバンコク滞在VISAを延長しました

2015-11-10 10:20:04 | バンコク駐在 役所手続
10th Nov 2015 (Tue) 妻のバンコク滞在VISAを延長しました

元々は、90日レポートを提出しようとしたときに、妻のバンコク滞在期限に問題が発覚しました。 という事で、VISAの延長準備をしていましたが、先週の木曜日に無事に更新できました。

妻が現在持っていたのは、ノンイミグラント-O(正規就労する外国人の配偶者/扶養家族)と呼ばれる サラリーマンの妻としては、普通の? 一般的な? 家族ビザで、1年マルチ(期限は来年の2月まで)を持っています。 @東京のタイ大使館で取りました。

しかし、この来年の2月まで期限がある、1年マルチの家族ビザだけでは、タイに90日(約3ヶ月)以上の滞在はできない事が分りました。 詳細は、過去ブログをご覧ください。 という事で... 昨日、妻の滞在VISAの延長手続きをしました。

妻が事前に準備したのは以下の3点です。

1.写真(エンポリの写真屋さんで撮ってもらったそうです)
2.戸籍謄本(日本の区役所に連絡を取り、送ってもらいました)
3.戸籍謄本の翻訳(バンコクの日本大使館で、VISA申請用として翻訳してもらいました)

詳しくは分りませんが、私(タイで正規就労している人)のワークパーミットの期限か、私(世帯主)のVISA期限が関係していると思われます。 私が準備しなければならないことは、全て会社がやってくれたので、私は何もしていません。 @参考にならなくて申し訳ありません。

妻が準備した3点とパスポートを約1週間前に会社に渡し、会社が準備をしてきました。 そして、先週の木曜日に、準備が整ったという事で、会社の法務?(VISA?)担当と一緒に手続きをしてきたそうです。

お昼の12時にうちのマンションのエントランスに迎えの車が来て、妻はその車に乗り込み、ラマ4世通り沿いの、ワンストップサービスセンターに向かいます。 順調に一緒に手続きが進み、約1時間後にはVISAの延長手続きは終了したそうです。 @その日20人位待ちだったらしく、ほとんどは待ち時間です。

手続きが終わり、受け取ったパスポートを確認すると、私(世帯主? タイで正規就労する人?)の滞在期限と同じ日付が記されており、マルチ リエントリーパーミットのスタンプも押されていました。

という事で、妻の滞在条件も、私と同じ(私は2年のマルチ)になり、これからは安心して暮らせます。 @但し、これからは、90日以上滞在できるので、90日を超える時は、90日レポートの提出しなければなりません。

って言っても、妻は暫くの間? 90日レポートは必要ありません。 年末年始に海外に行く予定ですし、2月に日本に行く予定になっているので、早くても、来年の5月下旬とか、6月とかになりますが、しかし、ソンクラーンなどの連休に海外に行くかもしれないので、その場合、来年8月位まで、90日レポートの必要がないかもしれません。 @忙しい奥さんですね?(笑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。