goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

妻と二人でキャンプに行ってきました 2/2

2018-06-27 22:40:52 | 旅行 2018
前回 準備や荷物などを記しましたので、キャンプの状況を記します。

軽く朝食をとり朝8時頃に家を出ました。 目的地は予約のいらない早い者勝ちのキャンプ場です。 道は空いていたので10時頃到着しました。

初めてのキャンプ場なので、いい場所を探しながら、いろいろ周り、炊事場やトイレに程よく近い比較的いい場所を見つけました。 という事で、その区画にテントを張ることに決定。 受付はテントを張ってからでもいいとのことだったので、テントと生まれて初めてタープなるものを張りました。 予習していたので簡単でしたし、ペグもいいやつを買ったので、楽勝でした。

テントを張り終え、受付をしに行き、夜の焚き火用の薪も買いました。 テントに戻り、荷物などを整理して、キャンプ場内の探索に出かけました。 テーブルや小物は盗まれないように、テントの前室、後室などにしまって出発です。 次回の良い場所を探すために1時間位かけてキャンプ場内を散歩しました。 他の家族のキャンプ道具や配置は勉強になります。

散歩から戻ってきたのは14時頃かな? 一休みしてから早めの夕食兼遅めの昼食の準備として、炭火起こしをしました。 ガスバーナーがあるので簡単に炭火起こし完了です。 テーブルをセットし、焼き肉開始です。 ワインを飲みながら青空の下で食べるBBQは格別です。 まぁまぁお腹いっぱいになり、ゆっくりしました。 このままテントの中で昼寝したいくらい気持ちよかったのですが、明るいうちに皿洗いなど軽く片付けをして、明るいうちにテントの中の寝袋をセットし、ちょっと腹ごなしの散歩で他の家族のキャンプ状況を観察すると、焚き火したり、夕食のBBQを楽しんでいました。

18時頃かな? 少し暗くなってきたので私達も焚き火を始めました。 一番高い薪は火持ちが良いと言っていたので火持ちがいい薪を買いました。 ランタンもタープのポールに吊し、焚き火を開始しました。 以外とすぐに火がつき、そこから22時頃まで焚き火を見ながら、ワインを飲みながら夕食のラーメンやチーズを食べました。 炎は上がらなくなり、火が消える直前の炭火だけを見ていると線香花火を見ている感じではかない感じを楽しみました。 トイレなどを済ませ、テントに入り、眠りにつきました。 よく眠れました。

翌朝は7時頃起きて、お湯を沸かし、朝のコーヒーをいただきました。 温かいコーヒーを飲みながら、サンドイッチを作り、美味しく頂きました。 食後は食器などを洗い、炭火バーベキューセットも洗い、乾かしながら一休み。 その後はテントに付いた露などを拭き、テントを乾かし、タープやテントなども片付け、10時頃にはキャンプ場を後にしました。

帰宅したのは、日曜の昼過ぎです。 土曜日1日をキャンプ場で過ごしただけですが、非現実的な週末を楽しみました。 日曜はまだまだ時間があるので、荷物を下ろし、近くのアウトレットモールに出かけ、普通の日曜日も楽しみました。

という事で、妻と二人のキャンプはとても楽しい時間となりました。 やっぱりキャンプは良いですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。