13th Nov 2015 (Fri) 2015年 バンコクの電気代(2015/10月利用分?)
今日は、13日の金曜日ですね? 今日のバンコクは天気が良く青空が広がっています。
朝晩は涼しく、日中は28度位まで上がり、半袖Yシャツでもちょっと暑いと感じる陽気です。 そして、雨季が明け、雨も少なくなりました。 この11月から1月末までの3ヶ月間位は、暑くなく寒くない快適なバンコク生活がおくれます。
そして、ハロウィンが終わったらすぐにクリスマスの準備が始まります。 エンポリや伊勢丹(ZEN?)にも巨大な(装飾前の)クリスマスツリーが立っています。 また、向かいのマンションでは、ベランダにクリスマス用の電飾(Diwali用の電飾?)をするお宅が5軒位あり、隣のマンションのプールサイドにも電飾が施されています。 気分は徐々にクリスマスとなります。 @NARAYA(バック屋さん?)でもクリスマス商品を売り始めました。
そして今月も、電気代と水道代の請求が来ました。 今月(先月?)の電気代は400バーツ以下の約360バーツ、水道代は36バーツでした。 (先月のブログによると、先月は電気代約360バーツ、水道代90バーツでした) 高め側に計算して、電気代400バーツx4円=1,600円、水道代100バーツx4円=400円で合わせて2,000円です。 安いですね?
安い理由は、最近涼しいので、エアコンを使っていない点と、妻が日本にいたので、ほぼ私一人の使用量となっています。 私の普段の生活パターンは、平日は帰宅してシャワー浴びて寝るだけですし、週末もほぼ出かけているので、ほとんど電気を使いません。 料理もしないし... という、先月とほぼ同じコメントです(笑
今日は、13日の金曜日ですね? 今日のバンコクは天気が良く青空が広がっています。
朝晩は涼しく、日中は28度位まで上がり、半袖Yシャツでもちょっと暑いと感じる陽気です。 そして、雨季が明け、雨も少なくなりました。 この11月から1月末までの3ヶ月間位は、暑くなく寒くない快適なバンコク生活がおくれます。
そして、ハロウィンが終わったらすぐにクリスマスの準備が始まります。 エンポリや伊勢丹(ZEN?)にも巨大な(装飾前の)クリスマスツリーが立っています。 また、向かいのマンションでは、ベランダにクリスマス用の電飾(Diwali用の電飾?)をするお宅が5軒位あり、隣のマンションのプールサイドにも電飾が施されています。 気分は徐々にクリスマスとなります。 @NARAYA(バック屋さん?)でもクリスマス商品を売り始めました。
そして今月も、電気代と水道代の請求が来ました。 今月(先月?)の電気代は400バーツ以下の約360バーツ、水道代は36バーツでした。 (先月のブログによると、先月は電気代約360バーツ、水道代90バーツでした) 高め側に計算して、電気代400バーツx4円=1,600円、水道代100バーツx4円=400円で合わせて2,000円です。 安いですね?
安い理由は、最近涼しいので、エアコンを使っていない点と、妻が日本にいたので、ほぼ私一人の使用量となっています。 私の普段の生活パターンは、平日は帰宅してシャワー浴びて寝るだけですし、週末もほぼ出かけているので、ほとんど電気を使いません。 料理もしないし... という、先月とほぼ同じコメントです(笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます