17th Dec 2014 (Wed) タイで働くために必要な資料 (ワークパーミット受け取り編)
本日、MRT Sam Yan駅直結の、Chamchuri Squareというショッピングモール?に行ってきました。
※ラマ4世通り沿いで、ルンピニ公園の近くです。
このショッピングモールに連結されているビルの18階に「One stop service center for Visa and Work parmit」というオフィスがあるので、そこに向かいました。
私の場合、会社のVISA担当が同行しているのでよくわかりませんが、まず、WPの写真の下にサインし、何かわからない書類にサイン(たぶん、受領のサイン?)しました。
(事前にBカウンタの整理券を取ってくれていたと思いますが...)次は、Bカウンタ(WPを受け取ったカウンタの左側にAとBカウンタがある)で呼ばれるまで5分程度待って、Bカウンタで自分の番号になったら、カウンターに行き、顔を見せて終了です。 @パスポートの写真と比較して本人確認している感じでした。 特にサインとか何もありません。 本当に、ただ顔を10秒位見せて、終了です。
結局、WPのサイン20秒、Bカウンタ待ち5分、Bカウンタで顔見せ10秒で終了です。
想像ですが、先にサインしたのは、WP受領関係。 Bカウンタは、2年の滞在VISA担当だったと思います。 なぜならば、WPは受け取り(しかし、会社の担当者が預かる)、パスポートは明日返却と言われたので、Bカウンタは、VISA担当だと思います。
という事で、WP(ワークパーミット)は申請してから約1週間で取得でき、VISAも問題なくとれそうなので、正々堂々とタイでお仕事できる環境が整いました。(笑
本日、MRT Sam Yan駅直結の、Chamchuri Squareというショッピングモール?に行ってきました。
※ラマ4世通り沿いで、ルンピニ公園の近くです。
このショッピングモールに連結されているビルの18階に「One stop service center for Visa and Work parmit」というオフィスがあるので、そこに向かいました。
私の場合、会社のVISA担当が同行しているのでよくわかりませんが、まず、WPの写真の下にサインし、何かわからない書類にサイン(たぶん、受領のサイン?)しました。
(事前にBカウンタの整理券を取ってくれていたと思いますが...)次は、Bカウンタ(WPを受け取ったカウンタの左側にAとBカウンタがある)で呼ばれるまで5分程度待って、Bカウンタで自分の番号になったら、カウンターに行き、顔を見せて終了です。 @パスポートの写真と比較して本人確認している感じでした。 特にサインとか何もありません。 本当に、ただ顔を10秒位見せて、終了です。
結局、WPのサイン20秒、Bカウンタ待ち5分、Bカウンタで顔見せ10秒で終了です。
想像ですが、先にサインしたのは、WP受領関係。 Bカウンタは、2年の滞在VISA担当だったと思います。 なぜならば、WPは受け取り(しかし、会社の担当者が預かる)、パスポートは明日返却と言われたので、Bカウンタは、VISA担当だと思います。
という事で、WP(ワークパーミット)は申請してから約1週間で取得でき、VISAも問題なくとれそうなので、正々堂々とタイでお仕事できる環境が整いました。(笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます