goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

バンコクの週末 価格チェック

2013-05-26 13:52:01 | 旅行 2013
26th May 2013 (Sun) バンコクの週末 価格チェック

またまた、昼ごろまで寝ていました。(笑 昨日と同じように、都心に向かい、今日は伊勢丹に行ってきました。 @昨日のインド人街から歩いて10分位かな? 見慣れた日本のデパートと同じで、とても快適です。 @ほかのモールも楽しいですよ!(笑

さて、今日のメインはバンコク駐在に向けた価格チェックです。 冷蔵庫、TV、電子レンジ、洗濯機、アイロンなど基本的な物は、日本と変わらないか、気持~ち安い程度です。 スーパーでは、卵、牛乳、肉、魚、などは日本より安く感じました。 特に安いなと感じたのは、飲料(ジュースやビール)、お米、野菜、フルーツなどは、お店によりますが、日本の数分の1だと思います。 一方、高いと感じたのは、日本製の味噌、醤油、練りワサビなどは、日本の2~3倍位している気がしました。

途中、ドリアンのソフトクリームを59バーツだったかな? 約60バーツで購入し食べましたが、ドリアン感があり、おいしく頂きました。 

ブランド物の服や鍋などは、日本の方が安いと感じましたが、ブランドに拘らなければ、比較的良質な物が、手ごろな値段で購入できそうな感じでした。 伊勢丹と隣のショッピングモールがつながっているので、ほかのショッピングモールも見て、モーモーパラダイスですき焼き定食を注文し、おいしく頂きました。 帰りに、マンゴスチンが10個位入った袋を約100バーツ位で購入して、ホテルに戻りました。

結論。
タクシー、鉄道、マッサージ、レストランなど、サービス系は、日本よりかなり安い。
日本でもおなじみのブランド物は、服、キッチン用品など問わず、日本より高い。
日本では超高価な値がつきそうな、ハンドメイドクラフトが、それなりの値で買える。
ブランドに拘らなければ、比較的良質な物が日本と同じ値段で買え、品質を問わなければかなり安く買える。
外食は、安いものから高いものまで幅広く、日本とあまり変わらないが、安いお店が多い。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。