goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

一時帰国を利用して、日本から持ってきた物

2015-09-29 10:25:13 | バンコク駐在 引っ越し
29th Sep 2015 (Tue) 一時帰国を利用して、日本から持ってきた物

基本的に、スーツケース1個に収まる範囲で、日本から色々仕入れてきました。(笑  私が持ってきたのは、以下の5点で、基本的に時間つぶし用のおもちゃです。 服などは十分足りているので、衣類の追加補充はありません。

1.短期旅行用の小さなスーツケース(機内持ち込みできる大きさ)
2.会社タイメンバーへのお土産(抹茶系のお土産を6種類位買いました)
3.革靴3足(タイで靴磨きにはまっているので、お気に入りの足を磨きまくります)
4.結納返しでもらったOMEGAの腕時計(タイで活用したいと思います)
5.足裏を刺激する板? 上に乗って足ふみするやつです。

以上、その他に服など特に不足しているものはないので、時間つぶし用のおもちゃだけを持っていきます。

そして以下が、妻が持っていきたい物です。(スーパーで買い物しました)

1.練りわさび、からし、ふりかけ、昆布などの調味料類
2.お好み焼きの粉、マヨ、ソース、鰹節、海苔(妻と一緒にお好み焼きを楽しみます)
3.年末年始用のさとうの切り餅(1kg分買い込みました)
4.年末年越し蕎麦用のどんべい(あと、普通の乾燥蕎麦も買いました)
5.緑茶を4袋(比較的高級な緑茶茶葉なので入れ方によって甘いお茶になります)

更に、羽田の免税店で、私はタバコを1カートン購入しました。 しかも、いつもは吸わないちょっと高級で香りがいいピースを... 妻用には、機内の免税ショッピングで、妻の髪の毛用のイオン発生ブラシ(PHILIPS社製)、妻の2月帰国時用のお土産としてロクシタンのハンドクリーム6個セットを購入。

日本で、バンコクに何を持っていこうか悩みましたが、意外とバンコクの生活に困っていない事が判明。 見たらわかりますが、持ってきた物もバンコクで普通に売っている物ばかりです。 違いは、日本の方が「ちょっとだけ」安いという点だけです。 という事で、ほとんど、バックに空きスペースがあったから持ってきたという程度の物ばかりですが、せっかく? 日本から色々持ってきたので、バンコク生活をより楽しみたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。