goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

年末年始の11連休 前半

2014-01-06 13:56:10 | 日記
6th Jan 2014 (Mon) 年末年始の11連休 前半

去年は、12月25日に(何回目かの?)忘年会を銀座で行い、11連休に入りました。

毎日充実していたので、覚えている範囲で記しておきます。 まずは、2013年の6連休分です。


12/26は、基本、ガレージに籠り、Zやマジェスティの洗車をしたり、ガレージ内を掃除していました。 1年間バイクにはお世話になったので、念入りに洗車しました。 夕食は、ピザの食べ放題のお店に行き、お腹いっぱい食べました。

12/27は、基本、お庭のお手入れをしました。 少し、庭の物置の中を整理したりしていると、あっという間に夕方になってしまいます。 夕食は、早めに近所の焼肉屋さんに行き、またまたお腹いっぱい食べました。

12/28は、大掃除をしました。 煉瓦タイルの中庭と、窓や雨戸を高圧洗浄機で一気に清掃。 まぁまぁ寒い一日でしたが、綺麗になるのでモチベーションは高いまま、大掃除ができました。 やっぱり、綺麗になると気持ちいいですね?

12/29は、最近はまっている、イオンのショッピングモールに行ってきました。 道を間違え、ちょっと遠くの(初めて行く)ショッピングモールに着いてしまいました。 色々、ダイヤモンドなどを見ていたのですが、1,600万円の3カラットのダイヤを出してくれ(しかも、2つも)、3カラットのダイヤの迫力を堪能しました。

12/30は、久しぶりのZ出動です。 越谷にあるIKEAとイオンのレイクタウンアウトレットモールにZで行ってきました。 IKEAで昼食を食べ、ロウソクと、ロウソク建てセットを買い、アウトレットでキャンプ用の着火剤を買いました。 夕飯は、帰宅途中に回転ずしに寄り、お腹いっぱい食べました。

12/31は、実家に向かい、昼食は両親と一緒に、鰻をたべました。 その後、年末恒例の買い物をし、夜は牡蠣鍋と父が打った蕎麦で、年越しをしました。


従って、前半の3日間は、家の大掃除系。 後半3日間は、お出かけ系となりました。 共通して言えるのは、ほぼ毎日、食べ放題状態だったということです。 これじゃ太りますね...

A Happy New Year 2014

2014-01-06 10:07:43 | 日記
6th Jan 2014 (Mon) A Happy New Year 2014

謹賀新年
今年も宜しくお願い致します。

皆さんの年末年始は如何でしたか?
私は、快適に年末年始を過ごし、今日の仕事始めを迎えられました。

風邪をひかれた方、怪我をされた方もいるかもしれませんが、平等に2014年はやってきます。
皆さんにも、良い一年が訪れますように...

私は幸せすぎた証拠に、6kg位太りました。 (笑

Merry Xmas!!

2013-12-25 13:25:54 | 日記
25th Dec 2013 (Wed) Merry Xmas!!

我が家では、Xmas Eveと関係なく、昨夜久しぶりに、たこ焼きを頂きました。 一回で26個作れるプレートで、2回半だったので、65個くらいのたこ焼きを2人で食べました。 @我が家のたこ焼きもタコが大きくて、まぁまぁ美味しいですよ! (笑

みなさんのChristmas Eveは如何でしたか?

どんな人にも平等にクリスマスイブ

2013-12-24 12:32:44 | 日記
24th Dec 2013 (Tue) どんな人にも平等にクリスマスイブ

お久しぶりです。
今年も今日を含めて、8日になりました。 早いですね?

そして、今日はクリスマスイブです。
予定がある方も、予定がない方にも平等にやってきます。

予定がない人も、さみしくなる必要ありません。 なりたい自分をイメージして、来年に向けてがんばりましょう。 エステなどは、クリスマス後は空いているし、お安くしているお店もあるようです。 なぜならば、予定がある人たちは、クリスマスまでにエステを利用するからみたいです。 自宅でゆっくり3時間位? お風呂に入りながら、来年の自分を強くイメージするだけで良いかもしれません。

一方、予定がある人は、クリスマスは単なるイベントにすぎません。 次のステップに向けて、また頑張りましょう。 予定がある人も、ない人も、頑張らなければなりません... ね?(笑

話が変わりますが、皆さんの3連休は如何でしたか? 私の3連休は...

土曜日は、お台場に行こうと計画していましたが、急きょ、神奈川県の橋本に行ってきました。 橋本は神奈川県のリニアモーターカーの駅ができる予定になっている街です。 既にいくつかショッピングモールやビルがありますが、(正直)まだまだこれから発展する街だと思いました。

日曜日は、幕張にオープンしたイオンモールに行ってきました。 しかし、イオンモール周辺は、駐車場に入る車で大渋滞していました。 越谷? にあるイオンモール レイクタウン? ほどではありませんが、いくつかのモールが繋がっており、見ごたえあるショッピングモールでした。

月曜日は、海外のお客さんの出勤日なので、基本、家でおとなしくしていました。 私は、午前中からガレージにこもり、食事、トイレ以外は家に入りませんでした。 夕方から、スシローという回転ずしに初めて行ってきました。 そして、食後、2りんかんというバイク用品を扱うお店に立ち寄り、何かないか物色。 結局、手の寒さ対策用にハンドルカバー? を買いました。 これで、真冬のツーリングが少し快適になります。 @かっこ悪いけど...

2013年も残り15日

2013-12-17 15:34:00 | 日記
17th Dec 2013 (Tue) 2013年も残り15日

2013年も残り15日。 27日(金)が仕事納めなので、仕事は今日を含めて9日です。

私の残り少ない週末は... といいますと... 土曜は、朝から妻は出かけたので、私は気が済むまでバイク三昧。 ずっとガレージに籠っていました。(笑

まずZ(バイク)ですが、私のZには、オイルクーラーという物が付いています。 これは夏場などエンジン(エンジンオイル)を冷やすための物なのですが、冬はエンジン(エンジンオイル)が冷えすぎてしまいます。 従って、オイルクーラーに風があたらないように、段ボールでふたをしました。 @ただ段ボールを適当な大きさに切って、ビニールテープで留めただけですが...

夏場は都内を走っていても、90°以上、渋滞したらすぐに110°近く(以上?)になる油温(オイルの温度)ですが、冬は走っていても、70°位にしかなりません。 塞いだあと、ちょっと試し乗りしてきましたが、90°近くまで行くので、ちょっとこれで様子見しようと思います。

試し乗りをして、夕方家に戻ると、妻も帰宅していたので、一緒に近所の和食屋さんに行って、うどんを食べてきました。

日曜は、朝食を食べ、午前中から(最近はまっている?)野菜の直売所に行ってきました。 いつもは昼過ぎに行っていたのでいつも空いていたのですが、午前中にはお客さんがいっぱいいる事を知りました。 @皆さん、早起きなんですね?

帰宅して、妻はすぐに渋谷に向かい、私は、夕方位に渋谷に向かいました。 渋谷と言えば、金曜の晩は会社の数人で、ライブを見に行ってきました。 @道玄坂近くのライブハウスです。 その後は、タクシーで広尾に移動し「プチ忘年会」をして解散しました。

話は戻って、夕方妻と待ち合わせし、(毎年恒例の?)表参道のイルミネーションを見て、新宿のイルミネーションを見て、夕食を食べて帰りました。 夕食は、新宿ということで麺屋武蔵・新宿本店です。 久しぶりに食べに行ったのですが、現在でも満席+常に6人位待ち状態でした。 一時代を築いた麺屋武蔵さんは今も健在でした。

そして、お腹いっぱいになった後、麺屋武蔵の近くに、蕎麦屋さんがオープンしていたので、ちょっと、食べてみました。 @本当に苦しかった。 でも、かき揚げなどはごま油で揚げておりとても香ばしく、韃靼そば茶や蕎麦湯も置いてあり、とてもいいお店でした。 肝心のお蕎麦は... こしがあり値段の割には美味しいのですが、お蕎麦の香りを期待している方には、ちょっと ... な感じです。

兎に角この週末は、うどん、ラーメン、つけ麺、蕎麦など麺類をいっぱい食べた週末になりました。

一週間は早いですね?

2013-12-13 13:29:06 | 日記
13rd Dec 2013 (Fri) 一週間は早いですね?

一週間は早いですね? またまた金曜日がやってきました。 しかも13日の金曜日です。 という事は... 今年の仕事は、残り10日です。 (笑

そういえば、先日、銀座のデパートから電話がありました。 電話の趣旨は時計の修理見積もりができたとの事です。 特に壊れた部品などは無いようなので、分解修理だけでOKだそうです。 分解修理のお値段、ずばり約35,000円。

分解修理に10万円近くした、別の機械式時計と比べると、クオーツ(電池式)の時計のメンテナンスは安いですね? しかし... ダイバーズウォッチの様な特に防水が重要な時計でもないし、複雑な機械もない、普通の電池式の腕時計の掃除に35,000円って.... 思う自分もいます。 (笑

もしかしたら、町の時計屋さんにお願いしたら、半額以下でやってくれるかもしれませんが、ここは信用第一です。 時計の部品を勝手に交換されたら、それだけで35,000円以上の価値が下がってしまいます。 あくまでも信用代ですね?

そして、今週末の土曜は、妻は友達と遊びに行く予定が入っており、日曜も渋谷で用事があるそうです。 と... いう事は... 私は、Zで奥多摩ツーリング? それか... 一人温泉ツーリング (笑


もっと、そういえば、かき氷はまだ作っていませんが、シロップの代替え品は買いました。 果汁50%の濃厚マンゴージュース、カルピスの原液、森永のコンデンスミルク。

一週間早いですね?

2013-12-06 18:06:50 | 日記
6th Dec 2013 (Fri) 一週間早いですね?

もう、金曜日の18:00です。 一週間早いですね?
今年も残りが、25日です。 週末後は残り23日になります。

ボーナス時期だからか? 年末だからか? アベノミクス効果なのか? 世の中、すこしずつ「プチ贅沢?」になっているようです。 我が家にもその傾向というか? 浪費傾向があり? 今週は2回か3回? 夕食を外食で済ませました。 @といっても、ファミレス系と回転ずしですが... (笑

そして、今週末? 明日? 食べ放題のお店に行く予定です。 1,800だか1,900円でデザートやドリンクバーも付いているそうです。 @食べてばっかりですね? (笑

そして、無事にかき氷マシンは届き、氷も作りました。 @冷蔵庫の製氷機能では透明な氷になりませんでした。 あとは、シロップになる部分を買えば、週末にかき氷を食べれます。 @これまた食べ物の話になってしまいました。

週末の東京の天気は、良いそうなので、いい週末が過ごせそうです。 皆さんも、天気に関係なく、残り少ない2013年のよい週末をお過ごしください。

今年も残り29日です

2013-12-02 11:47:07 | 日記
2nd Dec 2013 (Mon) 今年も残り29日です

1年早いですね? 2013年も12月に入り、残り約4週間となりました。 残り少ない2013年の週末は、どう過ごしましたか? (どうでもいい事かもしれませんが)私の週末は...

土曜は、午前中、庭仕事をしました。 3、4本ある紅葉の木を揺すり、枯葉を落とし、伸びた枝をちょっと切りました。 落ち葉は大きなゴミ袋3袋分です。 しかしまだまだ枝で紅葉しているので、まだまだ枯葉は溜まりそうです。

午後は、ちょっとバイクで野菜やフルーツを買いに出かけ、19時からの飲み会(新宿)に参加しました。 久しぶりに皆さんと会い、まぁまぁ酔っ払いました。 このメンバーで飲む時は、終電過ぎまで飲んでしまうことが多いので、何度もカプセルホテルに泊まりました。 今回も泊まりかな? と思っていたのですが、無事に終電で帰れました。(笑

日曜は、ゆっくり寝ました。 昼前から、近所のステーキ屋さんに行き、お腹いっぱい食べました。 野菜(6種類位?)、フルーツ(2種類)、スープ(3種類)、店内で焼いたパン(6種類位?)が食べ放題なので、本当にお腹いっぱいになるまで食べました。 @貧乏性です。(笑 その後は、買い物に行き、夕飯はこれまた近所のラーメン屋さん(初めて入りました)でラーメン食べて、寝ました。

そろそろ、クリスマスツリーも組み立てないといけないし、大掃除も開始しないといけないですね? (笑

皆さんの週末は如何でしたか?

2013-11-25 16:04:36 | 日記
25th Nov 2013 (Mon) 皆さんの週末は如何でしたか?

東京の週末の天気はいい天気でした。 寒くなく暑くなく...

金曜の晩は、自宅でワイン(ボジョレーではない、比較的いいワイン)を開け、ソーセージ、チーズ、クラッカーやサラダなどと一緒に頂きましたが、直ぐに酔っ払ってしました。 @超眠くなって、すぐに寝てしまいました。(笑

土曜は、あるデパートのセールが都内のホテルであったので、いい物があるか見てきました。 結果は2点購入しました。 1点目はLANVINのスリッパで、人気のスリッパらしく、入荷するとすぐに売り切れてしまうという話術にはまり、2足購入してしまいました。 (笑

2点目は、妻用の長い手袋(ひじ位まであるやつ?)を購入しました。 色々注文していたら、奥から色々なデザインを出してくれて、お気に入りをみつけ、購入。 @展示しなければ売れないのに、展示していないデザインがあるなんて... どうなの?(笑

そして、銀座のデパートに向かい、時計の修理を依頼しました。 45分で書類を作るとのことなので、45分位、各フロアを散策。 結局、私の時計は、お預かりで、見積もりが出るまで3週間かかるとのこと。 妻の時計は、清掃修理、しかも電池交換までしてくれて、工賃無料のサービスとのこと。 @流石、一流デパートのサービスは違いますね?

その後は、新宿に向かい、夕食+デザート(いっぱいクリームがのったパンケーキ)を食べ、お腹いっぱいになり、帰宅しました。

日曜は、午前中は庭仕事を少しして、午後から、近所を散策し、食べ放題のお店でお腹いっぱいになって帰って寝ました。 (いつもながら?)とても充実した週末になりました。

悩んでいる友達に一言...

2013-10-22 11:58:31 | 日記
22nd Oct 2013 (Tue) 悩んでいる友達に一言...

今は、私の言葉では、友達の心に届かない時かもしれません。
時には、友達の言葉を必要とする時、友達以外の言葉を必要とする時があるかもしれません。
そんな、友達に... 世界の賢い人からの一言です。

自分の力でできないことに縛られるな
 誰の言葉から分かりませんが、いい言葉だと思います。
 悩んでいる人の多くが、できないことに対して悩んでいるのではないでしょうか?
 まぁ、できないことだから、悩みになるんですけどね?(笑

世の中には福も災いもない。 ただ考え方でどうにでもなるものだ
 これは、シェイクスピアの言葉です。
 これはその通りだと思います。
 自分の考え方1つで全てが変わりますから、KYと言われても、何と言われても前向きに捉えることが大切です。

人の言葉は善意にとれ。 その方が5倍も賢い
 これも、シェイクスピアの言葉です。
 シェイクスピアの何が素晴らしいかというと、こういう点に気づき、世に広めている点です。
 私は、文学的にも、人間的にもシェイクスピアを尊敬できます。

人間は自分が幸福であるという事を知らないから不幸なのである。
 これは、ドストエフスキーの言葉です。
 過去の偉人と言われる偉人は、こういうことに気付いていたのですね?
 いかなる日本人でも、幸せな環境に暮らしていると思います。
 他人事ではなく、世界には、日本と比較にならないほど過酷な環境で暮らしている人が本当に沢山います。
 自分をより高めるために、苦痛を与えるのも一つですが、それに人生を狂わされては本末転倒です。

最後に...

一般的にいって、苦しみと悩みは、偉大な自覚と深い心情の持ち主にとって、つねに必然的なものである
 これは、ドストエフスキーの「罪と罰」からです。
 正しくその通りだと思います。
 苦しんでいる人、悩んでいる人は、とてもまじめで、あたたかい心の持ち主だと思います。
 まず、その事をよく理解してください。
 そのうえで、悩んでいる内容をよく考えてみてください。
 もしかしたら、一旦? 悩む(考える)内容を変えてみると良いかもしれませんよ。
 何かにぶつかったら、ぶつかり続けるのではなく、一旦? 離れることが重要ですからね?(笑