これが何かわかりますか?人工構造物は、垣根じゃないよ。入り口があり、円く囲まれてます。昔の炭焼き窯の跡です。私が確認しただけでこのかいわいに3個はあります。ここからがオオキツネノカミソリの群生地です。下は第二水無鍾乳洞まで続いてます。満開の時、左岸・右岸とゆっくりと見渡して下さい。
その前に 沢が始まる登山道付近は、このようにどこを歩いたらよいかわかりません。かろうじてテープを頼りに降りてます
仕方ないので、炭焼き窯跡付近に・・・・人口構造物
私が1人で作りました。遭難した時の道しるべ。濃霧や雨天で視界がない時は助かります
はじめて登山者とすれ違いました。わたしの後から下山した方々です
まだ咲いてないところが 今からが見頃です
第二水無鍾乳洞分岐
周回してきました。見頃の時期を想像して下さい。十分に楽しめるオオキツネノカミソリ群生地
沢沿いの登山口から咲き誇ってる
今から登られる方が・・・・楽しんで下さい
最後に
第一水無鍾乳洞口から冷気が出てます
10℃以上外の気温と異なります。山歩きした身体のクールダウン
鍾乳洞と少しのキツネを見学に見えた方も居ました
その時代、炭焼き窯で作業されてた方は、汗を流しながら、オオキツネノカミソリ群生を観て作業されてたのでしょうね
その前に 沢が始まる登山道付近は、このようにどこを歩いたらよいかわかりません。かろうじてテープを頼りに降りてます
仕方ないので、炭焼き窯跡付近に・・・・人口構造物
私が1人で作りました。遭難した時の道しるべ。濃霧や雨天で視界がない時は助かります
はじめて登山者とすれ違いました。わたしの後から下山した方々です
まだ咲いてないところが 今からが見頃です
第二水無鍾乳洞分岐
周回してきました。見頃の時期を想像して下さい。十分に楽しめるオオキツネノカミソリ群生地
沢沿いの登山口から咲き誇ってる
今から登られる方が・・・・楽しんで下さい
最後に
第一水無鍾乳洞口から冷気が出てます
10℃以上外の気温と異なります。山歩きした身体のクールダウン
鍾乳洞と少しのキツネを見学に見えた方も居ました
ヤマップの記録は 登山ルートが正確に描かれてました
その時代、炭焼き窯で作業されてた方は、汗を流しながら、オオキツネノカミソリ群生を観て作業されてたのでしょうね
7/16付けの開花状況です。今週末から見頃を迎えるでしょう。さぁ~お昼にしよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます