心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

12月16日(木) 小宮公園探索-下見01

2021-12-19 06:27:35 | 「玉川上水に親しむ会」

四半世紀を超えて活動を続けている玉川上水に親しむ会は、会員の高齢化が避けられず規模を縮小。

親しむという以前の探求、探索などは控え目に、更に距離も以前のように10数キロは無理?!

それでも続けたいという声に後押しされ、企画を引き受け続けて来た。

 

そんな中、会に興味を示して下さる方2名が頻繁に参加して下さる。

    

お二人の地元も歩いてみたらと企画した「小宮公園の緑と湧水」

とは言え、開催予定日は2月12日 緑は期待出来ず、晴天を祈るくらい!?!

 

近くへは何度も出向いているこの頃ですが、

湧水や日光裏街道、著名歌手さんの実家の状況など確認の要!

 

16日の昼頃、ひよどりやまトンネル入口到着

トンネルは通らず、脇の階段を上り切通風の細道を進む。

左側は上の稜線に出る曲がり道、正面には見事なアーチ橋

アーチ橋を振り返る

小宮公園の石碑を過ぎ、

トイレ確認

 

 

東方向へ少し下り、

湧水の流れを遡ります。

 

鳥居が2つ並ぶ!?!

落ち葉が浮かぶ弁天池

大谷弁財天 正面

 

案内板

八王子千人同心の影響がここまで及んでいたのかと感心。

 

少し進むと、車椅子でも回れる木道が造られていた。 かわせみの道とパンフレットには紹介されている。

市民に寄り添った設えは素晴らしいアイディアと実践力!!

八王子市 凄い!! 素晴らしい!!!

木道脇には立ち枯れたかのような草

名前は、・・・・。

後で調べよう・・・・・。

 

左側には水の流れも見えてきた。

二股に分かれる道は、

左側へ

湧水の方へ進む

雑木林についての案内板と点字が刻まれたスチール板がある。

八王子市 凄いです!!

 

この辺りは、みずき平と書かれており、かわせみの小道が続く

木道下を湧水の流れが見える。

突き当りを左へ

左へ進み、

遊水地点を確認

確かに淸水が湧き出ています。

 

この先は滑り止めの塗装が成され、乾燥中につき歩けません。

 

木道はここまで、

落ち葉が敷き詰められた「さんこうちょうの小道」を上ります。

穏やかな冬の日差しを浴びながら、

落ち葉を踏みしめ、音を愛でながら、一歩 一歩 ・・・・ 上る

 

ベンチのある広場に到着

ここで小休止、

当日はここで昼食かな!?!?

 

次回、下見02 へ続きます。

 

 

12月18日 土曜日は、13,265歩 歩きました。

朝は表札が剥がれ落ち黒御影は粉々に、・・・。

業者さんへ連絡で半日が終わった、・・・・。

 

12月19日 日曜日 6時26分  室内の気温は、20.0℃ 湿度は47%

                    外気温は、-2.6℃ 湿度は53%

何という寒さ、朝の散歩はお休みです。

ラジオ体操だけ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(木) ダイヤモンド富士-立川ステージガーデン◎

2021-12-18 06:58:43 | ダイヤモンド富士

12月6日は木曜日、カミさんが仕事休みのため一日フリー!

早めの昼食後小宮公園周辺を探索、

3時前に切り上げて立川へ

15:10 新しい施設が次々と建ち、新鮮!

道路から通路に上がり、

モニュメントも、理解すると言うより、ホーッ! と眺めるだけの私

店舗の上が通路って、土地の有効利用!?!

突き当りが目的地

カスケードと呼ばれる流れる滝、

オーディオのアンプ回路にもカスケードって言葉があったけど・・・・

不可思議な流れの滝でした。

最上段から駅方向を振り返る。

 

建物の東北端から、西北端へはガーデン、ほぼ中央から東北方向を振り返る

思いの外空いている、・・・・。

西側のスカイデッキ到着 15:21

早すぎましたが、富士山はおろか、大室山すら見えず!!

三脚が立ち並ぶはずの前列には、人が居ない!!!!

 

半ば諦めながら、八王子の放射道路で買ってきたおやつ

八王子名物 都まんじゅう10個入り

ベンチ席の端でイタダキました。

 

15:27 食べ終えても、

太陽の位置はわかりますが、輪郭は判別不可、・・・・。

 

ダメそうね! 帰る?!?!?

15:40 でも、富士山の稜線が見えてきたよ!?!

 

小宮公園のルートなど話し込み、15:57 ヘリの音に西の空 

ダメそうだね、・・・・

 

15:57 あれーっ!?! 見えてきたよ!!!

6~7人座る人たちにカメラを構える人は居ない、・・・・。

 

かみさんと二人、

一眼レフを取り出した!

16:05

わー凄い、撮れるかも?!?

飛行機雲が目に入る

雲の下側が明るくなる。

太陽が現れるか??

いやーこれだけでも良いよ!!

笠雲がダブル!! 太陽の輪郭が見えるような?!・・・・

見えた!!

これは撮れるよ!!!

笠雲が急激に薄くなる、・・・・・

 

16:08

幽玄な景色に吸い込まれる、・・・・。

 

16:09 雲が増えてきた!?

 

 16:10

 

接地

日野市の「日」の字、ダイヤ完成!?

随分可愛い感じのダイヤモンド富士、完成です。 16:11

 

爆音が響き、飛行機が着陸態勢に 16:13

 

予想ではキャッツアイを!!

でも無理でした。

16:13

シュミレーションの高さ設定がいい加減だったから、・・・・。

16:14 終わりです!

 

16:17 仕舞いかけたカメラを握り直して、三重の笠雲

待っていて良かった今日のダイヤ、

奇跡のようなダイヤ撮ることが出来ました。

帰りはモノレールで、

 

途中駅からもダイヤモンド富士が撮れると宣伝中のこの界隈。

私もふれあい橋と浅川を入れて、カチャリ

16:46

立川ステージガーデン、名物八王子都まんじゅうに感謝です。

 

12月17日 金曜日は、12,820歩 歩きました。

歯科医へ緊急治療、午後のダイヤは撮れず、夜のズーム会議は終わってから気づいた、・・・・。

すっかり物忘れが良くなりました、・・・・。

 

12月18日 土曜日 6時57分  室内の気温は、20.7℃ 湿度は48%

                    外気温は、0.9℃ 湿度は46%

ラジオ体操も、暗闇散歩にも行ってない・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(水) ダイヤモンド富士-小宮公園坂道

2021-12-17 05:35:47 | ダイヤモンド富士

15日のダイヤモンド富士、色々と迷いながら、

2月度の例会準備のため「小宮公園のパンフレットが欲しい!」

 

京王八王子駅から、まずは小宮公園のサービスセンターまで歩きました。

途中信号待ちの時間が多く、30分後公園入口到着、

入り口に立つ案内看板

このような案内図は最新の図面のことが多く、大変参考になります。

 

木立の間を落ち葉を踏みしめ、サービスセンターへ

玄関脇の椅子にパンフレットが置かれていた。

5部を貰い、

下見の時のメンバーが増えても対応できるよう準備した。

 

少し離れた撮影ポイントへ到着、

すぐ前に一人、少し離れた石垣の傍に二人、

この頃のダイヤカメラマンが激減、以前は坂道を通る人が通りにくいほど並んだのに、・・・・・。

一寸寂しい!?!

 

気に入りポイントでは木の枝が大いに邪魔、前方へも行くが、テレビアンテナと補強線が、・・・・・。

 

気に入りポイントへ戻り、ブロック塀によりかかりながら、試し撮り

太陽はクッキリ見えるが、富士山の稜線がおぼろげ。

 

そして、ダイヤモンド富士

完成

 

ダイヤは微妙に移動、少しづつ右へ、・・・。

ここでダイヤ撮影は終了、

カメラとバックを持って右前方へ移動!

(キャッツアイの左右の眼を均等に撮りたい!!)

 

シュミレーション通り、ほぼ均等の瞬間!

なかなか鋭いキャッツアイ!!!

ほぼ同じですが、予想的中に一寸興奮

 

そして、

オマケにグリーンフラッシュを狙う。

日没です。

カメラを仕舞い帰ります。

途中で夕景がキレイ!!

浅川大橋を渡る時、月。

冷たく吹き始めた風も気にならず、駅へ向かいました。

 

12月16日 木曜日は、18,355歩 歩きました。

 

12月17日 金曜日 5時33分  室内の気温は、19.4℃ 湿度は51%

                    外気温は、7.9℃ 湿度は62%

空はほぼ全面の雲、然程寒くはないけれど、昼間は寒いらしい。

暖かくなる頃歩こうかな?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(水)久しぶりの早朝散歩は、寒かった、・・・・。

2021-12-16 05:41:03 | 日野市内散策・散歩

12月15日の朝は、かなりの寒さに暗闇ウォーキングは止め、

少し明るくなってきた6時過ぎスタート!

と思ったけれど、6時15分でもまだ暗い東の空

 

西の空と平山橋

未だ陽がささず、ブレてしまう・・・・

 

足元の雑草

 

下流の浅川には蒸気が上がる。

かなり寒い時期になりました。

無理は控えめに、例会の下調べという学習に勤しみ、

ダイヤモンド富士撮影というウォーキングも、寒い中での体力と気力維持を期待。

毎日 紙一枚の積み重ねを続けたい。

 

 

12月15日 水曜日は、13,679歩 歩きました。

 

12月16日 木曜日 5時30分 室内の気温は、17.5℃ 湿度は50%

                 外気温は、1.9℃ 湿度は64%

朝の冷え込みが都心と比べ2℃ほど低い我が家ですが、

建て替えたヘーベルハウスのお陰で外気との差は15℃ほどあり、助かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日午前6時20分-散歩の途中で

2021-12-16 01:05:09 | 日野市内散策・散歩

12月15日午前6時20分ごろ、

散歩の途中で見かけたチョークの印

左下に三角、右端には塗りつぶしと線が二本

 

ひょっとして交通事故の現場では??

午後5時20分だと殆ど真っ暗、

信号機が極端に少ないため、北野街道の抜け道として使う人もあるだろう。

更に、見通しが良いため30kmの制限速度の倍以上で走る車やバイクがありそうだ。

段差をつけるとか、

オービスを付けるとか、

大人の対策が必要そうだ・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新聞記事から世情を見つめる-子供の懸命さ、政治家の知恵

2021-12-15 15:47:03 | 政治・経済

15日東京新聞を読んでいて気付かされたこと。

子供の時の骨格づくりが重要らしい

私は岡山県の田舎の村で育ったため、坂道や細道は苦にならない。

今の所元気にウォーキングが出来ているのはこのお陰かと読ませてもらった。

 

そう言えば、

12日にこんな記事があった。

避難所に指定されることも多い小学校などの体育館、瀬戸小学校では人的被害が無かったことは幸いだった。

 

翻って、現在の政治家の物言いに物言いがついている?!?

私など自分がうまく、わかりやすく説明できない事柄をカタカナ読みにして逃げているように思える。

誰にでもわかり易い言葉で、我々の心を鷲掴みにして頂きたい、と思う。

 

 

こんなご意見番が居られる政党も有るけれど、

改革派と思っていた維新の会ですらこの有様!!!

戦後の日本を牛耳ってきた正当ではどうなんだろう?

 

小学生にも分かるような、見本となれるような政治家になってもらいたいと念じる私です。

無理なんだろうな・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日(月) ダイヤモンド富士-北大谷古墳◯

2021-12-15 05:55:28 | ダイヤモンド富士

12月下旬の定番にしていた浅川大橋でのダイヤモンド富士撮影、

前方にビルが建ち、雰囲気がすっかり変わってしまった。

 

13日のダイヤ撮影は非常に行きにくい場所だが、雰囲気が良いだろうと北大谷古墳へ

 

早く着きすぎたけどカメラをセットして、

大谷古墳の由来を探す。

1400年前の遺跡らしいが、

未だ開発されず残っているところが素晴らしい。

👆 こんな写真を撮っている私を、

撮られていました。👇

さて、今日のダイヤはこんなシュミレーション

右寄りのダイヤですが、キャッツアイが見られるのでは?!!?

 

さて、セットしたカメラの試し撮り

未だ未だ、・・・・・。

 

自転車で乗り付けた男性が下側でセッティング開始

今日は簡単に撮れそう!?!

 

接地

 

ダイヤモンド富士

かなり大きめは予想通り!  期待通り!!

 

キャッツアイは?!?!

完成!!!

一寸アンバランスな眼ですが、

取り敢えずキャッツアイ完成!?!

 

そして、一瞬のグリーンフラッシュ

時折吹く北風に、枯れ葉がちらほら

高尾山の山腹に明かりが見えてきた。

急に寒くなりました。

今日の撮影、斜面に立っての撮影なので、水平が出せそうもないのでビデオ雲台を持参。

後処理がとても楽でした。

しかし周辺光量落ちが激しく、メーカー公表のレンズ補正だけでは補正しきれませんでした。

解決方法を探さねば!?!

 

12月14日 火曜日は、7,456歩 歩きました。

 

12月15日 水曜日 5時30分 室内の気温は、16.4℃ 湿度は50%

                 外気温は、1.0℃ 湿度は72%

ファンヒーターを点ける間もないほど寝坊しました。

これから一歩き! 一寸だけでも!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(日)ダイヤモンド富士-浅川大橋 ☓

2021-12-14 06:50:25 | ダイヤモンド富士

12日午後3時過ぎ、

西の空には雲が有るものの富士山はクッキリ

 

大分慣れてきたダイヤモンド富士の撮影、荷物も最小限です。

午後4時2分 事前にイメージした場所に到着

 

既にスタンバイ済みのKmoriさんの近くにお邪魔

コンデジで試し撮り 16:02

雲が大分下りてきているので要注意とのアドバイス

一眼でも試し撮り 16:05

妙な形の雲が頂上を隠している

 

ダイヤモンド雲になりそう?!?!

 

河原のすすきとコラボ 16:06

太陽が沈んだ。 16:07

太陽の輪郭は?!?!

富士山頂上付近も全く見えません、・・・・・。 16:09

平凡な夕焼けで終わります。

期待してきたけれどダイヤモンド富士は成らず!

16:14

空を見あげて、帰りました。

 

12月13日 月曜日は、6,459歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(土)玉川上水に親しむ会295回例会-02阿蘇神社~小作取水堰~小作浄水場

2021-12-14 02:31:10 | マンホールカード・ダムカード

玉川上水に親しむ会、12月度の例会は羽村市内の探索。

 

根がらみ前水田を横切り、踊子草公園、一峰院の鐘楼門・本堂を鑑賞。

 

昼食後は、根がらみ前水田への導水路沿いにある阿蘇神社の参道を歩きます。

左が多摩川、右下は用水路。

 

道なりに参道を進むと、

阿蘇神社

阿蘇神社の見事な本殿のほか、多摩川べりの巨大なしいの木も名勝です。

(阿蘇神社の創建は、601年らしい。しいの木は600~800年と言われている。)

 

東門より出て、北側へ歩きます。

途中から、次の目的地「小作取水堰」が見えてきた。

一寸、回り道をして、小作堰の人道橋(管理橋)へ

羽村堰とはまるで違う造りです。

堰の上流

 

左側に取水口、カーブした導水路野先が沈砂池

沈砂池の先が多摩湖などへの導水管

 

取水門と

狭山湖方向への送水口が正面に有る。

 

更に上流方向へ

鍵がかけられており、無人のようだった。

多摩川橋を右岸へ渡ります。

多摩川橋より下流方向

渡り切ると少し上流側へ

友田水道管橋を渡る。

 

民家の間をすり抜け、松本神社到着

急坂を登り、新奥多摩街道を渡る。

 

東京都水道局 小作浄水場をチェック、

巨大な貯水タンクに驚きの声があった。

 

小作駅到着

駅前の巨大な木が気になる。

くすのき、でした。

振り返り見る

駅前でイラストマンホールを確認

駅の改札口近くでもう一度くすの木を

眺めて帰宅!?

 

帰り道、西立川駅下車

崖を下って多摩川方向へ

かなり回り道をしたようですが、

時間前に11日のダイヤモンド富士撮影ポイントへ到着

APS-Cのフジフィルム X-S10で撮ってみたが、ほぼ期待通りの仕上がりでした。

 

12月13日 月曜日は、6,459歩 歩きました。

 

12月14日 火曜日 2時30分 室内の気温は、18.4℃ 湿度は48%

                   外気温は、1.9℃ 湿度は54%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(土)玉川上水に親しむ会295回例会-01羽村堰~一蜂院

2021-12-13 05:29:20 | 「玉川上水に親しむ会」

四半世紀に及ぶ歴史ある「玉川上水に親しむ会」に入会させて頂いて7年が過ぎたが、

羽村堰から下流の探索の記憶しかない、・・・・。

上流を見たいと提案した所、OKが出た。

 

羽村市は、私が入会するきっかけを作って下さったSさんや、学芸員を務められたMさんの地元。

諸般の事情で今回の例会には不参加、地元の観光案内所のTさんのご指導も頂いてルートを決めた。

 

先ずは、羽村駅午前10時集合!

8時過ぎ家を出て、平山橋到着

何という好天気!!

(背中のリュックには、簡易ダイヤ用フジノンXF50-230mmが忍ばせてある。)

 

平山橋下流側

ショベルカーが出陣、ゴタガタト音が響く

プール状態の浅川には、シラサギとアオサギが戯れる。

突如飛び立つシラサギ、

コンデジだから大丈夫と思ったけれど、驚かせてしまったようです。

予定よりちょっと早いはずが、特急が通過

目標の9時半には到着できそう!

 

しかし、

9時25分到着すると、既に先着が二人!!!

頑張って早く行っても、先着が有るのはいつものこと、有難うございます。

 

今日の天気は、

見事に晴れ渡る青空、駅の通路からも富士山が見えた。

 

ほぼ定時になり、駅南口広場で今日の予定と概要を説明

先日 11月6日のブラタモリで放送された羽村堰、録画ブルーレイディスクをお貸しした。

 

観光案内所へ伺うが、鍵がかかっている。

(観光案内所が土曜日休みだった、・・・・。)

 

崖線を下り、

禅林寺に一寸侵入、

新奥多摩街道手前で大ケヤキをチェック?

ここまではかなりの下り坂、崖の途中に立つ大ケヤキは、東と西の根っこの高さに大きな差が有る。

ちなみに羽村駅は145mにあるが、この欅は標高128mにあり、17mも下ってきた。

玉川上水を渡り、小作浄水場への送水管を確認、

羽村堰下橋より、羽村堰の概要を見て頂いた。

 

集合写真は、玉川上水工事を成し遂げた玉川兄弟像の前で

(撮影した私を合成したが、陰の位置がずれており、修正に苦戦した、・・・。)

 

第三水門や、狭山山口貯水湖への送水など紹介し、取水堰、水門を確認

 

ここから下流が正式な玉川上水だろう

印象として、多摩川の水の半分ほどがこちらへ流れているような?!?!

 

取水門と吐水門

新奥多摩街道に上り、第2水門を見下ろす

 

東京都水道局 管理事務所を通過

水神社の史跡を確認、

根がらみ前水田方向へ

浄水場と市民プール、

そして羽村市の上水道施設を通過(地下水を組み上げ、飲料水に調整、市内へ配給している。)

 

河川敷のグランドでは少年野球のイベント開催中

ここで昼を!?!と思ってきたけれど、スルーした。

 

根がらみ前水田

今は跡形もないチューリップ畑

時期には大賀ハスも見られる。

 

突き抜けた先の踊子草公園の紅葉に引き寄せられ、寄り道

中に入ると、通路に自転車を止め、ロープの内側に三脚を立てている男女2名あり。

できるだけ入れぬようカチャリ

水平が曲がってしまった、・・・・。

見事な色に、しばし嘆息

光線状態も良かった!!

広くなった場所でお茶を飲み、 ひ と や す み

ゆずとイチョウ

豪華な秋です!

 

ミニバスが通る細道を抜け、一蜂院到着

 

鐘門を通り越し振り返る

前には、

1766年創建と言われる本堂

巨大だが見事な作りに、しばし見上げた。

340年が過ぎても、見事な佇まい、

今の家は30年過ぎると取り壊されますね、と言う声が聞こえた。

 

本堂右横に見事な松

葉が凄く長い!!

うちわにでも使えそうです!?!(私の指が短い?!?! 放って置いて!!)

 

前にある広場「日中韓」で昼食タイム

風が殆ど無く、雲の動きが少ない

食事が終わった頃、所用で帰られるMさん バスが来ちゃいました。

たくさん頂いたお菓子をお腹に入れ、12時半前ですが、午後の部をスタート

多摩川堤防と同居する参道を歩き阿蘇神社へ向かいます。

 

続く

 

12月12日 日曜日は、9,161歩 歩きました。

 

12月13日 月曜日 5時20分 室内の気温は、22.2℃ 湿度は48%

                 外気温は、5.1℃ 湿度は68%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(土)ダイヤモンド富士-多摩川堤防(富士見町7)◯

2021-12-12 06:51:11 | ダイヤモンド富士

12月11日は、玉川上水に親しむ会の例会日だったが、

あまりの好天に、「例会終了後、打ち合わせなど無ければ、撮れるチャンスがあるかも?!」

集合写真用のX-S10の脇に、50-230mmを忍ばせてウォーキングを主宰した。

 

午後2時半 小作駅で無事解散、・・・・。

 

西立川駅下車、多摩川堤防まで歩いた。

途中道を間違え、疲労困憊!!

 

堤防道路を目標地点へ近づくと、「こんにちは!」

あれーっ、こんな若い女性に知り合いは居ない私?!?

いつも、Kさんとご一緒の女性が、「Kさん今日は霞ヶ浦です。」

 

更に下流へ行くと、

「こんにちは! ここ空いてますよ。」

時々お会いして駅まで送っていただく方だが、?!??

 

手持ちの私、レンズを標準ズームから隠し持った50-230mmに交換、

試し撮り 15:58

いつもは、3kg程を手持ちで撮影しているが、11日のカメラ総重量は僅か1kgで非常に不安定・・・・。

露出補正も大層不安になり、ブランケットで7カット撮影にセットした。

画像を確認、潰れたのから明るすぎるカットまで確認したが、そのまま撮る!

16:03 最大の望遠

 

16:08 接地

 

16:10 おまけに近い今日のダイヤモンド富士、撮れました!!

同じ時間にもう一枚

最大望遠で 16:10

 

16:11

 

16:12

 

16:13

 

コンデジで環境写真 16:22

カメラを仕舞い、始めると先程の美人カメラマンさん、

「お先に!電車と富士を撮りたいので!!」

三脚を担いで、走りながら鉄橋方向へ

好きなことに没頭できる人生、素敵です。

 

我々老夫婦は、トボトボと下流へ

あずさと富士山とが狙いだったのかな??

 

モノレール駅まで歩きました。

が、途中疲労のあまり小休止、昼に貰ったお菓子をいただきました。

 

駅に到着、西の空に富士山がクッキリ!! 16:56

 

コンデジ最大ズーム

 

向こうから車両が近づく16:59

ここでのダイヤ撮影は愉しそう!

しかし、撮影場所取りが大変そう!!!

 

後方から車両の音が近づく、・・・・

大いに疲れましたが、例会もまず成功、ダイヤも撮れて、

心は、青春!!

 

12月11日 土曜日は、25,828歩も歩きました。

 

12月12日 6時22分 室内の気温は、22.6℃ 湿度は49%

             外気温は、6.8℃ 湿度は64%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(木) ダイヤモンド富士-大和田5丁目カーブ

2021-12-11 05:17:08 | ダイヤモンド富士

12月9日は、カミさんも同行できるダイヤモンド富士撮影の日だった。

車で行くことが多い大和田界隈だが、歩いて行ってみよう!

京王八王子駅から、30分を予定していたが途中近道を欲張った所、遠回りになってしまた。

 

息せき切って、急な坂道を上り、数分前に目標地点到着!!

歩道上はほぼ埋まっていた。

マンション前の歩道にスタンバイ

前方のビルとビルの間に、我が家では全く見える気配のなかった富士山がハッキリ見える!!

試し撮り

目の前をひっきりなしに車が走り抜ける、・・・・。

背の高い車が通ると、視界が遮られる。

 

数分後、着地

 

剣ヶ峰のギザギザが見える気がする!?!?

 

スッポリと、スッキリ ダイヤモンド富士完成!!

頂上付近だけ雲から覗いてくれると言うすごい環境!!

一寸引いて、ビルを入れてみた。

 

あっという間に日没

雪煙が、燃えている?!!?

 

影富士だろうか、影が大きく、滲んでいた。

こんな環境で撮れた今日のダイヤモンド富士、素晴らしい!!

と、自画自賛?!?!

終宴です。

 

コンデジで状況写真

駅まで歩き、電車に乗り、降車駅で改札を出ると夕焼けが見えた。

頭上には細い三日月が煌く。

 

ダメ元で行ってみるものですね・・・・・。

 

12月10日 金曜日は、9,270歩 歩きました。

 

12月11日 5時15分 室内の気温は、18.3℃ 湿度は50%

             外気温は、2.8℃ 湿度は69%

見上げた空は、星がクッキリ、ハッキリ!! でも寒かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(木) 久しぶりの暗闇散歩

2021-12-10 05:22:57 | 日野市内散策・散歩

必要な作業が有ったとは言え、一日の歩数がわずか1200歩という8日、

反省だけでは済まないと自覚し、5時20分ウォーキング開始!

とは言えまだ暗く、寒い。

 

浅川堤防道路へ出て、豊田駅方向

暗いときの写り具合を確認しようと持ち出したのは富士フィルム X-S10 + XF16mm F2.8

このレンズ、単レンズが欲しくなりバーゲンプライスの時ポチったもの。

小さめなカメラにピッタリの小さめのレンズ、散歩カメラにはうってつけ!!

 

しかし、暗闇の中に撮りたいものがない。

ミラーショックのないデジタルカメラ、手ブレ補正の進化とともに、撮影範囲が大幅に拡がった。

 

グランドの水溜り

肉眼では殆ど見えないグランドがある程度認識できる写り方にびっくり。

ノイズも然程目立たないことは流石!

 

平山橋

空の階調は肉眼を越えて写っている!

 

護岸工事の資材置き場

いやーすんなり写るものです。

このサイズであれば、1/4secでもブレも気にならない!?!

ISO感度との関係から、露出補正を-1としたが、意外に暗く写ることを知った。

次回は、ノーマルで行ってみるか?!?

 

この写真も明らかに肉眼の見え方(私の)を上回って写っている!!

単レンズということも画質に貢献しているのだろう。

 

最後に陸橋から北西の空

左下に白い山!?!

富士山かと思い、高倍率ズームでも撮ってみた。

ブレまくり状態だったが、富士山は見えなかった。

 

富士山は、夕方までお預け!!

 

12月9日 木曜日は、14,148歩 歩きました。

 

12月10日 5時20分 室内の気温は、18.8℃ 湿度は50%

             外気温は、8.3℃ 湿度は55%

未だファンヒーターを点けないで居られる、サー一歩きか、

少し暖かくなった頃にするか、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日 東京新聞「続く震度5弱 なにかの予兆?」

2021-12-09 13:36:41 | 政治・経済

何気ない日常の中から、些細かも知れないけれど、気になる出来事を見出し、私にも考えさせられるレベルに噛み砕いて記事を作られている東京新聞、

気に入ってます。

 

12月4日は、テレビドラマ「日本沈没」の前日に、

「続く震度5弱 なにかの予兆?」

大いに気になり熟読しました。

 

しかし、

関連性はないと書かれては居るが、一寸疑問?!?

 

同じ日の別記事

本職の方々が、長年に渡り検証されてきた「地震予知連」は、解散されたのか、予想や予報は全く見られなくなった今日。

自分飲みは自分で守れとばかりの日本政府

 

我が家でも、地震い強いといわれる住宅に建て替えては居るが、

これとて設計値以上の揺れが来れば無残なことになるのだろう。

 

あまり深く考えず、好きな歴史に没頭するのも一案でしょう。

お後がよろしいようで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(日) 日野市 ちょこっとウォーキング「 ひの煉瓦コース」参加-後半

2021-12-09 04:33:02 | マンホールカード・ダムカード

日野市で発刊しているウォーキングマップの「ひの煉瓦コース」を辿っています。

 

この煉瓦は、明治21年1月から作り始め、稼働中に創業者が急死したため日野煉瓦工場は僅か2年半の稼働で廃止された。

わずか二年半の稼働で、50万個のレンガを製造、明治22年に開通した甲武鉄道に使われ、

未だ残っている歴史的建造物を辿るコース。

日野用水のが中央線をくぐる上堰架橋、下堰架橋、多摩川鉄橋の橋台部分にも使われて居るのを確認した。

中央線や多摩川鉄橋上り線橋脚にも使われていたはずだが、耐震補強工事後は見られないようだ。

 

堤防道路を歩き、仲田の森蚕糸公園へ

落ち葉を踏みしめる感触と音に疲れは吹き飛んだ。

 

左の林には、トウカエデの連理木が有るが、この日は素通り。

紅葉は十分楽しめました。

旧蚕糸試験場(桑ハウス)を通り越し、

市民の森 スポーツ公園で休憩

私もベンチに座り一休み

お茶を一口、二口、・・・・。

 

再開後。

恒例になっている第一中学校の南側外壁の煉瓦モニュメントを確認、

 

煉瓦工場が立っていたという場所を通過。

 

日野警察の裏道を抜けて、

我が家近くから移転したウエストの新工場前を通過。

ちょっと高いけれど美味しいお菓子が有るとの声が聞こえた。

 

中央高速を抜けて、ひの煉瓦工場で使われた土を採取したと言う藺沼公園で解説と小休止。

(私は、ズーム会議で知り合った推進員さんと話に夢中、・・・写真がない。)

 

そして、ここを通過

解散は、ファーマーズマーケット

リボンを返し、クイズの答案用紙を貰った。

次回「1月30日 西平山を歩こう」の案内も。

 

私は、巨大な白菜に惹かれ、450円を支払ったが、

大きすぎてショッピングバックには入らず!!

カミさんのリュックを空にし、押し込んで何とか持ち帰れた、・・・・。

重かったけど、とても美味しい白菜漬けを食しています。

 

 

12月8日 水曜日は、1,236歩 歩きました。(間違いではなく   )

 

12月9日 4時30分 室内の気温は、18.5℃ 湿度は51%

           外気温は、8.4℃ 湿度は73%

道路は濡れているが、降ってはいない。

 今日は暗闇散歩出かけます、絶対に!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする