心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

10月16日早朝散策

2018-10-19 05:21:24 | 日野市内散策・散歩

 10月16日はパソコンの作業が目白押し、

朝起きた時点で一寸だけ歩いた。

 

空の雲が素晴しく、朝焼けを期待して!!

歩いている途中、東の空が赤みを帯びてきた。

急いで陸橋へ登り東を眺める。

あれー色が変!?!?

ホワイトバランスをオートから、太陽光へ換えてもう1枚

うーん、きりっとして好み!!

この後は全て太陽光での撮影です。

激しい朝焼けを期待したのですが、空全面に赤みが広がりました。

 

浅川の方でも撮影

すっかり赤みが消えた、・・・・。

ほぼ毎朝、期待して来ては見るものの、いつも「もう少し!!」で終ります。

堤防道路を歩いて帰ります。

ボンヤリした薄曇り、

仕事に励みました。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電 一時休止-10.16.東京新聞記事

2018-10-19 05:04:44 | 日記

九州電力では電力過多となり、太陽光発電を停止したらしい。

 

発電する側とそれを買取る側とでは思惑が違うという事だろう。

この現状から、次ぎにどうすれば良いのか?

考えをまとめておく必要がある。

東京新聞の記事を2頁にわたりスキャニングさせて頂いた。

ご高覧頂いて、検証されたい。 

 

プロらしいと言うか、難しいから制御しないというのはアマチュアっぽいと言うか?!?

 

火力発電については述べられては居ない。

どうなんだろうか?

 

例えば、宇宙へ行くという方が居られるが、その宇宙へ太陽光パネルを打上げて送電できないか?

ほぼ永遠と思われる太陽光を、雲の上で受取る。

しかも地球の逆側にもパネルを移動出来る為、日本が夜でも電気は自由に使える!!

 

そんな時代がきっと来る!

 

どうですかね、この思いつき!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

18日は、日野市WGの写真と次回チラシを宅配した為 16、894歩も歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日玉川上水再々探索2018-①羽村駅~拝島駅 Vol03福生加美上水公園・旧ヤマジュウ田村家住宅

2018-10-18 05:25:17 | 「玉川上水に親しむ会」

 羽村市郷土博物館を出て羽村堰下橋を渡り、玉川上水路へ戻る。

堂橋を過ぎると流れは微妙に曲る。

向こうに見えるのは堂橋

羽村原水補給口を通り越す

この辺り微妙に左カーブ、

玉川上水路が多摩川により削られた為、より山際に堀り換えられたと言われる。

 

いつもは通り過ぎてきた上水右岸に在る建物へ向う

ビジターセンターで見学と昼食場所をお借りしているという。

 駆込み寺として利用されていたが現在はボランティアの方々が自然塾として、活用されている。

美味しいお茶をご馳走になり、掘りごたつで昼食を頂く。

ホットコーヒーは一杯200円、こちらも美味しかった。

(カンパ箱が有り、合計600円を余分に入れた。)

到着予定が大幅に遅れてしまい申しわけありませんでした。

 

ゆっくりし過ぎて又遅れ気味、午後のスタートは13:40と1時間遅れ!!

こんな景色を見ると、又遅れます。

宮本橋からは側道がなく、回り道になります。

長徳寺と田村酒造の間を抜けて、

田村酒造の南口へ

宿橋到着、田村分水口を振りかえる。

整備されて道を東へ進み、

ヤマジュウ田村家住宅に到着

こちらも見学と案内の予約がしてあり、内部を案内して頂いた。

入口 土間部分より南側三間を見る。

 

奥から逆側を

部屋の周りには廊下が一周

北側廊下には手洗場

 

タンスなどの設えも凄い

同所より南側を眺める。

 

玄関土間の案内板

解説に来て頂いた担当者の声は続く

一旦外へ出て、

裏側に建つ蔵へ

蔵の2階の扉部分

ヤマジュウの印だ!

内部には日本画のような絵が並ぶ

全て窪田成司氏の記憶画との案内

描かれた絵の正確さに、見た人全てが驚愕したという。

窓の位置や屋根の形、石垣の在り方まで非常に正確との評判

大変貴重な絵と伺った。

こちらも、はっぴの模様や色の違いまで正確に描かれたそうだ。

 

外へ出るが未だ案内して頂けた。

道路を挟んだ前の教会、以前はヤマジュウさんの郵便局だったとか

鬼瓦にマークが残る。

隣の公園を通り越し、

宿橋通りの紹介看板

このイラストも、窪田成司氏が描かれたもの。

今は無い堂川も記録されている

折角だからここで記念写真を

 

ここまでで案内頂いたMさんとはお別れ、Mさんは福生駅へ、

我々は再び宿橋へ戻る。

 

清岩院へ

湧水を見て裏道から、

清巌院橋へ出る。

中福生公園の脇を抜けて、熊野橋到着

せせらぎ遊歩道を抜けて、

縞屋の滝到着

しかし下見の時のように滝の流れは見えず

フキの下を水が浸みだしている程の少量。 滝には程遠い!?

 

奥多摩街道の下(西側)に当る道を南下

奥多摩街道を渡り、新奥多摩街道も渡る。山王橋青梅線鉄橋を見て再び民家の合間を、・・・。

青梅線踏切を渡ると、

水喰土公園到着

大きな木の根っこをまたぎ、

看板のある所から脇道へ

水喰土の史跡を見に

行きます。

手入れも大変そうですが、見られて良かったと初参加のIさん、大感激!!

玉川上水緑地 日光橋公園を歩く

16号をくぐり、

日光橋公園到着

トイレも有るが一寸狭い敷地

玉川上水沿いに下ります。

 

日光橋到着

中央の煉瓦が見所

拝島駅で解散、

大変見応えのある例会!!

 

一寸疲れたので、

途中駅で立食いそば

早めの就寝としました。

 

この項終り、長々とお付合い有難う御座いました。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

17日は、車での移動が続き 2、254歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日玉川上水再々探索2018-①羽村駅~拝島駅 Vol02羽村堰-払い堰構築中・羽村郷土博物館

2018-10-17 05:16:00 | 「玉川上水に親しむ会」

 10月13日 玉川上水に親しむ会の例会は、羽村堰見学から正式スタート。

駅に来るより羽村堰集合の方が近いMさんの案内です。

 

しかし、目に飛込んできたのは、完成したと風の噂に聞いていた投渡し堰が、未だ構築中!!

手前の二つは丸太やそだが附いているが、左の一門には未だ!!

丸太を立てているようだ。

技能継承の為、ベテランと若手の共同作業をする事もあると聞いた。

中央の堰

 

一番右の堰

 

地元にお住いのMさんにも珍しいらしい投げ渡し堰の構築風景

参加者一同 声を上げて感激、感動の一瞬!!

遠くから見ると、見ているだけの作業員が多い気も、・・・・。

 

多摩川と第2水門なので囲まれた休憩地で、写真など見せて頂いて説明を受ける。

 

玉川上水兄弟碑、後ろも

 

棄てられたかのように置かれた鉄工は、投渡木(なぎ)の代りに造られた鉄工製の投渡木

これで垂直に立てられた丸太を支えるそうだ。

 

そして今日は、多摩川の逆側へ回り、固定堰の見学がある!!

 

堰下橋を渡る中程から、構築中の投げ渡し堰を見る。

ワイドでも撮影

左に写る丸太は、払われた丸太

橋下橋 下流側にも流された丸太が残っている。

 

多摩川右岸に渡り、羽村市郷土博物館近くまで遡る。

堤防を下り、林の様な場所を抜け、

バーベキューを楽しむ家族の脇を通り抜ける。

この巨大なコンクリート部分が固定堰と言われて居る。

(明治38年頃、長さ594mのコンクリート固定堰に作り替えられたそうだ)

 

魚道らしいが砂利が詰っていて理解できず、・・・・。

下へ行ってみる

どう言う仕掛とアイディアなのか?

足元の銘板

凄いアイディアなんだろう。後で調べてみよう。

 

堰の間近に到着

こちらから見た方が、間近でハッキリ見て取れる!

先程まで作業していた人達は居なくなった。

何時頃完成するのだろう? 完成した頃に又見てみたい!!!

 

第一水門の全容

左側の4門は1924(大正13)年の増設、右側の5門は1900(明治33)年に造られたとのSさん作成の資料解説。

 

筏通し場も見る

そして、記念に、払われた羽村堰をバックに1枚

 

 

現在も固定堰の上に活用されている牛枠

 

固定堰を付け根まで戻り、多摩川が丸山にぶつかりほぼ直角に流れを変えて所に羽村堰があるとの解説

 案内のMさんの関連深い郷土博物館へお邪魔

更に堰の案内を受ける

左の山が丸山(草花丘陵)、細長く伸びているのが先程歩いた固定堰!

流石に分り易い案内。

巨大だが実物の三分の一と言われる堰の模型

 

案内パネルにも如何に分り易くが見て取れる。

羽村~四ッ谷大木戸までは43km、高低差は92m。

換算すると、1km進むのに2mの落差しか無い。

100m掘進んで、21cm差を維持しつつ43km!!!

巷に言われる二度の失敗堀なんて有る訳無いでしょう!!と言う数字に見える。

 

しかし出口では、

館長開催のイベント案内が掲出

館長大丈夫ですか?

杉本苑子さんの「玉川上水」のCMでは無いですよね?!

 

緻密で正確な方や、勢いで解説される方、色々あるけれど

小学生の将来に関わる事については慎重で、正確で有って欲しいと願う。

 

堰下橋を渡り、玉川上水路側道を下ります。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

16日は、6、465歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日玉川上水再々探索2018-①羽村駅~拝島駅 Vol01五ノ神神社とまいまいずの井戸

2018-10-16 07:02:25 | 「玉川上水に親しむ会」

 大変長いタイトルのブログとなりました、自分なりの記録として見易くしたいとの一念、

ご容赦の程お願い申上げます。

 

親しむ会の例会は、講演会の後は夏休み、そして総会と歩かない期間が三ヶ月あり、

久し振りの例会となりました。

しかし、

参加者の激減にビックリ、・・・・・。

25年に渡り会を引っ張ってこられた方々の高齢化が進み、

歩けないと仰る大先輩方多数。

更に体調を崩された方、先約が有りそちらへ、腰を痛めて動けない、・・・。

 

諸般の状況が重なり、スタート時の総勢僅か7名。

会を引っ張ってこられたS様は挨拶のみで帰られる、・・・。

 

先ずはまいまいずの井戸と五ノ神神社へ

羽村駅東口 西友の東側

五ノ神神社へお参り

下見の時には、関係者が落葉や折れた枝を整理されていた場所だ。

お賽銭を一寸だけ入れて手をあわす。

しかし、引戸の真ん中にある穴が気になる私

こっそり覗いてみると、

随分広い

祭壇もある!

側面には写真も、・・・・。

丁寧に手入れされている事は私にも判る。

 
脇には見事な石碑
 
入口の石柱
 
お参りしたら堂々とまいまいずの井戸を見学です。
やはり木枝の取払われた井戸への道
グルグル回りながら下まで下ります。
金網の中を覗くと、
随分下の方へ水面が見えました。
1400年程前の設えが未だ残してある事にビックリ、
大いなる遺産ですね。
 
次の目的地羽村堰へ向います。
羽村駅を通り越すのが一番の近道
馬の水飲み場前を通り、坂道を下る。
奥多摩街道へ出ると、羽村堰など案内をお願いしたMさんが見えた。
水面の下がった取込み口を眺め、
第2水門をわたる。
するとビックリの光景が飛込んできた!!
 
以下次回へ続く
 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

15日は、7、116歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日玉川上水に親しむ会11月例会下見-平和橋(拝島駅)~(清願院橋)玉川上水駅02

2018-10-15 04:26:41 | 「玉川上水に親しむ会」

一番橋を過ぎて、天王橋手前の金柵の中に古い石橋供養塔

読みにくいので逆側から、

1792年建立の石橋供養塔

左岸へ回り後方も1枚

何も書いてなかった、・・・・。

天王橋より、新天王橋を見る

玉川上水は、2日前の台風24号の影響で濁ったままだった。

稲荷橋を通過すると、

通路には木の枝が、上水路には落葉や木枝が目立つ

残堀川の下を伏せ越して、下流で現れる。

木枝の被害が目立つ

 

新家橋袂の案内碑

 

玉川上水の完成年が一般の常識と異なっている。

距離数も異なっているので、江戸城まで水が届いた事を念頭に書かれたのか?

 

見影橋公園で昼食、金比羅橋到着は午後2時

右岸をひたすら歩く

折れた木枝を避けながらのウォーキング、予想以上に時間が経過

 

午後2時56分 清願院橋到着

我々は、多摩モノレールで高幡不動へ

2日連続の2万歩超え、早めの睡眠をした。

 

この下見を元に、ルート図の訂正と調整を行います。

 

本番は11月10日土曜日 拝島駅コンコース東寄り集合です。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

14日は、8、680歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日玉川上水に親しむ会11月例会下見-平和橋(拝島駅)~(清願院橋)玉川上水駅01

2018-10-14 08:06:36 | 「玉川上水に親しむ会」

 10月2日午前10時 前日に帰宅の為乗車した拝島駅で下車

庶務のメンバーと待ち合せ

乗継ぎが順調すぎて一寸早めの到着

しかし皆さんも早く、打ち合せの後出発

平和橋

うわー読みにくい写真! 次回撮り直しです!!

 

橋の上から、玉川上水 下流方向と拝島分水口

 

横田基地引込線を気動車が通る。

 

拝島分水口の上から平和橋を振りかえる。

 

差蓋落しの為の堰?

 

用水路沿いに掲げられている玉川上水の案内看板

 

つつじ橋

 

大きな出っ張りがあり、きになる

 

 

 

轟音がして上空を見ると、

 

ふたみ橋を渡りエコパークへ

こんな施設もあり、

花を愛でながら上水沿いを歩く

 

右岸の昭和の森ゴルフコースを横目に進む。

美堀橋通過

ここから暗渠に入る玉川上水

案内看板

 

前日の台風の影響が有り、落葉や折れた枝が流れを邪魔している。

以下次回へ

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

13日は、23、145歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日東京新聞-勝五郎氏の「生まれ変わり」

2018-10-13 05:39:42 | 歴史-遺産・遺跡

いつものようにお湯を沸かし、新聞を読んでいると、

「生まれ変わり」

の懐かしい言葉を発見

このイベント、参加したいけど?!

先に別のイベント申込み済で参加できません、・・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

12日は、10、120歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦 それぞれの見え方

2018-10-13 05:25:55 | 日記

 元々は、他人の夫婦

一緒に過す時間は長くなっても、理解し合えない部分もある。

 

そこいらへんを冷静に分析された記事を発見!

 

夫婦の深い溝

 

心して生活をしなければ、・・・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

12日は、9、994歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日日野市WGは、TAKAO599~南浅川沿いを歩いた。

2018-10-12 04:57:03 | ウォーキング

私が、加入して2年近くになる日野市健康づくり推進員 ウォーキンググループ

2018年10月度 第68回例会は、薄曇りの10日 推進員は午前8時半高尾山口駅集合でスタートした。

所用の為一人の推進員が離れ、集合予定地のTAKAO599へ向う。

カーリングのストーンみたいなモニュメント、八王子市一寸余裕の仕掛だ!

現地では、初の室内集合写真の打ち合せも行い、段取と担当を決める。

セットがほぼ終った頃、フロアーが賑やかになった。

結局突然の見学者(幼稚園児or保育園児?)の対応をして、

大勢のおじいさんおばあさんの入場を知らせ、混在承諾を貰った。

 

外へ出て、受付風景と外観

挨拶と準備体操の後、後方の建物内へ誘導。

準備通りの2台カメラで、3カット撮りで撮影

160名ほどの室内集合写真撮影を初体験

(ズームレンズと単レンズのあまりの違いに改めて愕然とした!!)

 

急いでカメラを仕舞い、学芸員さんにお礼を言って最後尾につく。

 

稲の刈取りが自動で行われ、束ねた状態で置かれるのにビックリ。

小仏川を渡り、駒木野庭園前 タイトルのコスモスに出会えた。

遊歩道を抜けて、小仏関跡で小休止

裏道を抜けて、

南浅川沿いを歩く

八王子市の出張所でトイレを借用

日射しが急に鋭くなって来た。

お菓子を頂いて、

門柱の上にネックレスの忘れ物を発見、どう見ても子供用なので窓口へ届けた。

(この時背中に刺していた小籏を紛失してしまった、・・・・。)

最後尾到達

南浅川沿いを一列で進む

陵南公園で小休止

見事な設えの橋をくぐる。

市民ボランティアの方が育てられているコスモスをチラ見

 

千人町桑の実公園をお借りして、

挨拶とクールダウン体操

解散後、駅まで案内をせず、・・・・。

自分たちの昼食場所を探す。

はなの舞の看板に引かれ入店

税込580円 本日の○特ランチを頂いた。

帰宅すると、

この頃早くなくなるプリンター用インクが届く

このインク、顔料インクの為両面印刷には欠かせない。

しかし、高価・・・・。

 

来月のウォーキングは、

11月14日「色づき始めた小山田緑地を楽しむ」唐木田駅午前9時半集合です。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

11日は、2、756歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日(月)玉川上水-例会下見03-熊野橋~せせらぎ遊歩道~ほたる公園~水喰い土公園~日光橋~拝島駅

2018-10-11 06:33:36 | 「玉川上水に親しむ会」

元々は本職の案内役だったMさんと別れた後、

素人二人、資料を片手に、カメラを片手に歩きました。

大きな目印にもなる熊野橋

 

台風の次の日の為、水が濁っている。 上流側を見る。

下流側

ここからは流路を歩きにくいので裏道へ

せせらぎ遊歩道を進むと、崖線上から絶景が

見えますが、足元には要注意!!

富士山もクッキリ、コンデジですが記録に1枚

左手には、個人的に苦手なお巡りさん

エンジンをかけている状態で待機中!

 

木の階段を降りて、金堀公園は通過

福生第7中学校北側を進む。

住宅街の裏側へ回り、

ほたる公園到着

時期的な問題か、開店休業状態に見えた。

崖線がハッキリ認識できる場所に到着、

階段を上ろうとしたが通行止だった。

大きな木の根っこがむき出しだったから、崩れたのかも??

少し先のコンクリート階段を上る。

五日市線 熊川駅傍を通過

山王橋で玉川上水路へ戻った。

この辺りでは、水路側道が無く、断片的に見ていくしか無い地域。

青梅線を渡り、水喰らい土公園へ向う

すれ違ったおじさん組に、

「朝から業者が入って作業中だよ、もう終っていれば通れるけど、・・・・。」

公園の入口に行ってみると、

向こう側から男性一人、

「未だ作業中で通れないよ!!」

 

五丁橋へ戻り、

玉川上水路の東側を進む。

 道路に落し物?!?!

バス停のプリントだ!!

溶剤型のインクと強固なビニール素材+用途に合わせた糊というコンビの為せる技か。

素晴しいアイディアが重なり、分り易いバス停だ。

(場所の変更や、移動も、安価に出来そう??!!)

裏道探しに失敗しながら、工事中の16号下をくぐる。

 

日光橋到着

私も参加して1枚、

橋を拡張した両側コンクリート部分が判るか?

案内板

写真部分のみトリミング

江戸の人々にとっては、命の水だった玉川上水。

流路を含め大切にしてきた事が想像できる。

 

自転車置場を通り抜け、拝島駅到着

1年半振りの羽村堰~拝島ルート完走です。

コンコース内の店で疲れを癒して、

 

ガラス細工を見て、

駅へ入った。

帰りは一寸遠回りだったが、JR豊田駅~歩き

浅川の水量は多く、濁っていた。

 

この項、完!

お付合い有難う御座いました。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

10日は、19、115歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日(月)玉川上水-例会下見02-新堀橋~福生加美上水公園~田村分水~田村家住宅

2018-10-10 04:21:11 | 「玉川上水に親しむ会」

羽村堰を出発して、玉川上水の脇の平坦な道を歩いてきた。

しかし、行く手に随分高い木々が立並ぶ場所に来た。

 

玉川上水路が、多摩川の流れに削られる為、

新しく奥側に堀直したと言われて居る場所だ。

新堀橋という橋が架かる辺りは、水面が随分下に有る。


林の中を進むと、古民家風の建物

色々といわれのある建物らしいのですが、

担当のMさんの力添えで、本番時には内部を案内して戴ける段取。

しかも、昼食もOK!!

(下見当日は、閉っており入る事は出来なかった。)

林の中を進むと、作業服のおじさんたち三名が落葉などの清掃中。

台風の影響で折れた枝などを片付けておられる。

加美上水橋より上流を振りかえる。

砂利運搬専用線の名残との案内

この橋の袂には、大変美味しいそば屋さんが有ったが、

ご主人が高齢の為、閉められたそうだ。

下流を見る。

更に進と、急激に曲る玉川上水流路

左側が新堀で、私の立っている辺りが元の流路では無いか?!

宮本橋からは、田村分水路を歩いた。

田村酒造、今回は素通りです。

水が流れ出てくる裏口を通る。

宿橋より上流を見る。

田村酒造専用の通路の上で、流木や落葉の清掃をする御仁有り。


そして、今回の新しいスポット、田村家住宅前到着

今となっては大変珍しい汲上げ井戸

本番の時には、こちらも案内を頼んで戴いたそうだ。

田村家の前の通りは、宿橋通りと言われていたとの記述。

脇から、建物全体をパチリ!

道しるべ

本番時は此所で中締めの予定、担当のMさんとは此所で別れる。

我々は、福生駅で昼食を

この地域に多い中華やさん、満州

駅前広場を確認

玉川上水路へ戻ります。

道路脇を歩くより、車の往来がすくなさそうな方へ

もう一つの碑があり、

案内板が立つ。

新橋から多摩川方向へ歩く。バス停の先に案内板が埋込まれている。

一寸左にそれて歩くと、

清岩院到着

ここには湧水が湧き、池もある。

湧水で洗場も完備

玉川上水へ抜ける道へ出る。

ここの橋は、清巌院橋、紛らわしい、・・・・。

中福生公園を抜け、

更に歩きます。

 

次回へ続く

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

9日は、2、880歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日(月)玉川上水-例会下見01-まいまいず井戸・羽村堰

2018-10-09 05:50:59 | 「玉川上水に親しむ会」

 台風一過の10月1日朝、13日開催予定の玉川上水路案内の下見に出向いた。

処が台風の影響があちこちに出て、電車は大幅遅れ。

(四谷駅では近くの土手から木が倒れ込み、電車が動いていなかった。)

 

羽村駅到着、東口へ出た。

待ち合せの羽村堰へ行く前に、一応見ておきたいマイマイズの井戸

処が、木の枝が折れて、降りられず。

神社境内では地元の方々が折れた枝や落葉の大掃除中。

看板を確認

読むのはいつも読むのですが、説明をするまでには届かない私。

一寸傷み加減の白い案内板も記録

西側からも1枚

神社の案内

掃除真っ最中の小父さんたちを遠目に駅へ戻る。

13日の集合地点から、バス通方向を見る。

駅のコンコースを通り抜け、西口へ。

駅前の通りを堰方向へ下る。

稲荷神社へ向い、

戻って坂を下る。

右下に見える穴が、馬の水飲み場

ここでも大掃除中の、禅林寺は通り過ぎる。

大通りを通り過ぎ、大銀杏の木を振りかえる。

玉川上水路をここから堰へ向う

水が随分濁っていて、薄茶色だ。

堰の流れ落ちる場所へ降りる。

待望の「堰が払われた姿」初見!!

目の前の多摩川が恐ろしい勢いで流れていく

水が踊るように飛上がっている。

恐ろしいほどの勢いに圧倒され、

見つめた。

飛石を伝い、出来るだけ流れ側に出る。

払われた堰と青空、待望の1ショットが撮れました!

 

丁度10時になり、広場へ行き、担当のMさんにご挨拶。

上からも1枚!

 

投渡し堰が払われているにもかかわらず、多摩川の水は元気良く多摩川上水路へ流れ込む

玉川上水と言うより、濁流に近い状態に見える。

堰広場へ戻り、玉川兄弟の像を1枚

色々あったにせよ此所まで大切にされる玉川兄弟、凄い!

個人的にはロープと棒ッ切れで造られたように見え、道具は気に入らない。

 

流れに沿って下ります。

いよいよ43kmの流路探索開始です。

左岸の降りる道、諸説有るそうですが、特別な意味のある道。

来る時に見たパイプ、左端の白いパイプは特別なパイプとの説明

 

例会では、羽村郷土博物館へ回り、内部を案内して戴きます。

そして、固定堰の案内も予定。

 

下見はこのまま下りました。

第3水門では、流れてきた小枝や葉っぱが取除かれていた。

7名の方、疲れたのか一寸ゆっくり目!?

 

羽村大橋の下を通り抜け、ポンプ所先の施設を見る。

 

左に玉川上水、右に多摩川を横目に、土手道を下ります。

水溜りや落ちた小枝に気を付けながら、・・・・・。

羽村原水補給の為の水路跡

やはり、玉川上水解説のプロ、我々のレベルに合せた案内、大変分り易い!!

 

この後又ビックリの施設を教わります。

次回へ続く

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

8日は、11、736歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(日) 今日は、歩かなくちゃ!

2018-10-08 05:11:19 | 草花木空など四季折々

朝、目覚まし代りのCDの音で目覚めた。

すぐにカーテンをずらして外を見る。

夜明けが急に遅くなってきたこの頃ですが、東の空が微かに明るい。

 

急いで身支度、かみさんを誘って朝の散策開始

車にもこだわりのあるお宅、庭木の手入れも見事!

月が、おちょこみたいな形で輝いていた。

 

見晴しの良い高台へ行こうとするが、工事中とやらで通行できず。

逆側の通路で我慢

既に朝焼けが始っている。

雲の形が面白い

富士山にも日が射してきた。

あっと言う間に朝焼けの瞬間は終り

工事中の逆側の道を移動

片付けが始っているので、そろそろ撤退か!?

ツルのような雲とサギ君か?

おまけに浅川と富士山も追加!

 

大名淵でカワセミを探すが不在

カモ君家族が朝の散策中でした。

浅川右岸を歩きながら、

珍しい形の雲と浅川、おまけに右下に小さく富士山

 

そろそろ富士山に雪が積る頃のはず。

今年は間近で見て見たい。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

7日は、9、071歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(土)一歩も外出せず、・・・・・。

2018-10-07 08:39:13 | 日記

 昨日、10月6日は新聞を取りに出る事も無く、1日普段着で過してしまった。

(普段着=パジャマ です、私の場合)

朝5時から、夜の11時まで、次々に届く電話や携帯の連絡、LINEも、メールも、・・・。

日々、早朝更新を心掛けているブログもこの時間に、・・・・。

 

とは言え記事は、5日の事

 

一寸トラブルのあった歯科医さんへ、向った。

いよいよ再調整の終った奥歯、取付けるだけ!

のはずが、20年近い付合いになるお医者さん、

「あれーっ!? おかしい!!」

調整を試みるが、

結局作り直して貰った歯が合わず、三度目の作り直しに、・・・。

(技工士さんが下手なんだろうけど、そこと付合っている歯科医さんも??)

 

帰り道、カミさんと昼食

安い店として選んだが、それなりでした。

 

帰宅後空は薄曇

電線に雀が3匹!!?

より多く止っていた。

五線譜とか言うけれど、三線譜??

ドンドン集ってきます。

中々見事な集合写真が撮れました!!

 

10日に予定の集合写真、一人一人の生き様をクッキリと記録したい。

とは言え、もう少し大きなサイズのプリントを届けたいと願うこの頃。

 

今日は、一寸強引に誘われたミニコンサートへ出向きます。

今週は水曜日と土曜日が私にとってビックイベント、

それぞれの成行きが気になります。

    

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

6日は、1、341歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする