心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

11月30日(木) にわかカメラマンと例会下見に四谷界隈を徘徊?!

2023-12-04 05:44:39 | 日記

11月24日早朝、集合写真を依頼され撮りに行ったけれど、4名が欠席

やむを得ず一週間後の30日再撮影が決まった。

 

30日の朝、久しぶりの通勤車両は当時と比べ大分空いている!!

何時も使っていた駅で下車、地上へ出る。

見慣れた景色は、大きな変化は無し!?!

12月12日に見学予定の防衛省を見上げる。

前夜依頼して写真プリントを受け取り、先日の支払いを済ませ、

超多忙な営業マンさんだけ先に撮影

9時近くなり技術と女性 4人を撮影

挨拶だけして退社

12日の下見を兼ねて、四ツ谷駅方向へ

迎賓館から続くイチョウ並木、今年の葉は茶色っぽく、鮮やかさが足りない?!

四ツ谷駅前到着

玉川上水が流れていた路、これだけで例会の役目が果たせるとは思わないけれど、それなりに・・・・。

そして個人的にお気に入りの店

隣のビルは建て替えられたけれど、綿半野ビルは耐震補強で対応されている。

時間に余裕があり、

しんみち通りの名店 嘉賓前へ

メニューは、

ランチでも16種類の多さ

こちらにも寄ってみたいけれど、・・・・・。

 

少し戻って、ポートレートギャラリー

営業写真館の総本山(?)みたいな位置づけだろうか?

ポートレート写真の展示が多く、時折アマチュアの写真展も見られる。

入口はとても暗く、入りにくそう。

部屋の中では、お仲間の談笑が続き、2名の来客には無頓着

アマチュアさんだから仕方ないか・・・・

 

時間となり、「蔵や」入店

笑顔のない若者に案内され着席

此処でもオーダーはタブレットに変わっている!!

私は大好きな「ねぎとろ丼とおそば」を、半ライスで注文

ネギの切り方が少し不揃い? などと思いつつ、食べ始めたら止まらない味わい

大好きです。

 

早めに仕事が終わったので少し足を伸ばし、

「若葉のたいやき」

3尾を注文、店内で濃いお茶といただくのは絶品(2尾は持ち帰り)

帰りは、知り合いに会おうと来た道を戻るが、

「本日臨時休業」の札がぶら下がっていた・・・・。

 

 

12月3日 日曜日は、8,570歩 歩きました。

 

12月4日 月曜日 5時17分

室内温度は、19.2℃ 湿度は 44%

  外気温は、 1.4℃ 湿度は 71%


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月1日(金) ダイヤモンド富... | トップ | 12月2日(土) 早朝散歩-富士山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事