心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

11月22日(火) 八王子市 絹の道を辿る03-絹の道道標~資料館~八王子道標~小泉家屋敷~多摩境駅

2022-11-27 10:17:42 | 「玉川上水に親しむ会」

歴史の道 100選に選ばれている絹の道、当時を偲ばせて貰いながら自然路を下りました。

途中見つけた宿り木、

大きな木全体が宿り木の住み家!?!

自然の凄さに、しばし立ち止まり鑑賞

奇抜な造りの家を過ぎ、民家を通り過ぎると、御殿山への抜け道へ出る。

遣水の三叉路際に多くの石碑や案内板が立っている。

 

諸々の石碑や記念碑など盛り沢山!!

どれが何だか?!?!

少し歩くと、

絹の道資料館へ

今日は駐車場側から入ってみます。

こちら側からも、入り口の案内があり、とても便利で有り難い!

 

中では小学生らしき団体が受講中、

我々はおにぎりを食べ昼食休憩、

おやつも頂き、

午後の部スタート

前庭に回り、

コンクリート造りの資料館を眺めた。

ここの本来の建物は、東南方向にある永泉寺の本堂が火災により消失したため、移築されたらしい。

周りの塀などと比べ、建物の違和感の意味を知り、永泉寺もルートに加えることにした。

 

道路脇の畑

 

御殿橋到着、

ここには見事な案内板があり、見応えがあります。

道了堂の案内図のような精細な設えです。

書院や子守堂から廊下を渡り道了堂へ行かれたらしい。

左上部分の巻物?!

 

左下部分の銘盤や通行人など

 

左上には、制作年月や遠くの山の名が描かれている。

 

そして道路を渡り、八王子道標へ

どちらが表なの変わらない私、銘盤のある方からカチャリ

道路側へ回り込み、

カチャリ

崩れている正面には、此方  八王子道 と書かれていたらしい。

此方  はし本 津久井 大山 と読める。

左側面には、此方  はら町田  神奈川  ふぢさわ と記されているらしい。

 

そしてこの日は、嫁入り橋へ

写真の右側 奥に永泉寺が有ったのだが、素通りをしてしまった。

(後日下見をしました。)

 

道路を渡り、小泉家屋敷へ

入口近くに白い案内板が見えたので近づくと、

「住居としているので入らないで!」

急いで道路へ走り出た!

 

カーブの道を登ると、コンクリートの壁の脇に石碑

板木名水

この界隈、中学校の新設に伴い大幅な工事が行われ、本来の絹の道は中学校の敷地になったらしい。

更に上がると、

と、地名や道路の移ろいなど簡単に紹介されている。

道路を渡り、

中学校と住宅地の間を歩く

上りきると遣水公園があり、今回は本来の絹の道ではなかろうかと推測する車道脇を歩いてみた。

道路と住宅街は、ほぼ垂直に切り立った壁で仕切られており、現在の住宅事情が垣間見られた。

 

水道施設の間を通り抜け、ほぼ尾根へ抜けた。

ここからは急坂を下り、

田端環状積石遺跡へ立ち寄った。

退場は正面から抜ける予定

この先は、

一旦町田街道まで向かい、戻るほうが距離が短そうだし、安全と意見が一致

駅への近道を選択して、下見を終了した。

多摩境駅からは京王線に乗り、多摩センター駅下車

バスでの帰宅となりました。

 

11月26日(土)は、14,389歩 歩きました。

 

11月27日 日曜日 10時15分

室内温度は、19.9℃ 51%

 外気温は、 13.8℃ 63%


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月22日(火) 八王子市 絹の... | トップ | 11月25日(金) 八王子市 絹の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」」カテゴリの最新記事