心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

3月20日(土)大雨の前に、ライトアップの桜-大光寺へ

2021-03-21 09:11:39 | 草花木空など四季折々

大雨の予報がされていた週末、自粛しているが中々雨が降らない!?!

 

桜の開花状況が、メールでも、LINEでも、届く!

一段落した20日午後5時半、カメラを持って八王子市高尾駅へ向かう。

途中でも近況連絡が着信・・・・。

ダメ元と覚悟を決めて、高尾駅下車

 

京王線高尾駅南側にある大光寺さんへ向かう。

前の道路に三脚を立てて撮影準備中の御仁もある。

 

正面からお邪魔するが、参道には人が密集!!!

人影のない墓地へ

朝から夜まで働きすぎたこの桜、一寸疲れ気味か?

月が見え隠れする中、人混みを避けて歩く。

京王線のホームが目に入り、

これを使わない手はない!

うーん大きな桜の木が感じられない!?

殆どがデータ共通  

18:25    Nikon D800E + 14-24mm   ISO6400  F5.6 1/15sec    露出補正-1絞り

 

次の予定を考えているので、右手の枝垂に向かう。

夫々のポイントには、立ちすくむ人影多数!!

 

近くへ行って一枚

 

内側に入って一枚

 

真下へも入ってみる。

この頃気に入っているシャワー状態の枝垂れ桜!

おまけに三日月がちょこっと。

 

予定があり外へ

振り返りながら最後の一枚

 

暗い夜道を歩いて、到着した高楽寺

あれーっ!?!?  真っ暗だ!!!

 

手すりに手を添えてシャッターを押す

18:45    Nikon D800E + 14-24mm   ISO6400  F4  1/10sec    -1.5絞り

ライトアップがこちらでも見られると思いこんで来てしまった。

 

残念だが帰るしか無い

 

駅のホームに上がると、電車が発車する所、・・・・・・。

ついていないこの頃!!

 

タダ転んだだけでは起きられない!!

目の前の光景をカシャリ

18:59    Nikon D800E + 14-24mm   ISO2850  F4  1/30sec    -1.5絞り(焦点距離は凡そ22mm)

 

新しいAPS-C フジX-S10

19:04   FujiFilm X-S10 + 15-45mm   ISO10,000  F3.5  1/100sec    -2/3絞り(焦点距離は凡そ23mm)

 

最後にポケットから取り出したキヤノン G9MkⅡ

19:05   CANON PowerShot G9MkⅡ 10.2-30.6mm   ISO400  F2  1/30sec  -2絞り(焦点距離は凡そ25mm)

 

夫々がそれなりに再現してくれていると思います。

ニコンは、データにゆとりがあり調整がやりやすい。

フジは、元データが鮮やかで素晴らしいが、ここから手を入れるのは難しい。

キヤノンのコンデジは、1インチの撮像素子で、明るいレンズと比較的新しい画像処理エンジンのおかげで、

一眼に然程見劣りしない、と感じた。

 

いずれのカメラもライトアップの桜用に持参した機材。

プログラム方式で撮影したが、

各社の研究成果やユーザーの癖など盛り込んで組まれていると感じた。

映り具合は、予想通り、期待通りの出来栄えだった。

 

こんなとき、撮像素子の大きさ、素性や

レンズの収差、組み立て精度などが、総合点として現れます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(木) 青春18きっぷで、鉄道遺産「遊歩道アプトの道」を見に行った01

2021-03-21 04:45:23 | 歴史-遺産・遺跡

知り合い達が「青春18きっぷ」で旅していることは知っていた。

若者しか使えないのかと思っていたが、18歳でも、81歳でも大丈夫だと分かった。

 

新型コロナウイルス禍の真っ只中、2021年春 発売日の翌々日に購入、

素人なりにプランを練った。

 

そして、たまたま18日が空いている!!

午前7時53分の豊田駅発でスタート!!

 西国分寺駅で武蔵野線に乗り換え、

大宮で高崎線快速乗車。

高崎到着は10時12分の予定だったが、一寸早い便に乗車。

 

5番ホームへ移動し

10時23分発 信越本線横川駅行きに乗った。

窓の外は、安中など良い印象ではない駅もある。

山の中に入っている感じで、遠くには雪を被った山も見えた。

 

目的地 横川駅到着は、10時57分。

11時15分発 軽井沢行きバスに乗車、

熊の平停留所で降りて、アプトの道を戻ってくる段取り!だった。

 

鉄道文化村手前のバス停で、11時15分のバスが今日は走っていないとの情報!

鉄道施設を見て、1時間を潰すか?

或いは他の方法が?!?!

 

(下調べの中で大きな勘違いと知識不足が重なり、この時期バスは走っていない。)

この時点では、その現実を知らず熊ノ平駅からバス停に到着してから知った!!

かみさんには大変申し訳無いスケジュールを立ててしまいました、・・・・。

大きな勘違いをしたまま、

「バスを待つより、歩いて行き、熊ノ平からバスで戻ってこよう!」

と、途方も無いスケジュールで段取りを決めてしまった。

 

大きな案内板に導かれて、「遊歩道  アプトの道」 スタート!!

フジX-S10のjpgデータは素晴らしいので、比較してみた。

下が、RAWデータを現像したもの。

中々凄いデータを創ってくれるので、次回からはjpgで済ませようか?!?

案内図を確認

兎にも角にもアプトの道を歩けば良いのだと思い込み、スタートした。

先ずは、

碓氷の関所跡を見学

石段を登るが、入り口は逆だった!

中山道の重要な関所だったらしい。

歴史を学びながら、歩けるのは素晴らしい環境だ。

 

そして一寸迷ったが、アプトの道へ戻る。

ここから線路沿いに歩いて行けばOK!!

使われていないのに物凄くきれい!

(現役の線路よりきれいな気がする?!)

いかにも手作りという案内板が設けられていた。

 

ここからは一直線の上り

右の山から流れ出る水に対しても十分な対策を立て、運行中の所作も整然と決められていた様子。

 

煉瓦造りの旧丸山変電所が見えてきた。

案内板

駅のホーム跡と、東側の建物(蓄電池室)が有った、

 

西の建物は、機械室だった。

コーヒーコーナーでもあれば良いのに、と思いつつ通過

 

巨大な橋梁が目の前に。

霧積川橋梁。

一段と急坂になったアプトの道を進む。

 

歩道が行き止まりに見えたが、線路の下をくぐり、峠の湯を通り抜ける仕掛けらしい。

トイレを借りて、従業員の方に伺うと、

「入浴施設ですが、食事もできます。

但し、申込みをして、1時間以内に退館して下さい。」

 

他の店など見当たらず、入館することにした。

スリッパに履き替え、鍵はフロントに預ける必要があった。

私はそばを注文

かみさんは、

どうしても「釜めし!」

分けてもらい私も食べた。アツアツでないのが残念だが美味しかった。

 

小休止の後ウォーキング再開

これはトンネルではなく、旧18号が上を走っているようだ!?

この右側に下調べをした名物「力餅」が食べられる店があるようだ、残念。

 

1号トンネルが見えてきた。

いよいよトンネル潜りが始まる!!

このトンネル、かなり傷んできており、いつまで歩けるのか不安な気持ちも少し、・・・。

内部も左右の壁のレンガが崩れて来ている。

 

すぐに2号トンネル

右上は旧18号らしい

歩いている途中レンガが落ちてこないだろうな・・・・

内部は修理中

一寸無様(ぶざま)な設え

2号トンネルを抜けて振り返る

 

左下に湖が見える。

碓氷湖らしいが今日は通り抜けます。

 

谷が険しくなり、山のせり出しが厳しい景色になります。

 

次回へ続きます。

 

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

20日は、9、684歩 歩きました。

新型コロナウイルスの感染者、東京都は342人(男性187人 女性155人)20日午後5時半発表

日野市は、+3名 累計837名となりました。(19日発表)

 

今日は一日雨の予報。 しかし全く降ってこない!?!?

4時44分現在 室温は、20.5℃ 湿度46%

外気温は、13.2℃ 湿度40%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする