goo blog サービス終了のお知らせ 

hekky’s goo blog

へっきーです
独り言のように自己満足で
いろいろ書き綴っていきますか
(ΦωΦ)ふふふ・・・よろん♪

SPIRIT -スピリット- (2006年)

2007年02月18日 | 好きな映画


病弱だった少年時代、強さを求めて憧れた『武』の世界。
フォの父は優れた武術家だったが、
息子に同じ道を歩ませることを嫌い、稽古をつけることを拒んだ。
そのことがフォの好奇心を一層掻き立て、
やがてフォは天津一の格闘家となる。
だが、その傲慢さゆえに恨みを買い、
最愛の母親と娘が報復の犠牲となってしまう。
悲しみと罪悪感で抜け殻となったフォは天津を離れ、
何千キロもさまよい歩く。
すべての望みを失くしていた先に辿り着いたのは、
スン(孫)おばあさんと盲目の孫娘ユエツーが住む静かな山村だった。
生きる目的を失ったはずのフォだったが、
ふたりの優しさ、純朴さに触れ、徐々に闘志を蘇らせて行く。
そして、本当の『強さ』の意味を知るのだった。
天津に戻る決心をし山村を後にしたフォは、
久々に足を踏み入れた故郷でアメリカの格闘家が君臨し、
中国の武術家たちが"東洋の腰抜けども"と罵倒されていることを知る。
ただ中国人の尊厳を取り戻すために再び格闘技の場に上がったフォは、
その巨漢レスラーをいとも簡単に倒してしまう。
フォの勝利が国民の反欧感情に火をつけるのではないかと
懸念した中国の外国商会は、フォの気勢をそぐため、
4名の外国勢とフォとの対決を企てる。
その無謀な申し出を快く承諾するフォ。
そして1,000人を超える観衆がかたずを飲んで見守る中、
世紀の決戦が幕を開けた。
1910年9月14日、史上初の異種格闘技戦。
世界中から集まった屈強な男たち。会場に渦巻く興奮。
しかし、死力を尽くして闘うフォの胸にある思いは、
勝者の栄光を掴むこととはまったく無縁の、静かにたぎる情熱だった。




◆オフィシャルHP




サージェント・ペッパー ぼくの友だち(2004年)

2007年02月14日 | 好きな映画

◆オフィシャル サイト

ストーリー:
ぼくたち、ずっと一緒にいられる?
ドイツからやってきた心がほんわかする、少年と犬の友情ものがたり。

トラの着ぐるみをきた人間になりたくないフェリックス君は6歳。
お家でも学校でもいつも着ぐるみを着ています。
誕生会に呼ぶ友だちはぬいぐるみと亀だけ! 
そんなフェリックス君はある日庭で“サージェント・ペッパー”という名前のしゃべれる犬に出会います。
なんとこの犬は、不思議な想像力のある子供とだけ、お話ができるのです。
初めてちゃんと話し合える友だちができたフェリックス君は、
どこに行くにもペッパーと一緒です。
ずっと一緒にいたい―、フェリックス君とペッパーの願いはかなうのでしょうか?


見ましたよ~

うん、 発明家のお父さんと
幸せな家庭。

アメリカの映画

ミクロキッズを思い出しますな~

ミクロキッズと ベートーベンとホームアローンを足したようなカンジ?(笑)


ペッパーの声が また・・・なんとも・・・^^;

まぁ、合ってる様な 微妙なような・・・。

子安武人さんだと これまた 合わないだろうしな(爆)

カウンセラーの先生は スターゲイトのオニールの有本さんだったな^^

あれはあれで いいかも^^





『歌でもうたえるの?』 と 皮肉たっぷり言ったら


『うん。 でも、滅多に聞かせないけどね』


と返って来て

フェリックスくんの おねーちゃんも ビックリ!?



ほんと、ほんわかしながら
最後まで あっという間でしたね~^^


いやぁほんと、ペッパーかわいい~♪

大きさは全然違うけど 昔を思い出したね(謎)

雑種ということだけど

利口なこだな~ヽ(´ー`)ノ


とゆわけで、 ほんわか観たい人に おすすめです

★★★★☆ よっつでっす!!!!



サージェント・ペッパー ぼくの友だち - goo 映画サージェント・ペッパー ぼくの友だち - goo 映画


アサルト13 要塞警察 Assault on Precinct 13 (2005年)

2007年01月23日 | 好きな映画


男の顔になったのね~
『今を生きる』の頃を思い出しながら見ると
また違った印象も(笑)







ジョン・カーペンター監督による76年の傑作アクション「要塞警察」を、
フランスの新鋭ジャン=フランソワ・リシェ監督でリメイク。
大雪で孤立した閉鎖目前の警察署が謎の武装集団の襲撃に遭い、
包囲されてしまった警官と凶悪犯たちが協力して
敵に立ち向かうさまを壮絶な銃撃戦とスリリングな心理劇を織り交ぜ描く。
主演は「トレーニング デイ」のイーサン・ホークと
「マトリックス」シリーズのローレンス・フィッシュバーン。







 激しい雪が降り続くデトロイトの大晦日。
年内で閉鎖となる13分署はすっかり閑散としていた。
ローニック巡査部長はベテラン警官ジャスパーと警察秘書のアイリス、
そして心理カウンセラー、
アレックスたちとこの13分署で新年を迎えようとしていた。
するとそこへ、吹雪のため刑務所に護送できなくなった凶悪犯ビショップら
犯罪者たちが送られてきた。
彼らを一時監禁するには人手が足りないと不安を感じるローニック。
その矢先、何者かが署内への侵入を図る。
ローニックはなんとかそれを阻止したものの、
いつしか署は武装した男たちに包囲され、
外部との連絡も完全に絶たれた状態となってしまっていた…。


◆オフィシャルサイト(日本語)


◆アサルト13 要塞警察@映画の森てんこ森



おすすめ度は
★★★★☆よっつでっす!! 5でもいいかな~♪良かったよん^^



ヒストリー・オブ・バイオレンス A History of Violence(2005年)

2007年01月23日 | 好きな映画

ある事件をきっかけに夫の過去を巡る黒い疑惑が浮上、
平穏だった一家が暴力と罪の渦に呑み込まれていくさまを、
リアルでショッキングな暴力描写とともに綴る衝撃のサスペンス・ドラマ。
同名グラフィック・ノベルを鬼才デヴィッド・クローネンバーグ監督が映画化。
主演のヴィゴ・モーテンセンをはじめ、
マリア・ベロ、エド・ハリス、ウィリアム・ハートら
実力派俳優陣による迫真の演技合戦もみどころ。

 インディアナ州の田舎町で小さなダイナーを経営するトム・ストールは、
弁護士の妻と2人の子どもとともに穏やかな日々を送っていた。
そんなある夜、彼の店が拳銃を持った2人組の強盗に襲われる。
しかしトムは驚くべき身のこなしで2人を一瞬にして倒してしまう。
店の客や従業員の危機を救ったトムは一夜にしてヒーローとなる。
それから数日後、片目をえぐられた曰くありげな男がダイナーに現われ、
トムに親しげに話しかける。人違いだと否定するトムだったが、
トムの過去を知るというその男は、以来執拗に家族につきまとい始める。





オフィシャルサイト(英語)

壁紙あります↑





ソーラー・ストライク(2006年)

2007年01月22日 | 好きな映画

大気中のメタン濃度の上昇と、
太陽の異常活動により、炎に包まれた地球。
解決策はただ1つ。北極の氷を核ミサイルで爆破するしかない。
人類の希望を乗せた原潜は、北極海へと向かうが…。
空前のスケールで人類絶滅の危機を描く、SFパニック超大作!!



監督:ポール・ジラー、
出演者:
マーク・ダカスコス・・・

おお?! 先日記事にした2006年12月8日記事:リーサルトリガー
に出てた マーク・ダカスコスじゃないか~^^
今作品でも いい役どころだったね~♪

億万長者の科学者ということで、
彼がずっと警告し続けてきた理論は 周りからずっと
妄想だといわれ続けたが それを実証しようと 
宇宙船を作り大気中のメタンガスの探査を行う

まさにその最中 太陽でプラズマ爆発現象( フレア・CME )が発生し
衛星や その探査機を飲み込んでしまいます

普通 そのCMEはオゾン層で守られてるため 地表では
あまり深刻な影響はないのですが
オゾン層が 穴だらけのいま、そこを突き破り 大気圏まで突入すれば
メタンガスに引火し 空が燃え 地表の酸素を使い果たし
その結果 地球上の生物全てが絶滅するだろう・・・というのが 
マーカスの理論だった。
まさにその理論が現実となって襲い掛かってくる
地球滅亡までリミットは48時間

CMEの影響で 通信機器に障害が生じ
潜水艦などの 軍の命令系統にも障害が・・・

その結果 ロシアとアメリカで・・・{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~

さぁ、どうする どうする!?


アメリカ大統領役には

ルイス・ゴセット・Jr./・・・

デッドゾーンにもゲスト出演してたな~ ブルースのお父ちゃん役だったな?
シーズン2だね。

スターゲイトにも出てる!? いつの話だろう・・・さがしてみよ~っと^^

あとは 好きだったのが 

ショーン・アスティン他
トイ・ソルジャー(1991) - goo 映画
トイ・ソルジャー(1991) - goo 映画

での 校長先生役

このトイソルジャーはまた 別にピックアップしましょう
実に素晴らしい映画です


割とテンポがいいので サクサクみれますよ~

97分ってのも ちょうどいいのかも^^


ってことで オススメ度は
★★★★☆ よっつでっす!!


他キャスト
ジョアンヌ・ケリー/ケビン・ジャビンビル/エレイグ・エルドリッジ/ビル・レイク


ソーラー・ストライク


eight below 南極物語(2006年)

2007年01月17日 | 好きな映画
ディズニーから出てる 邦題『南極物語』

どうしても 南極物語というと タローとジローの 

 健様
思い出しますが


こちらは それをリメイクしたもので

ワイルドスピードなどで知られる 
ポール・ウォーカー(ジェリー・シェパード役)が めっちゃ いい味だしてます


↑クリックすると拡大します

健様にひけをとりません(`・ω・´)シャキーン

リーダー犬のマヤ 

リーダーシップを発揮し 見事に群れを統率
素晴らしい演技ですね~ あのほふく前進は見事!!


そして なんか やらかすだろうとおもった
修行中 若手のホープ マックス 

おとり役を見事にこなしたりして じつはおりこうさん(笑)


そして 氷の上を歩くたびに

あぁ・・・割れて落ちるのか …o(;-_-;)oドキドキ♪

と(笑)


割れて落ちたのは ジローだったけか?ヽ(~~~ )ノ ハテ?

まぁ、日本の南極物語とは 別物として

単純にハリウッドのものとして お楽しみいただければ

感動作品です

(・∀・)イイ!!映画です


おすすめ度は
★★★★★ いつつでっす!!

ワンコ好きな あなたは必見!(`・ω・´)シャキーン


そして見終わったら ワイルドスピードがみたくなるでしょう(違)






・日本語版 オフィシャルサイト

・英語版 オフィシャルサイト


・オマケ



南極物語

ジェット・リー THE ONE ザ・ワン(2001年)

2007年01月10日 | 好きな映画
STORY
この宇宙には125のパラレル・ワールドが存在し、
その均衡を多次元宇宙捜査官=MVAが守っていた。
しかし、その均衡は突如破られることに。
捜査官の一人ユーロウが他の次元の”自分”を殺し始めたのだ。
一人殺すたびに、そのエネルギーは生き残った他の次元の”自分”に流れ込む。
エネルギーを吸収して超人化して行くユーロウ。
残るは、保安官として妻と平和に暮らすゲイブのみとなった。
彼を殺せば、唯一無二の存在《ザ・ワン》となり、
全能力を得るユーロウ。
一方、ゲイブの方も自分の超人的な力に気付き始めていた・・・。





ザ・ワン@映画の森てんこ森



これまた やっとこさ観た
(´Д`) ハァハァ



ジェット・リー大好きだからね~

みようみようと思ってて
なかなか みる機会がなくて・・・いや機械は一杯あったのだけれどもwww


これは ジェット・リー対ジェット・リー
最強はダレだ?みたいな
フレだった気がするなぁ・・・


で、どんな戦いが展開されるのかと思いきや

123人目は 冒頭であっさりヤラれるしw

で、最後の一人との戦いが・・・


しかしなんだね~ みんなレビューで書いてる通り

CGは 微妙だったね~

んま、ワイヤーはいいとして・・・

白バイ 両手で持ち上げて ぶん殴るのは・・・

アノシーンだけ見たら 合体ロボ?(違)w



でも ジェット・リー好きだから
(・∀・)イイ!!のだ(笑)


おすすめ度は ジェット・リー好きを前提とて(爆)
★★★★☆ よっつですっ!!



エアフォースⅡ(2006年)

2007年01月09日 | 好きな映画


メーカー/レーベルより
緊急事態発生!アメリカ合衆国副大統領専用機、
太平洋上空で消息不明!──緊迫のパニック・アクション巨編!!
元エリート海兵隊の
アメリカ合衆国副大統領 VS 世界転覆を企む最強のテロリストたち!!

「ユナイテッド93」の迫力のスカイ・パニックと
「LOST」の興奮のサバイバル・アドベンチャーが完全融合!

主演は「U-571」や「エネミー・ライン」等、
骨太アクション映画に数多く出演しているデビッド・キース。
元軍人の副大統領役を演じ、彼の代表作となる熱演。
製作総指揮は、「サウンド・オブ・サンダー」「ライディング・ザ・ブレット」の
ヒットメーカー、イエルク・ヴェスターカンプが担当!

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
元海兵隊員のアメリカ副大統領とテロリストたちの戦いを描くアクション。
エア・フォースIIに搭乗した副大統領・ウォーカーと彼の側近は、
悪天候のため海上に着水。辛くも脱出した彼らは絶海の孤島へと辿り着くが、
そこは反政府ゲリラのアジトだった。





うーん なかなか 詳細の情報が載ってないのだけれども

もっと この副大統領が大活躍するかと思ったけど


大活躍したのは お付の女SSだった~(笑)


めっちゃ つえ~し


んま、 LOSTとスカイパニックの融合とあるけど


そこまで期待してみなきゃ 充分楽しめるかな

ほめてんのか けなしてるのか わかんないけどw


いや、楽しかったよ^^


おすすめ度は
★★★☆☆ みっつですっ!!

ウルトラヴァイオレット(2006年)

2007年01月09日 | 好きな映画
やっとみたぞ~^^

お正月にDVDレンタルが開始されて
すかさず ゲットしたが

リアプロ買ったので 見ないで待ってたのよね~
(・∀・)ニヤニヤ

で、内容は・・・

思ってたほどでもなかったかも(´Д`) ハァハァ


見終わったときの 一言


(-ω-;)ウーン


続くの? 続編作りたいの?


ってなかんじか・・・

強いのはいいんだけど
もっと追い詰められたりしたらよかったのに

んま、あんなもんか


おすすめ度は
★★★☆☆ みっつでっす!! 綺麗だから(笑)





2006-05-28 16:34:56 記事作成

公式HP

バイオハザードなどのミラ・ジョヴォヴィッチの最新作

近未来、アメリカ政府が開発したウィルスが漏れ、
それに感染した人間は高い身体能力を持つ超人間「ファージ」に変化していた。
その力を恐れた人間政府は、彼らを抹殺し始めるが、
生き残ったファージは地下組織を結成し、政府との戦いを始めた。
ファージを滅ぼす最終兵器が開発されたことを聞きつけ、
組織は一人の殺し屋を送り込む。彼女の名はヴァイオレット。
かつて最愛の家族を政府に奪われ、復讐に燃える最強の戦士だ。ヴァイオレットはその最終兵器の入ったトランクを盗み出すが……。



ウルトラヴァイオレット@映画の森てんこ森
映画の森てんこ森の幸田幸が映画「ウルトラヴァイオレット」の解説と
レヴュー・完全 あらすじ(ネタばれ含む)、予告編および各種データを紹介



今度もまた 楽しそう!新しい武器やアイテムを見るのがたのしみですね~

バイク?ビルの壁走ってるしw
腕輪?から シャキーンって剣や銃がでてくるし(笑)


6月24日より全国ロードショー







リーサル・トリガー 『INSTINCT TO KILL 』(2001年)

2006年12月08日 | 好きな映画



【STORY】

テスは夫であるジムを完璧な夫だと思っていた。
ジムもテスのことを愛していた。すべては完璧だったはずの結婚生活。
しかし、結婚してからのジムは次第に異常さを増していき、
テスは怯えながら暮らす生活を強いられる。
ある日、彼女は夫の真の正体を知り愕然とする。
彼は世間を騒がせている残忍な連続女性殺人犯だった。
しかも、彼女の命までも奪おうとした。
間一髪のところで警察によって助けられ、ジムは刑務所に送られたのだったが、
刑務所を脱獄したジムは執拗なまでにテスを追い回し、
周りの人間を次々と殺しながら、再び彼女の命を奪おうとするのだった。


日本未放映作品 2001年

カンフー選手から俳優に転身したマーク・ダカスコス主演の
スリリングなアクションムービー「リーサル・トリガー」DVDリリース!!
信じて疑わなかった完璧な結婚生活が一転、妻は次第に夫の異常さに気づき、
彼が連続女性殺人犯であることを知ってしまう。
彼女が助かる方法は、自分が殺される前に夫を殺すことだった。

DVD情報はコチラ


・ムービープラス

放送スケジュール

12月12日 14:45
12月14日 4:00
12月19日 1:45
12月21日 17:45

The MYTH /神話 (2005年)

2006年11月16日 | 好きな映画
THE MYTH/神話 オフィシャルHP

今回レンタルDVDが半額セールをやってたので
いってみヽ(´ー`)ノ




ほとんどレンタル中で な~~んにもなし



_| ̄|○ ガクッ



で、
店内のDVDプレーヤーで かかってたのが
このジャッキーの映画で

しばしば 見入ってしまったのでした(笑)

ふと その棚を探すと 1本だけ

残ってたので 速攻 箱から取り出しましたヨ

(`・ω・´)シャキーン


内容は 歴史もん ということもあって
ちょっと シリアスかな~と思いきや

やっぱり ジャッキー映画  ̄m ̄ ふふ

楽しかったぁ♪


時代とキャラが全く違う2役を 見事に演じてましたね~

お約束のエンドロールも健在!!

『~にゃい』

は みてのお楽しみ(笑)






THE MYTH 神話


Amazon.co.jpより抜粋
考古学者のジャック(ジャッキー・チェン)は、
このところ同じ夢ばかりを見る。古代中国で自分が武将になった夢だ。
時を越えて2000年もの昔、秦・始皇帝の時代、
近衛将軍・蒙毅(ジャッキー・チェン 二役)は
朝鮮から迎えた妃・玉漱姫(キム・ヒソン)からの愛を感じ、苦悩していた…。

ジャッキー・チェン初の武侠アクション時代劇。
ただし現代と過去、二つの時代が交錯し、
やがて一つに結ばれていくファンタジー仕立てになっており、
現代劇アクションも堪能できるのが、
ジャッキー映画らしいサービスとなっている。
もっともスケールが時空を越えて壮大になった分、
ラストで収拾が今ひとつつかないまま終わってしまったのは、
それまでの展開とアクションの妙味に大いにワクワクさせられただけに惜しいことこの上ない。
朝鮮の将軍役チェ・ミンスも特別出演的扱いなのはもったいない限り。
一方『悲しき恋歌』のキム・ヒソンは、ここでも可憐であった。(増當竜也)

内容(「Oricon」データベースより)
秦の始皇帝が中国全土を統一した時代、
モンイー将軍は皇帝の新たな妃、
朝鮮のユシュウ姫の警護を務めるために国境へと向かっていた。
そこへ姫を奪還しようとするチェ将軍の軍勢が襲い掛かり…。
ジャッキー・チェン主演によるアクション・アドベンチャー歴史劇。




PAYCHECK  ペイチェック 消された記憶(2003年)

2006年09月21日 | 好きな映画
ペイチェック 消された記憶 - goo 映画



多額の報酬と引き替えに3年間の記憶を消された男が、
陰謀に巻き込まれたことを知り、
真実と失われた記憶を取り戻すため奔走する近未来SFサスペンス。
「マイノリティ・リポート」の原作者フィリップ・K・ディックの短編小説を
「M:I-2」「フェイス/オフ」のジョン・ウー監督が映画化。
出演は「デアデビル」のベン・アフレックと「キル・ビル」のユマ・サーマン。
 
近未来。
フリーのコンピュータ・エンジニア、マイケル・ジェニングスは
ハイテク企業と短期間の契約を結び、
極秘プロジェクトに参加することで常に高い報酬を得ていた。
ただし、契約により2週間を上限として
参加期間の記憶を消されることが条件だった。
そんなある日、
彼はビッグ・プロジェクトに携わった巨大ハイテク企業のオールコム社から
9200万ドルの破格報酬を提示される。その代償は3年間の記憶。
しかし、契約終了後に受け取ったものは金ではなく、
ガラクタとしか思えない19個のばらばらなアイテムが入った封筒のみ。
そして、示された誓約書には
“報酬を辞退する代わりにこの紙袋を受け取る”という
自分のサインが確かに入っていた…。




近未来SFアクションっていうじゃない?

(-ω-;)ウーン(苦笑)


まぁ ジョン・ウーなだけに アクションは 面白くて
ワクワクしたな~^^


小物の謎解きも おもしろかった!


ユマ・サーマンよりも 最初に出てきた 秘書のおねーさんのが
好みだな(核爆)


でも 最後まで ワクワクして みれたな~^^

面白かったっすヽ(´ー`)ノ




◆オフィシャルサイト


◆Paycheck Wallpaper


オマケ

オマケ

オマケ


ディープエンド・オブ・オーシャン(1999)

2006年07月23日 | 好きな映画




ディープエンド・オブ・オーシャン - goo 映画


オフィシャルHP


2年後君は・・・夫が遺したメッセージ 原作誕生秘話




失踪していた息子の帰還にとまどう家族の姿を描いたドラマ。
監督は「ジョージア」のウール・グロスバード。
脚本はジャクリーン・ミチャードの小説『青く深く沈んで』(邦訳・新潮文庫)を元に、
「ロリータ」(98)のスティーヴン・シフが担当。
撮影は「バットマン・フォーエヴァー」のスティーヴン・ゴールドブラット。
音楽は「エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事」のエルマー・バーンスタイン。
美術は「ユー・ガット・メール」のダン・デイヴィス。
編集は「ガンジー」のジョン・ブルーム。
衣裳は「素晴らしき日」のスージー・デサント。
出演は「シークレット 嵐の夜に」のミシェル・ファイファー、
「デンバーに死す時」のトリート・ウィリアムス、
TVシリーズ『General Hospiral』のジョナサン・ジャクソンと
『プリテンダー』のライアン・メリマン、
「僕のボーガス」のウーピー・ゴールドバーグほか。



1988年、ウィスコシンシン州マディソン。
写真家のベス(ミシェル・ファイファー)はレストランの支配人の夫パット(トリート・ウィリアムス)に見送られ、
7歳のヴィンセントと3歳のベン、赤ん坊のケリーを連れて高校の同窓会に出席。
ところが、少し目を離したすきにベンが姿を消し、
プリス主任刑事(ウーピー・ゴールドバーグ)ら警察の捜査もむなしく、ベンは発見されなかった。

9年後。



以下ネタばれあり!

シカゴで暮らすようになった一家の前に芝刈りのバイトの少年サム(ライアン・メリマン)が訪れる。
なんと彼は12歳になったベンのモンタージュ写真とそっくりだった。
やがて真相が明らかに。
子供を失ったばかりのベスの同窓生セシルがベンを連れ去っていたのだ。
彼女は彼をサムと名付け、
その後結婚したジョージ(ジョン・カペロス)とベンを残して自殺した。
セシルはジョージに真実を隠していて、
ジョージは彼を実の息子のように育てていた。

こうしてベスの家庭で暮らし始めたサムだが、
両親や兄妹のことを彼はほとんど覚えておらず、彼には居心地はよくなかった。
3カ月が過ぎた頃、サムが時折ジョージの元へ帰っていたことが分かる。
ヴィンセント(ジョサナン・ジャクソン)はそれを知りながら黙っていた。
彼は弟の失踪は自分の責任と感じ苦悩しながら成長、
ベスとの関係もぎくしゃくしていた。
べスはサムをジョージの元に返すことを決断した。
彼が戻った夜、ヴィンセントは飲酒運転で事故を起こし拘留される。
面会に行ったベスは、プリス刑事の助言を聞き、
彼に9年間つらい思いをさせたことをわびた。
そんなヴィンセントをサムが面会に訪れる。
彼は兄のことだけはかすかに覚えていたのだ。
数日後の真夜中、サムはヴィンセントを訪ねる。
彼はこの家に住むことに決めたと言い、ふたりはバスケットをはじめた。
そんな彼らをベスとパットはそっと見守るのだった。



『生みの親より 育ての親。』


家族それぞれの苦悩を 実に丁寧に奥深く描いてますね~
昨日 MoviePlusで入ってたのを観てたのですが
出勤前だったので 途中からだったけど録画して
出かけました。

で、帰ってきてから 流し観るつもりが・・・じっくりみた。(爆)



はじめは ベス(ミシェル・ファイファー)に 注目してたんだけど

だんだん 長男の ビンセント(ジョナサン・ジャクソン)に感情移入開始(笑)


そして最後・・・。・゜・(ノ∀`)・゜・。


まだ観てない方は ぜひ!!



前半で 重すぎて 諦めてはいけません(爆)

後半 一気に引き込まれていくでしょう (ΦωΦ)ふふふ・・・・

MUSA-武士-(2001年)

2006年05月29日 | 好きな映画
先日CATVでやってたのを録画してあったのだが
昨日ようやく観たヽ(´ー`)ノ

まぁ、はじめは チャン・ツィーが出てるし~
敵国の姫を守る とかいう話にそそられたし(笑)

ということで、録画ビットレートも低かった・・・2.0で録画してたしσ(^_^;)アセアセ...

完全版をDVDで借りてきて観ようっとヽ(´ー`)ノ こりゃ おすすめ!
絶対(・∀・)イイ!!


MUSA -武士- ディレクターズカット完全版

中国大陸を舞台に、高麗武士たちの勇姿を壮大なスケールで描いた歴史スペクタクル・ロマン。
明と友好関係を築こうとする高麗の使節団が、囚われの身から救った明の姫をめぐり、
元軍と過酷で壮絶な闘いを繰り広げていく。
歴史から忽然と姿を消した実在の使節団をモデルに、彼らの足跡をイマジネーション豊かに再現。
「ユリョン」のチョン・ウソンや「HERO」のチャン・ツィイーをはじめ、韓国・中国の人気トップスターが集結。
オリジナルは154分。日本で劇場公開されるのは133分のインターナショナルバージョン。

 1375年、朝鮮の高麗は明朝と友好関係を築くため、南京城へ使節団を遣わした。
しかし、城に辿り着いた使節団はスパイ容疑をかけられ、広大な砂漠地帯へ流刑される羽目に。
ところが一行は、砂漠へ向かう途中、明を目の敵にする元軍の襲撃に遭い、
使節団を連行していた明の兵士が全滅してしまう。
図らずも解放された形となった使節団のチェ・ジョン将軍は、
わずかな水と食料にも故郷・高麗へと向かう決死の行軍を決断する。
その帰途、一行はランブルファ将軍率いる元軍と遭遇、
彼らに捕らわれていた明のブヨン姫に助けを求められる。
チェ将軍は帰国を中断、圧倒的不利を覚悟で姫の救出へ乗り出すが…。

出演
チョン・ウソン ヨソル
チュ・ジンモ チェ・ジョン将軍
アン・ソンギ Ahn Sung-kee チン・リブ
チャン・ツィイー Zhang Ziyi ブヨン姫
ユー・ロングァン ランブルファ将軍
パク・チョンハク 別将カナム


それにしても・・・スターゲイト好きなおいらには

アン・ソンギ隊正は

その役柄や 衣装、などから

若き日の・・・ブレイタクに見えた(爆)

いや・・・完全にSG-1に浸かってますから はいw

しかし、イケメン2人と渋いオジサマにチャン・ツィー・・・

豪勢でした おなかいっぱいヽ(´ー`)ノ大満足♪

是非ディレクターズカット完全版をみよう!



トランスポーター2(2005年)

2006年05月24日 | 好きな映画
DVD発売は 2006年10月13日!




日本語公式サイト
やっと キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

6月3日公開

ずいぶん 待ち望んでたぞ!!
この間 ず~~っとDVDさがしてたじゃんか~
まだ 公開されてなかったのか~;;

そりゃ DVDもでないわな~ _| ̄|○ ガクッ




2005-09-01 01:07:25作成

オフィシャルサイト

Transporter Movie.com

トランスポーター2@映画の森てんこ森




この車が実にかっこいいヽ(´ー`)ノ

ほんと この運び屋 ボーンやボンドより 強いんじゃないか?(笑)

前作も大好きだったので
今回も実に楽しみです^^

今回は 誘拐された 子供たちを助ける役目から
マイ・ボディーガードを思わせるみたいだけど
その設定も好きだな

予告見てるだけで わくわくするなぁ!!

あぁ 楽しみですヽ(´ー`)ノ

早速 壁紙もゲットしたし( ̄ー ̄)ニヤ