goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

中部国際空港セントレア プライオリティパスで風呂に食事とビールまで愉しもう

2023-06-18 07:48:55 | 2023年の旅行記(国内旅行)
ともかく中部国際空港セントレアにやって来ました。



きょう乗る飛行機は13時10分発新千歳行きJL3107便。まだ2時間半ほどあります。今回もJAL6,600円運賃で、朝の便がよかったけどこれしか空いていませんでした。





よってJALカウンターも暇そうで、いっそ2時間前まではクローズにしてもよさそうに思う。中部空港の便数程度なら常時オープンしておく理由がない。





じゃあなぜこんなに早く来たかって?暇なので飛行機が見たかった、半分当たっているような気もするがハズレ。





ベトナム航空のVN341便ホーチミン行きかな?コロナ前は乗り継ぎでバンコクやシンガポールまで乗っても総額32,000円とかLCCよりも安いのに昨今の他社と比べてボリュームがあって美味しい機内食が出るのでよく使いました。荷物もエコノミーでも日本線はなぜか40キロまで預かってくれるしでまた乗りたい。

早く来た理由はコチラ。





空港4階にある浴場「SOLA SPA風の湯」。長期にわたって閉鎖していましたが今年の2月に営業が再開し、4月11日からはプライオリティパスと契約してカード提示で無料利用できるようになりました!それを試すいいチャンスだからです。試そうと思ったら昼から午後の便で空港に余裕をもって来れるときしかありません。ここでの利用はいくつかメニューがあります。
・併設のSPAでマッサージのみを受ける
・入浴と韓国料理のセット
・入浴と名古屋めしのセット

SPAは最低が3,980円だったかで、カードで面倒見てくれるのは3,400円ですので足出た分は請求されます。ただし風呂に入る時間が無いときはいいかもしれません。

受付でカードを提示し搭乗便のQR画面(搭乗券)を見せて手続します。以前ならレシートにサインを求められたけどなかったな、先日の関空ぼてぢゅうもなかった、ルール変更か省略しただけか。あとからやって来た2人もプライオリティパスでちょっと行列。終わるとタオルセットが貰えます。



まずお風呂、温泉ではないので念のために言っておきます。11時に入場しましたが先客は6人ほど爺さんばっかりで自前のタオルとか持っているし常連なのか?街の銭湯ならわかるけど、通常1,300円する空港の風呂では考えにくい。浴槽は寝風呂にジャグジーに大浴槽だったかで大浴槽の隅が電気風呂になってた。あれは大キライ、絶対に心臓に悪い。温度はちょっとぬるめ、寝風呂はジェットバスになってたが圧がとてもよろしい、サウナはドライ式で95度。露天風呂はありませんが外に涼む場所はありますので飛行機見ながらトトのうことは可能です。とまあ45分くらいは過ごしたかな。さっぱりした。



休憩室もありますが誰もおらず…。



それではレストランで食事です。メニューは受付時に選んでおり、食券代わりのタグを係に渡します。ドリンクはここで選ぶので勿論生ビールを!さきにもらえると思ったが食事と一緒だって。



卓上のメニュー見ながら待っているとブザーが鳴ったのでとりにゆきます。頼んだものは韓国料理のセット。なぜこんなものがあるかといえば、受託している会社は常滑のイオンモールのフードコートでも韓国めしの店をやっているから。



石焼ビビンバと冷麺のハーフアンドハーフのセット、それと生ビール。やっぱり風呂上りはビールに限ります、冷たくて旨い!



別皿に入ってたコチジャンすべて投入してよく混ぜ、鍋肌に押し付けておこげ作って食べるのが楽しいですよね。冷麺はもう少し冷たくても、ちょっとぬるいね。ちなみに名古屋めしセットだとエビフライと味噌煮込みうどん。それを食べている人が多かった。

ただしレストランを見渡して、ちょっとヤバいねと思った。周囲の客をみても一般客がゼロ!すべてプライオリティパスの客、そしてほかの客もぽつぽつ入って来るけど空港関係者、専用のメニューがあるのか「ランチ2つ!」なんてオーダーが飛ぶけど、外にお食事だけでもどうぞなんてあっても風呂屋だと思うから入ってこないだろうし、私もわざわざ入らないかな。靴脱がないといけないし、直接外とつながっているようでないとね。

要はプライオリティパスに頼らないと経営的に厳しいということになります。ただし利用客にとってはこんなサービスは他には無いので、今後も飛行機の時間に余裕あるときは利用したいと思います。

セントレアはとにかくプライオリティパスにやさしい空港で、フライトオブドリームズのピザ屋は閉店しちゃったがハンバーガー屋が新たに加盟してくれたし、国際線にあったスターアライアンスラウンジも閉鎖したが今般日本初のプラザプレミアムラウンジとして復活した。だけどプライオリティパスは契約から外れたからなあ…と思っていたら再契約の報が届き利用可能になったのは朗報。



セントレアを使うなら持っていて絶対に損のない一枚です。だいたいの人は楽天プレミアムカード経由と思いますが、カードラウンジでもつまみ付きでアルコール飲み放題ですし。



国内旅行ランキング国内旅行ランキング