goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

珍しくミーハーな昼食 孤独のグルメで紹介された永楽担仔麺で「五郎特餐」

2019-04-24 14:06:55 | 2019年の旅行記(海外)
桃園棒球場から1駅MRTに乗って高鐵桃園駅へ、新幹線で台北へ向かいました。



MRTの運賃と新幹線の運賃が一緒ではそのまま乗り通す必要ないですからね。MRTでは1時間ほどかかるけど新幹線なら17分。



その前に構内のセブンイレブンでおでんを買って食べます。やっぱり米血糕は旨いよ。



台湾到着後は改めて昼食ですけどどこへ行こうか…。そうだあの店に行ってみよう!という気になって、本来こういうことはしない人なんですがいい機会ということで。



台北駅から15分ほど歩いて迪化街へ。







迪化街は古い街で至る所にレトロな建物が残っています。一帯の建物の半数くらいは歴史的建造物で指定されているそうで、昔は繁華街として賑わったもののその後衰退して漢方薬の店と衣料品問屋くらいになってしまったものの、レトロな雰囲気を生かして若い世代が再生して今では一大観光地。当然日本人も結構多いし大概の店には日本語の表記があります。阪急のバッチつけた熟年層がウロウロしているし。そんな場所で食事に入ったのは。



永楽担仔麺、孤独のグルメで紹介された店ということで日本人には根強い人気がありますね。以前番組を見たときに「ふーん」と思った程度だが、営業時間も限られているのでこうでもないと利用できないでしょう。いい雨天中止になったか?店内に入るとさらっと埋まっている感じながら小さい卓が空いていましたので収まりました。



すぐに日本語のメニューを持ってきますが、きちんと劇中で食したメニューがセットになっているんですね。なのでそれと一緒に魚丸湯も。汁ものがないと寂しいですよね。周囲を見れば日本人は2組で、日本人含め半数以上が「五郎特餐」をオーダーしています。欧米人の旅行者もいましたがさすがに頼むことは無く別メニューでした。井之頭五郎というか松重豊など知らんだろうし。



煮込まれたのを盛るだけなので提供に3分もかかりません。まず五郎特餐は鶏肉飯とおかずのセット。鶏肉飯は初めて食べたのですが(いつも魯肉飯ばっかり)ササミなのかあっさりしていますがしるがいいですね。サラサラとご飯をかきこめるのもいい。おかずのほうは煮卵と油豆腐、豚肉に白菜と大陸妹を湯がいたもの。ゴローも大陸妹の段ボール見て「なんだこれは?」と言っていた記憶がありますがレタスの一種です。出汁を吸ってクタクタな菜物は美味しかったですね。魚丸湯は少し塩辛かったかな。とあれこれだけ喰ってTWD125はお値ごろです。



本当の番組ファンならもうひとつの「下水湯」の店である原味魯肉飯をハシゴするところでしょうが、こちらは日曜休業。店先には写真が貼られていますね。まあ満腹なので…。



海外旅行ランキング