一応あぁちゃん病状memo

ありの儘様々な症状記録を読んで下さり感謝

原因不明の頭痛、めまいなど東京新聞2016/05/03

2020年12月24日 | 

今日はクリスマスイブ 

 今年は異常に寒く、

大雪被害もありニュースを緊張しながらみた。 

幸い、

私が住む南関東地方は雪はめったに降りませんが、

今年はどうなるか分かりません。 

自然災害は全く先が読めません。  

年末年始はお出かけが多くなると思いますが、

車の運転などはお気を付けくださいませ。 

私は突然、交通事故に遭い、

その辛さは信じられないほど辛く苦しかった・・

今は治療してこうやって簡単な文章は書けますが・・

数年間は生きている死人のような状態で、

苦しすぎて言葉で伝えることすら難しかった。

 誰もがこの様な被害に絶対に遭わないように、

心より祈ってます。  

2016年、東京新聞記事をピックアップしておく。 

山王病院 脳神経外科 高橋浩一先生の東京新聞記事があり、りんくと全文お借りして貼り付けておきます。

 (ケガに打ち克つ メンタルトレーニングは高橋浩一先生著)

 

原因不明の頭痛、目まい 脳脊髄液減少症を疑って(2016年5月3日) 東京新聞

 http://www.tokyo-np.co.jp./article/life/201605/ck2016050302000126.html

 交通事故やスポーツで頭部や背中を強く打つなどして起こる脳脊髄液減少症。脳や脊髄にある髄液が漏出することで、頭痛や目まいなどが続くが、原因の特定や診断が難しく、心の病と誤診されることも多い。自分の血液を注射する治療法「ブラッドパッチ」が4月から保険適用になったことを受け、医師や患者は「病気への理解を深めてほしい」と訴える。 (細川暁子)

 脳や脊髄は硬膜で覆われており、その内側は髄液という水分で満たされている。だが何らかの原因で、硬膜から髄液が漏出して脳の位置が下がってしまうのが脳脊髄液減少症。頭痛や目まい、吐き気などの症状が出る。国内では少なくとも年間一万人が発症しているとみられる。

 主に子どもを診療している千葉県松戸市立病院小児脳神経外科部長の宮川正医師は「子どもの場合は、学校体育の倒立や風呂場で転ぶなどしたケースがほとんど」と言う。

 診察では、コンピューター断層撮影(CT)や頭部の磁気共鳴画像装置(MRI)、微量の放射線を放つ薬品を腰から入れて画像装置で確認する検査を組み合わせて、髄液の漏出を確認する。

 ただ、髄液が漏出すること自体に否定的な意見も多く、脳外科医や整形外科医の間で長年論争が繰り返されてきた。病気の認知度は低いまま、適切な診断を受けられずに病院をたらい回しになる例もある。

 関東地方に住む高校三年の女子生徒(17)は、二〇一四年の秋ごろから頭痛や目まいに悩むようになった。前向きで我慢強い性格だったが、ふさぎこむようになった。大学病院の脳神経外科を受診したが、MRI検査で異常は見つからず「思春期特有の心の病」と診断された。だが心療内科を受診しても改善しなかった。

 偶然、知人から脳脊髄液減少症について聞き、一五年夏に山王病院(東京都港区赤坂)脳神経外科を受診。検査で髄液漏出が見つかった時は「やっと原因が分かった」と母親と一緒に泣いたという。女子生徒は強い外傷を受けたことはなく、髄液漏出の原因は不明だ。

 同科副部長の高橋浩一医師は「原因が分からずに治療が遅れ、不登校や引きこもりになってしまう子どもも多い。病気を知ってほしい」と訴える。

◆ブラッドパッチ 保険適用に

 ブラッドパッチは、自分の腕静脈から採取した血液二十~三十ccを漏出している付近に注射する=イラスト参照。血液の凝固作用で、硬膜からの漏れをかさぶたのようにふさぐ。山王病院では年間約二百人がブラッドパッチを受け、75%は目まいや吐き気などの症状が軽減した。今年一月に国の標準的な治療として認められ、四月から保険適用になった。高橋医師は「保険適用を機に治療する病院が増えるのではないか」と期待する。

 一方で課題も残る。保険適用となるのは、国の研究班による画像診断基準で漏出が確認できた場合のみ。高橋医師によると、同様の症状を訴え、脳脊髄液減少症が疑われる患者のうち、はっきりと画像で確認できるのは半数程度。高橋医師は「髄液の機能や減少する理由は不明な点が多い。今後も研究を続けていく必要がある」と話す。

   

     上の写真は、三谷美佐子作「おかあさん、生きて!」 脳脊髄液減少症患者の闘病漫画。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飾らない | トップ | 小正月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事