goo blog サービス終了のお知らせ 

Heal the Meal+

酪農学園大学
・管理栄養士コース(旧健康栄養学専攻)
・獣医学群

国試応援会

2013年03月30日 | 日記
こんにちは、森です。

2月21日は国試応援会で『手打ちうどん』と『鶏の天ぷら』を作りました!


うどんは本格的に手打ちで!
こねた後は袋に入れて踏んで、ねかせて、踏んで…
そこから延ばして切ってと、大変な作業でした!


そして、なぜ鶏の天ぷらかといいますと
国試で点をとるとり点鶏の天ぷら
そんな意味を込めてのものでした!







あつあつの汁がかかったコシのある手打ちうどん!
一杯100円で提供しました。

なんと『おかわり』の声も!
美味しく食べてもらえて何よりでした!
 


前日からの大雪でJRが運休してしまい、2名遅れて到着したのですが
HTM+メンバーで協力し、さらに周りの方にも助けられ
時間内にうどんを振る舞うことができました!

決起集会とはまた違った雰囲気の活動として
“よいスタート”だったと思います。

間もなく新年度!
まだまだ始まったばかりのHTM+2013活動!
春といっても北海道はまだまだ寒いですが
とてもワクワクする季節ですね\(^o^)/

決起集会

2013年03月05日 | 日記

こんにちは、高橋です。

2月10日、
市内のレンタルカフェスペース「オノベカ」にて
HTM+2013の決起集会が行われました。

決起集会が2度目の顔合わせだったので、
どうなることかと思いましたが……

……どうなったのでしょう?





今回の決起集会は、
キッチンを借りて各々が一品作るという
HTM+らしいものでした。

というわけで、
メンバー紹介を兼ねながら
当日を振り返りたいと思います。


名前のあとの括弧内は役職です。
コロン後が役職ではないのであしからず(笑)






↑森真帆(広報):ピザ

もちろん写真左です(笑)
管理栄養士コース(以下RDC)所属で
立派なカメラを持参してくれました!
さすが広報!
これからのブログ更新は森さんメインで、
時々他の人も現れます。

この日は家でピザ生地を作ってきて、
美味しいピザを焼いてくれました!
焼き立て即完売の人気!





↑大山遥兵衛(会計):ハンバーグ

「はるべぇ」と書いて「ようへい」と読みます。
獣医看護所属の23歳の好青年です。
スポーツ経験ありの長身ということで、
畑作業では頼りになります!

この日は照り焼きハンバーグを
ごちそうしてくれました!
ご飯によく合う!





↑小松匡(動物キャプテン):豆腐グラタン

「ただす」さん。獣医学類所属。
2012年の夏にHTM+の活動を知り、
コンタクトをとっていた人で、
健康栄養学専攻以外から
サークルに参加した人第一号。
動物関連のイベントにおいて
リーダーとして動く人です。

この日はオリジナル豆腐グラタンを
作ってくれました!
豆腐とホワイトソースとチーズが
良くマッチしてました!





↑丸尾侑美佳(畑キャプテン):シュークリーム

RDC所属。
畑サークルに参加していたということと、
2013初期メンバーだったということで
畑の活動において率先して動く人です。

この日はシュークリームを
ふるまってくれました!
サイズがまたよかった!





↑内山萌(書記):バナナパウンドケーキ

RDC所属。
マイペースな丸尾さんにすら
「萌はマイペースだからね」
って言われるくらい、
マイペースなようです。
ミーティング時のノート書記を
担当してもらっています。

この日はバナナパウンドを
焼いてきてくれました!
素朴な味わいがくせになる!





↑高橋宗一郎(キャプテン):パスタサラダ

この記事を書いてます。
RDC所属です。
HTM+の男子勢で最年少なんですが
キャプテンをやらせて頂いてます。
至らないところはありますが、
よろしくお願いします。

この日は、あっさり系の
パスタサラダを作りました。





↑大久保大悟(名誉顧問):フルーツ・おつまみ

お待たせしました。
大久保さんです!
2012年度で助手は辞められますが、
今後もHTM+を陰から支えてくれる方です。
今後ともよろしくお願いします!







お気づきのとおり、
2013からは獣医系の学生が参加しています。
全員2年生(4月から3年生)で構成されてします。

匡さんが参加したことを契機として、
HTM+が掲げる、
「たべるをみつめなおす」というテーマを
動物たちの「食」を考えることにも
繋げていこうという計画です。

ゆくゆくは、
ヒトとイヌ、ネコが揃って食べられる
食品などを考えたいとも思っています。


今年は諸事情により
三田村さんに通うことは難しいですが、
たくさんの野菜たちとふれあいたいと
思っていますし、
準備は進行中です。



まだまだ2013はスタートしたばかり。
オノベカでの一夜で知ったのは
お互いの一部分だったのでしょうが……
一緒にご飯を作った、
一緒にご飯を食べた、という体験は
確実に心の距離を縮めたのだと思います。

今後の活動にご期待ください!




HTM+2013始動

2013年03月01日 | 日記

みなさん初めまして、こんにちは。
Heal the Meal+2013 キャプテンの高橋宗一郎です!

2013年は、先輩方が3年間築いてきたHTM+らしさを引き継ぎつつ、発展した活動を目指します!


というわけで。
去る2012年の12月。
KGK(キリスト教学生会)という団体から
クリスマスパーティの依頼を受け、
2013の初期メンバーで20人分のちらし寿司と、
かぼちゃお汁粉、カリテギを提供しました。

準備と片付けに戸惑いつつも、
時間内に美味しい料理を作れたこと、
喜んでもらえたことが嬉しかったです!

HTM+初のデリバリーサービスでしたが、
大成功だったのです!\(^o^)/


そうこうしている内に
新メンバーが集まりました!

2013年は6名で活動開始です!

次のブログで詳しくメンバー紹介をします!