goo blog サービス終了のお知らせ 

しもじも日記

書くの大好き。

風邪と蕁麻疹

2015-11-25 08:44:04 | 日記

おはようございます。

土曜日から全然行っていなかったラジオ体操と太極拳。

寒くなってきたから布団からでたくないし、体内時計がおかしいのか最近寝るのも遅い。

風邪もひいてしまって久しぶりに喘息が出てしまった。
点滴まではいかなかったけど、咳のしすぎで腹筋いたいし、尿漏れもしたし、きつかった。

それでも
お遍路さんには行ってしまったけど。
今回も20キロくらいは歩いたけど、不思議と筋肉痛楽だった。
毎日の朝活の成果かな。


風邪の治りかけは毎回蕁麻疹ができる。かゆい かゆい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ出演する際に気をつけること

2015-11-23 01:01:39 | 起業準備

テレビ出演すると確かに有名になる。

いい意味でなればよいけれど、嫌われるのもある。

前回出演した番組ではSNS疲れしているというもので出演したが、自分が思ったのとは違う方向に話を進められていた。

ママ友とSNS疲れしている

ママ友
という言葉を入れてくれた。

これにはまいった。
おかげでギクシャクするし、なによりも2チャンネルでたたかれまくった。

見ず知らずの相手からの攻撃はさすがにへこんだ。

テレビ出演で有名になるのはいいけれど、オファーを受けてでる際はそれが自分が思っている方向に進まないということを知ってもらいたい。

それはちがうんだ!
といってもそれを弁解する場所はないのだ。

いったんテレビに出演するということは、どうころがるかわからないということ、放送されるまではわからないから、弁解する場所をテレビ出演する前にでもしておく方がよい。

番組終わってから
プロデューサーさんから

どうでした?
大丈夫でしたか?

って電話が必ず入るわけだが、

違う!
っていっても
番組放送されちゃっているから・・今更ね・・

ってかんじだ。

一番よい方法は
放送される前にブログかなんかで
こんな風に思っている、撮影はこうだったと書いておくことだ。

そうすると
番組放送のときの自分の名前がでると、その瞬間から視聴者がググってくれる。

私のブログなんかは
番組出演のたび、アクセスが1日1000を軽く超える。

番組出演後にいくらかいても
もうだれもみてくれない。

だから事前にすべてを書いておくのをおすすめする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKと関西のテレビに出演して。

2015-11-23 00:44:37 | ・・・考える


明日の関西テレビよ~いドン!に出演するかも?できるかわからない曖昧な感じです。

まあ今回は自分がメインの出演でない。

私が今まで出演した番組は
朝イチ!2回 クローズアップ現代1回 どちらもNHKだ。

今回は関西のテレビ局ということで、いろんな意味で勉強になった。

まず
NHKは全国放送 
クローズアップ現代関しては他の国でも放送する


だから出演するときはできるだけ標準語ではなすことを心がけた。
なぜなら聞き取れない場合があるからだ。そしてノリもツッコミもいらない。スマートに振る舞うこれ第一。


そして関西のテレビ局となるとノリとツッコミがあればあるほどオモシロがられ、重宝される。


楽だなと思ったのは、会話をリードしてもらえる。変なこといってスベってもフォローしてくれるわけだ。そのぶん、敵は多いわけで、我先にと会話をして話を自分のところにもっていく。それができなければ関西ではオモシロがられない。


それをひしひしと感じたので、この関西のテレビ出演は、今までになく自分をオモシロがられるように演出した。


果たしてそれが放送されるかはわからないが、非常によい経験になったと思う。

感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喘息の万能薬

2015-11-23 00:05:05 | 日記


季節の変わり目
ちょっとしたストレス


これが重なったとき
必ず喘息になる。

いつもはそうならないように予防をしているわけだが、今回は子どもたちが相次いで風邪と中耳炎。主人も風邪をひいた。2週間なんだかんだと小児科・耳鼻科・内科と2日おきに行っていた。時間をうまく使おうと何とか工夫したが、子どもの風邪が治ったなと思ったら、自分が風邪を引いてしまった。

不思議なもので、体調崩すと必ずと言っていいほどマイナス思考になる。

そんなことはさておき
喘息が久しぶりにでた。

咳が止まらないから背中は痛いし、なにより仕事がはかどらない。体調管理はしっかりしないと。

今までの喘息の治療薬は咳止め薬と去痰剤、抗アレルギー薬、吸入器
一体いくつ使うんだ?

というくらいに薬三昧だった。

私のクライアントさんが呼吸器専門の先生がおられるが、そのかたから

「キプレスとシムビコートはええよ」と教えてくださった。

私自身も喘息があまりにひどいときはその先生のクリニックにいって点滴をしていただく。

しかし、このキプレスとシムビコートのおかげで行かなくなった。

それくらい抜群に効き目がある。

アドエアという吸入器があるが、これは薬の粒子が粗くて、吸入するとむせて結構咳がでる。

しかし、このシムビコートについは粒子が細かくてむせない。

キプレスについては、咳もとまるし、抗アレルギー薬として花粉症にも使えるので万能薬だ。

ちょっと薬価が高いのが難点ですけど、1錠のめば1日効果がでる。

一番よいのは喘息にならない体なんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日テレビ出演するカモ

2015-11-22 23:18:05 | 日記


明日の関西テレビよ~いドン!

出演する

カモ

です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロとして恥ずべき行為

2015-11-22 16:59:10 | 日記

仕事から帰宅。
家にだれもいない。

多分公園に行ったのだろう。

風邪を引いてしまった。
プレゼンテーションもおわってホッとしたらどっと疲れが出てきた。

仕事は今日あったけれど、
咳が止まらず、これは喘息がでているなと気がつく。

気温差で咳があまりにもでるもんだから飴を舐めて仕事をする事になった。

クライアントさんには断った上でだ。

しかし、プロとしてはあるまじき行為。

体調管理がなっていないなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林家ペー・パー子みたいでしょ

2015-11-21 11:02:07 | 日記

今日の朝活です。

腹筋100回しましたら汗だくになりました。

ここのところ体調が非常に悪くてどうも後ろ向きにとらえがち。
前向きに前向きに。


太極拳していたら
オバチャンに声をかけられ・・

お互いピンクやねー

って。

初対面でしたが、よくしゃべるオバチャンで驚きましたが、楽しかったです。

ちょっと熱っぽいけど、今日も1日よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神隠しか?

2015-11-21 00:38:42 | 日記


ここ最近
よくものをなくす。

娘の靴。
家の鍵。
ダイエット用ゴムバンド。
ゴムテブクロ。
万歩計。

家の鍵に関しては家中探した。

なかった。

でも
探していると
この鍵以外のものは全てでてきた。

靴に関しては新しい靴を買いに行った。気になったので長く使えるようにと出てきたときのことを考えてサイズは大きめにしてしまったが。

今日は体調が悪い。
寝ころぶとげっぷがとまらない。

消化不良か。

胃薬飲もう。

薬箱から胃薬出そうとすると・・

鍵がでてきた。

えー
なんでこんなところに??

ってところにあった。

今週はぼーっとしすぎてたのかな。

なぜか眠れない。
寝よう。

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の足で立ちたいんだ!

2015-11-20 21:21:17 | 起業準備

ある女性経営者のFacebookで書かれていた言葉。

女性経営者よ
自立しなさい。
自分の足で立ちなさい。


胸に突き刺さるくらい深い言葉。

原点はこれだ。
自立し、自分の足で立つ。

子どもがいるから
家のことがしっかりできる母親
子ども第一で、主人の給料で生きていく主婦になりたいか?


それもできないことはない。

しかし、それは夫婦ともに望んでいない。

私は自立したいんだ。
自分の足で立ちたいんだ!

どうやって打破したらよいかがわからないから、苦しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分が落ちこむとき

2015-11-20 17:46:37 | 日記

ここ1週間くらい
子どもたちが中耳炎になったり高熱だしたりと看病続きだった。

それなりにこちらもしんどかったが、元気ないから自分が元気に・・と思って無理をしていたら、急に疲れがドスンときた。

生活のリズムもむちゃくちゃになってて、寝るのが遅くなって朝が非常にだるくて今日は朝のラジオ体操いくのをやめて寝ていた。

気分も落ち込んでしまいそうだからジムにいって汗を流そうと行ったものの、ストレッチと腹筋、内股外股のトレーニングしてやめた。1時間もいなかった。

ぼーっとしているもんだから娘の靴をなくしてしまったり、家の鍵まで家に鍵を開けて入っておきながらなくしてしまった・・

なんかマイナス気分になっている。いかんなこれは!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたいってどうする

2015-11-19 23:24:41 | 日記
会いたい人がいる。

前回約束していてその方の体調不良であえなかったのですが、
結構メールのやりとりはあるのですが、本当は会って話をしてみたい。

でも
忙しいし、会うにはそれなりの理由がいるはずだ。

友達であればいいけれど
そうでないのでどうなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れたことを忘れている

2015-11-19 17:41:18 | 日記
子どもたちの風邪がうつったのか
のどがイガイガする。

体もだるい。

今日はラジオ体操と太極拳をして帰ってきたが、家の鍵をなくしてしまった。

鍵を開けて家に入ったのにも関わらず、どこにいったか覚えていない。

主人に電話してかえってきてもらった。
鍵をかりるためだ。

主人と2時間家中探したがどこにもなかった。ブーブー言いながら仕事に戻った主人。

家は綺麗になったけど鍵が見つからず。

疲れているのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴懸の和菓子で感動

2015-11-18 15:19:10 | グルメ


昨日は主人が博多出張。
お土産に鈴懸の和菓子を買ってきてくれた。

鈴懸の和菓子大好きです。

見た目は小ぶりですが、
上品な味で、好きすぎて困っています(笑)


この鈴懸さんの和菓子は
新宿伊勢丹にあります。

すぐに売り切れてしまう。

新宿伊勢丹のバイヤーさん
新宿伊勢丹のカラーに合う和菓子屋を見つけられたなと思うくらいです。

しかも博多の和菓子です。
博多に和菓子のイメージがなかっただけに、こんな上品な和菓子があったことに驚きました。

結納の時に主人が新宿伊勢丹で買って持ってきてくれたのがきっかけですが、新宿伊勢丹にいけば
必ずこの鈴懸さんの和菓子を購入します。

今回は本場の博多で購入。感動的です。

和菓子で感動
気分はウキウキですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモスの咲く頃に

2015-11-17 19:04:44 | 日記

今日は朝一番に息子を幼稚園に送り、娘と駅前のキバナコスモスの抜き取り作業してきました。

ここは普段から使ったことはありませんでしたが私が尊敬する方と一緒に話をした場所で、非常に思い出深い場所です。

お話をしたときはたくさんキバナコスモスが咲いていて美しかったです。
抜いた後はすっきりしてきれいになりましたが、また美しい花が咲くのを楽しみにしています。

こうしてきれいに下さる方々がいらっしゃるから、美しい花が咲くのだなと思います。

素敵な思い出をありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔が変わる

2015-11-16 21:26:43 | 歯列矯正


自分の顔を最近Facebookやブログにのせはじめた。

正直
自分好きな人でないか?

と、Facebookやブログに自分の顔を載せている人をみながらそう思う自分がいた。最近
少しずつ自分が好きになってきた。

歯列矯正も後半になり、かなり顔の表情が変わってきた。
うまく口角があげるようになってきたのでフェイスラインもシュッとしてきた。

だんだん自分の顔を見るのが楽しくなってきた。
そして毎日客観的にみることによって今日は左側がうまく噛めていないなとか分析する。

今日のこの写真だと、表情筋肉がまだ固くて、しわのはいりかたや唇の太さラインが左右非対称だ。

まだまだだな。

でも
ちょっと優しくなってきた気がする。

これは5年前か。
長男出産したときだ。
意地悪そうだな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする