お遍路さんに行ってきました。
前回は10番札所の駐車場前でやめました。

さすがに333段の階段をのぼる元気がなかったのです。

これは主人が写真を撮ってくれました。白衣は医療用白衣です(笑)メンズのLをいただいたのですが、ブカブカで最初は裾上げしたりしましたが、冬になると中に着ることができるのでなかなかよいですね。
歩くのはいつも私一人ですが、お遍路さん(家族を代表して私が歩くので)を接待するといって子どもたち連れていつも一緒に車で行きます。そして要所要所で待っています。こんな感じです。
前回は初めての歩き遍路だったので道に迷いそうになりましたし、疲れて休憩したくて主人の助けが非常に助かりましたが、今回は電信柱やミラーをよくみたら道しるべがたくさんあって迷うことなく行けました。
主人もそれがわかったのと、私の体力がついてきたので休憩なしで歩き続けるので、途中で子どもたちと温泉に行ってしまいました。
温泉がかなり気に入ったらしく、2度も入ったそうです。息子なんかは泳いでいたとか・・
これは歩く前。

そしてこれが途中。
大雨でポンチョ着ました。

ポンチョのおかげで靴がまったく濡れず。ドレスみたいになっていたのがよかったようです。

これは16時頃。
17時まで歩きましたが、この写真をとった後は咳がとまらずちょっとしんどかったです。
化粧も落ちちゃってノーメイクになっています・・
化粧直しする元気ないけど、心の元気はあります!
お遍路つぶやきでした。