しもじも日記

書くの大好き。

複写ハガキと撮影ハガキ

2018-03-04 20:23:56 | 起業準備


複写ハガキ
ご存知ですか?


カーボン紙を使って複写式でハガキを書くことで、書いた内容が手元にストックされる仕組みです。


私の尊敬する方々は
皆さん複写ハガキです。

わたしもやってみようと挑戦しましたが、パッション湧かず💦

悩んでいますと
故西中務弁護士先生から

「好きなように書いたらいい
携帯のカメラで撮影して保存していたらいつでもどこでも見ることできます」

とのアドバイスをいただいた。

今は書いたら写真撮影します。

一枚一枚撮って、保存。

こういうやり方もあるんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもを男性に預けられるか、任せられるか?

2018-03-04 18:48:13 | 日記
なかなか衝撃的なタイトルですよね。
自分でも、なんとなく書いたものなんですが💦💦💦


私は長男を亡くしています。

どうしても過保護になってしまう。

なかなか人に預けられず
自分でストレスをためていたように思う。

だから
人に預けて出かけるは苦手です。
なにかあったらと思うから。

今日は西宮神社お掃除でご一緒させていただいておりますくぼさん家族が淀川掃除に参加されました。代表の大野さんから、「知り合いいないかもしれないから、ふじもっさん挨拶いってきて!彩ちゃんみとくから」

と。

普通に息子を預けて挨拶へ。

戻るとあきちゃん←仲良しの男性
と息子がごみ拾いをしている。

息子も楽しそうにあきちゃんといるので、母親が戻ってきてもこちらにこない(笑)

ゴミ収集のときもあきちゃんといる。同い年の一階さんのお嬢様と遊んでいる。

ブランチの準備があるので息子を呼ぶと、行かないという。

つい
「あきちゃん、あやちゃん頼むわ」

と、普通にお願いしてしまった。


その時は気が付かなかったけど
ママ友にすら、子供預けることをしないわたしが、メンズにお願いしていたこと。

自分でも、驚いてしまった。


今思い返すと
代表の大野さんの

「あやちゃん見とくから」

という言葉、
男性からすすんで言われたのは初めてだった💦💦💦

それをサラッと言える大野さん、息子とずっとごみ拾いをしてくれたあきちゃんに本当に感謝。

当たり前でなくて、本当に初めてのことだった。

そんなことができる男性は素敵だなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣に生き抜こう

2018-03-04 16:54:37 | 日記
昨年
新宮運送会社見学会に参加しました。

新宮運送代表取締役の
木南一志社長

わたしがお掃除で神様と思うくらい、
大好きな社長です。

最近
とても尊敬する方います。

でも
そばにいくと、とても傷つく。

はじめは嫌われているのかと
心底傷ついた。

近くに行かなければ
まったく気が付かない。

だけど近くにいくから傷つく。

ある時気がついた。

そこには本人にまったく悪気はない。

それは
本人が私を忘れてしまう

単にそれだけなんだ。


木南さんが会社見学会の講演会で
仰った。


私は
鍵山相談役の病気にかわれるなら
なれるなら、なってもいいくらいすきだ

と。

ニュアンス違っていたら
すみません。


周囲はざわついた。


一緒に行った男性も私に
僕も鍵山相談役好きだけど
あれはできないわ

と。


わたしもその時はよくわからなかった。しかし、最近になってこの言葉がずっと

あなたならどうする?

と、心の中で聞いてくる。


学びたいけど進めない。
周囲からも、それは一番難儀だわ。
辛くなるからやめたほうがいいよ。

と、何度もいわれた。

そんなときに、木南さんの言葉の意味がわかった気がした。

親が子供が怪我や病気になったとき、必ず思う、

「この子に代われるものなら代わってあげたい」


慈愛の心。


木南さんが仰った言葉はこれに近いのかもしれない。

木南さんのような
ぶれない真剣さ、強さ、慈愛の心
わたしもほしい。

真剣に生き抜こう。
決めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種類の人間

2018-03-04 14:40:15 | ・・・考える

ゴミに対する姿勢
三種類の人間がいます。
1、捨てる人...10〜20%
2、拾う人...5%以下
3、何もしない人...残り

イジメなんかもそうですね。
とても似ている。

1の捨てる人が減ることが一番ですが
3のマジョリティはいろんな人がいると思います。2に一人でも多く変わることかなと思います。自ら率先実行する人は少ない気はしますが、それでもそうなればなと思います。

鍵山秀三郎相談役は
掃除はしなければならないものではありません。ましてや、人に強要したり押し付けるものでもありません。掃除に意義と価値を見出した人がやればよいといわれます。

意義と価値が見出せると
あとはやるだけ。

やればわかる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする