goo blog サービス終了のお知らせ 
ハッチャンANNEX
映画・グルメ・旅行・本・スポーツ・音楽・私の関心事、出来事、コラム、気になる情報を発信しています。
 



我々が納めている雇用保険を扱っている役所「雇用・能率開発機構」ここでは、金(キン)で社員バッチを作ったり、雇用促進住宅に入れないはずのこの役所の家族が通常家賃の半額以下で入っていたり。国民から巻き上げたお金を、まるで自分達のモノのように平然と無駄使いしているらしい。増税する前に。
こんな腐った役所をまずはクールに潰してほしい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小泉総理の諮問機関である政府税制調査会が増税案を発表した。自分の任期中は絶対、消費税は上げないと表明していたが、まさか我々サラリーマンに対して、所得税という方法で攻めてくるとは思わなかった。取りやすい所から問答無用と言った感じ。配偶者控除、扶養控除も無くなるらしい。そのかわり、サラリーマンに対して必要経費を認めると言った案もあるらしい。そんな不透明な案とバーターにしてほしくない。国は公共事業に、談合を良しとしたり、無駄な箱モノをドンドン立てたりの税金の無駄遣いや、税金未納の人達に対する策など自分達がやらなければならない事は一切棚上げ状態で、真面目に税金を納めている人間からより多く取ろうと言う卑劣な考えに怒りを感じる。
もしかして、サラリーマンは国につくす公務員なのか?ますます景気は下がる一方だろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事がら、銀座線に乗り浅草に行くことが多い。そんな電車の中や、浅草で良く外国人の観光客の人達と遭遇します。不思議と皆さんかなり軽装で、結構寒い時でも半ズボンや、Tシャツ。旅行=おめかし的なノリは一切ない。皆さん手にしっかり地下鉄マップを握っています。東京の地下鉄は世界で一番便利かも知れないが、一番複雑な乗り物かも知れません。海外の地下鉄はほんとにシンプルですから。
でも、どんどん外国の人達には日本にきてほしいと思います。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




深夜に生中継されていた「日本VSギリシャ」を前半戦のみ見て結果を知ることなく寝ました。早朝のTVで大黒選手が後半戦終了20分前にシュートを決め、日本を勝利に導いたことを知った。毎回、ここぞと言う所に登場し、結果を出す男
ほんとうにすばらしい。私もそんな男になりたいものだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スヌーピーはほんとに息の長い人気キャラクターだと思います。実際のマンガではチャーリーブラウンが主役ですが、完全にスヌーピーが主役を食っています。有楽町阪急百貨店の1F催事コーナーで、一般の人達が作った、スヌーピーのコスプレがウインドーに展示されていました。多くの女性客でごった返していました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ケーブルテレビ2005が東京ビックサイトで開催していた。TVのニュースやネットで話題になっていたので行ってみた。場内はほんとうに混んでいた。かなりの盛り上がりである。仕事がらコンテンツの配信については、すこぶる興味もあり足が向いた。ハードのコーナーとコンテンツのコーナーが別れている。ハードのブースでは、大手家電メカーが、配信技術を競っており、内容は難しい。ネットとケーブル配信の境目が無くなっているように思えた。コンテンツの量の多さには驚かされる。NHKを筆頭に、TBS、フジなどもブースを出している。映像配信が殆どだが。あの通販のジャパネットタカタのブースが異色を放っていた。結論:差別化できるコンテンツや商品があれば、誰でも配信できる時代なのだと。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今、「サイワールド」という韓国のコミュニティサイトが人気だそうです。韓国国民の4分の1(約1200万人)が利用しており自分のプライベート情報をすべてオープンにしているそうです。住所、電話番号、本人の家族構成、本人や家族の写真まで。入会費は無料で、自分のアバタや自分の部屋造りなども出来るそうです。そのような小物は有料とのことです。日本にも進出と言うことですが、日本ではプライベート情報をどこまで出すかが疑問ですね。でもかなりユニークな内容なので、流行る事間違いないと思います。
詳細はこちらから
サイワールド

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やった!!
この前買った「ドリームジャンボ」の抽選日だった事を思い出し、ネットで調べたら。
何と5等と7等が当たってました!やった!!!!!!!!!!
¥30,300 Getです。
今年の運はコレで終わり?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、巷で話題になっている。ノージャッケト、ノーネクタイの省エネファッションの総称。私もご多分に漏れず、賛同。従って、ノーネクタイでも可笑しくないシャツを探しに銀座へ。私の場合、既製品だと胸囲に合わせると袖が長くなってしまうと言うこまった体型。そんな私の体型を見るなり、売り場のおばさんが、「お客さんのような体型だと、袖つめしないとだめですね。でも袖つめすると、あまり見た目が良くないんですよ。今だと、セミオーダーメイドで¥7000ぐらいで作れますよ。既製品とそんなに変わらない値段で。」とマシンガントークのようなセールストーク。最初はチョットうざったいなと思いましたが。「生地を選んで、襟、袖、ポケット、ボタンなどが自分の好みで出来ます。」と言う話しに一緒に行った妻も大いに賛同。作ることに。出来上がりまで10日間。アパレル業界に取ってはホットなビジネス(ホットビズ)かも。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の「日本VS北朝鮮」で、スタジアムに入れないサポーターの人達が、スタジアムの裏から、中の選手に向かって、途切れない応援をしていた。TVを見ている人から携帯で状況を聞き、皆に伝えていたらしい。通常のスポーツでは、観衆、観客、応援団なのに、サッカーではサポーターと呼ぶ理由がよく分かりました。彼らは、選手の力(エナジー)になっていると言うことです。凄いことです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本おめでとう!
早めに自宅に帰り、W杯予選「日本VS北朝鮮」を途中から見ました。相手は北朝鮮と言う特殊な国家のチームだけに、応援にも力が入りました。本来は平壌で行われるはずだったが、3月のホーム連戦で観客が騒ぐなど不祥事を起こした北朝鮮に対する国際サッカー連盟(FIFA)の「第三国、無観客試合」と言う特殊な環境下でのゲームでしたが、気持ちの良いゴールを2回も見られて最高です。最後に、北朝鮮キャプテンが、暴力行為で退場になるなど、スポーツマンとしてのレベルの低さが露呈。もし、北朝鮮でやっていたら、大変な暴動事件となっていたに違いない。FIFAの対応が功を奏したと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1,「ワシ」と「タカ」の違いは?
  60cmより大きい方を「ワシ」と言い、それより小さい方を「タカ」と言うそうです。
  まったく同じ鳥だそうです。
2,「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは?
  牡丹の花が咲く春のお彼岸に食べる場合を「ぼたもち」と言い。
  秋のお彼岸に食べる場合を「おはぎ」と言う。まったく同じモノだそうです。

                    私はぜんぜん知りませんでした。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




最近、外見にこだわり、お洒落にお金をつぎ込む男性の事を「メトロセクシャル」と言うらしい。今月からは「クールビズ」と言う省エネルックも推奨されている。スーツにネクタイだと、あまりオリジナリティも発揮できないが、まあ、取りあえずはそれなりに見える。しかし、ノーネクタイの場合は、センスを問われるので、しっかり自分を磨かなくてはならない。でも最終的には内面が大事と思うが、センスアップも考えねばと思う今日この頃です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ニッポン!おめでとう!なんとか1点を守りきり、W杯に王手となった。気温、湿気が高い中、バーレーンの選手でさえ、後半はバテ気味に見えたが、日本選手は良く健闘したと思う。とくにボランチに入った中田英の活躍がぐんを抜いていたように思えた。しかし、日本は勝ち点3と引き換えに中田英、中村、三都主の3選手が警告累積で次の北朝鮮戦が出場停止となったので、北朝鮮戦はその穴をどう埋めるかが鍵。頑張れニッポン!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、「ボイスブログ」なる物が巷で流行りつつあるようです。文章を書き込むのではなく、自分の声を吹き込むブログ。マイクに向かって喋ると言うことです。そして、それを聞くと言うことです。話し下手の人には敷居は高いでしょうね。大手ラジオ局も配信を始めるようです。そうなると、自分のiPodにダウンロードして聞いたりすることができるようです。私自身は自分の声を入れる事にはまだ抵抗があるので、出来れば英会話の勉強の為にBBCやCNNなどのニュースを声で配信して貰えれば良いかな。でもブログはまだまだ進化すると思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »