こんにちは
今日も晴れています。風もそよそよと吹いてます。
気温は最低―2℃、最高19℃の予報です。
最高気温は一気に高くなりましたが、最低気温は相変わらず
マイナスのままでしたが、明日からプラスに変わるようです。
私が起きた時には、たばこ農家の方は田んぼに出ておられました。
植え付けが始まったようです。
散歩に行きました。
私一人で我家の前を往復して、足慣らしをしてから、散歩に行くように
なったので、県道に出るのが遅くなりました。
まだ少し冷たい空気でしたが、散歩の途中で上着を脱ぎました。
もうすぐ上着もいらなくなるでしょう。
歩数は3,390歩でした。
これを書いている時、電話がありました。
私の前に子機が置いてあります。
電話の親機のところまで、取りに行くのに戸惑っている間に、
電話は切れてしまいます。
それで私の前に置いてあります。
でも今は携帯の方が多く、固定電話に掛かってくるのは、
勧誘の電話ばかりです。
今日も保険の勧誘でした。
私は話しかけられている最中に、電話を切るのが苦手です。
それを見ていた息子が、取り上げてガチャンと切りました。
「何も言わずに切るようにしないとダメだよ。」と、息子に注意され
てしまいました。
これから、そうしま~す。
(散歩の途中です)

電話が鳴り登録がない場合、赤ランプになりますから電話に出ません。相手の電話番号は示されます。テープがこちらの留守を告げると、相手は諦めて電話を切ります。
登録してある電話は緑ランプがついて番号と名前がディスプレイにでてくるので電話に出ます。
サギ対策として最もイイ対策と思います。有料ですが詐欺被害には代えられません。
優しさは付け込まれるだけの時代ですから。
今はそんな気持ちが、付け込まれるのですね。嫌な時代です。
用事がある人は、メッセージを入れてくれます。
直ぐに切れるのは、詐欺と思っていいみたいです。
連絡が来る人には、携帯の番号を教えてあるので
そっちにかかってきます。
留守番電話にしておく方がいいですよね。でも、一人暮らしの母が固定電話に掛けて来るので、つい取ってしまいます。