goo blog サービス終了のお知らせ 

かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

母との面会

2025年05月24日 15時16分30秒 | 母の様子
こんにちは

 今日は雨です。時々豪雨になる降り方ですが、夜には上がるそうです。

気温は最低18℃、最高24℃の予報です。

今日と明日は、気温が上がらないようです。私も今日は長そでのトレーナー

です。今朝はエアロバイクを漕ぎました。
 

 一昨日の午後、母との面会のため施設に行きました。

施設は隣町にあるのですが、遠いのです。曲がりくねった道の先の、山の

ふもとにあります。施設のまわりは、ブドウ畑や栗畑などがあります。

息子に連れて行ってもらうのですが、毎回遠いとぼやかれます。我が家の

まわりにも施設はあるのですが、母がこの施設が良いと言ったのです。

施設に着くと、ウグイスの鳴き声が響いていました。

母は何回も転倒するので、詰所のそばの部屋に変わったので、転倒は無いよう

です。

面会室で待っていると、二人の担当の方に連れられて、車いすに乗った母が

来ました。その担当の一人が「久しぶりね~。20年ぶりかしら。」と言うの

です。よくよく見たら、私の幼馴染と結婚した同級生です。部屋が変わった

ため担当になったそうです。母の様子を詳しく説明してくれました。

食欲もあり、元気にやっている様です。

15分の面会時間は、言葉を発しない母に一方的にしゃべるだけです。表情が無い

ので、聞いているのか分かりません。

夏の上着を買って行ったのは、気に入ってくれたようです。

帰りにはバイバイと手を振ってくれました。今日は私が分かっているように

見えました。


(今日の風景)

施設からの帰り道です。我が家のまわりと変わりません。



母の機能訓練計画書

2025年05月20日 11時00分00秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は曇りの天気ですが、散歩に行こうと着替えていたら、雨が降り出し

ました。雨は霧雨の様です。10時ごろまで降っていました。

今は時々薄日が差しています。

もう完全に梅雨の空です。

気温は最低18℃、最高30℃の予報です。

今日は暑くなるそうです。私は半袖・半ズボンになりました。

という事で、急遽エアロバイクを漕ぐことになりました。


(今日の風景)


 私の母がお世話になっている施設から、毎月一回封書が送られてきます。

請求書や領収書の他に、施設の新聞や母に届いた郵便物などが入っていて、

いつも封書はパンパンです。

今月は個別機能訓練計画書が入っていました。その中に、長谷川知能評価

スケールと言うのがあって、母は12 / 30点でした。調べてみると、20点以下で

認知症の疑いがあるそうです。母はすでに認知症になっています。12点も取れたの

かと思いました。

このごろ私のことも認識出来ているのか、怪しいものです。


母に会えた

2025年04月09日 15時33分33秒 | 母の様子

こんにちは

 今日も晴れの天気です。

西からの風が、そよそよと吹いてます。風景はかすんでいます。

気温は最低10℃、最高25℃の予報です。


 散歩に行きました。

今日は朝から暖かです。散歩の途中で暑くなって、トレーナーの腕をまくって

歩きました。そろそろ日焼けのことも、考えないといけませんね。

歩きは昨日と変わりません。

この時間に散歩をされる人は見当たりません。夜明けも早くなり、皆さん

朝早くに行かれるようです。

歩数は2,965歩でした。


(散歩の途中です)


 散歩の後、母の書類に添付の証明書を取りに、隣町の役場に行きました。

この役場は障がい者にやさしくない造りなので、行くのはおっくうです。

役場の町民課で証明書を取ろうとしたら、このカードは使えないと返答があり

ました。忘れていました。去年の1月に私の町に異動して、それから施設があるこの

に、また異動したのを完全に忘れていました。

本人が確認できないと登録できないので、母を施設から借りてきました。

車の所まで来てもらって、本人確認をしてもらいました。係の人が来るまで、

母に名前を言われた、らうなずく様に教えました。言葉を発することはもう

ありません。短時間で証明書をもらって帰るはずでしたが、2時間半も

掛かってしまいました。

思いがけずに、母と車の中で過ごせましたが、私が娘だと分かっているのか

疑問です。血色は良かったです。


(母の施設からの帰り道)

母、また転倒

2025年03月11日 10時53分31秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は朝早くまで雨でしたが、今は曇りになってます。これからも曇りの

ままだそうです。

気温は最低9℃、最高16℃の予報です。最低気温が急に高くなりました。

でも油断できません。来週は寒の戻りで、0℃の日がまたあるようです。


 外は雨上がりで、ビショビショです。危険なので散歩は休んで、エアロバイ

クを漕ぎました。漕ぎながら、散歩のときにすり足になるのは、なぜだろうと

考えました。麻痺足の引き上げが足りないので、今までは「ぶんまわし歩行」

で歩いていました。それも早く歩けたのです。

それを改めたのは良いけど、体力がないので、散歩の途中で足の引き上げが

足らなくて、すり足になると結論を出しました。

私の結論が正しいか、今日のリハビリで話してみようと思います。


(今日の風景)

 
 私が歩きで悩んでいるのに、母がお世話になっている施設から電話が息子に

ありました。また、倒れたそうです。

それを防ぐために詰所の隣に引っ越したのに、夜中にトイレを使おうとベッド

から立ったけど、立てなくて尻もちをついたようです。

夜は人手が少なく、ちょうど他の人の介助でいなかったそうです。

ベッドから立つなと言っても、言うことを聞かない母です。施設からは謝られ

たけど、こちらが「すみません」と言いたいです。

まだまだ立てる・歩けると思ってる母は認知症もあるので、立つなと言っても

聞きません。これから、どうなることでしょう。

母との面会

2025年02月24日 11時30分30秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は晴れ予報ですが、朝は曇っていて、10時ごろは雪もチラつきました。

これから晴れて来るのでしょう。

風は昨日から強く、昨晩は寝ていても風の音がしていました。

気温は最低ー2℃、最高8℃の予報です。

風のせいで、体感温度は随分と低くなっていると思います。


 今日は散歩もエアロバイクも休みました。

昨日母の面会などに行って、麻痺側の足首を痛めてしまいました。

段差のあるところが、いっぱいありました。

どうせこの風では、散歩には出掛けられなかったと思います。


(今日の風景)


 昨日の午後、母との面会に行ってきました。転倒続きで、その挙句、部屋ま

で変わったので、慣れるまで会うのを控えてました。

久しぶりの母は、最初こそよそよそしかったのですが、その後は、私の手を

ずっとさすっていました。15分の面会時間が終わるまで、私の手を離しません

でした。

もう発語は全然ないそうです。何か言おうとしますが、わかりません。

次回の面会の時は、あいうえお表を持っていこうと思います。五十音を覚えて

いるか疑問ですけど・・。

面会時間が終わると、名残り惜しそうに私の手を離して、担当の方に車いすを

押されて面会室を先に出て行きました。今回は母が涙ぐむことがなかったので

良かったです。別れ際に泣かれると、私まで泣きたくなります。

今回の面会は確認したい事があったので、それに答えてくれました。

その答えをもって、次の用事を済ませに向かいました。

この続きは、長くなるので明日にします。