goo blog サービス終了のお知らせ 

かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

母に会えた

2025年04月09日 15時33分33秒 | 母の様子

こんにちは

 今日も晴れの天気です。

西からの風が、そよそよと吹いてます。風景はかすんでいます。

気温は最低10℃、最高25℃の予報です。


 散歩に行きました。

今日は朝から暖かです。散歩の途中で暑くなって、トレーナーの腕をまくって

歩きました。そろそろ日焼けのことも、考えないといけませんね。

歩きは昨日と変わりません。

この時間に散歩をされる人は見当たりません。夜明けも早くなり、皆さん

朝早くに行かれるようです。

歩数は2,965歩でした。


(散歩の途中です)


 散歩の後、母の書類に添付の証明書を取りに、隣町の役場に行きました。

この役場は障がい者にやさしくない造りなので、行くのはおっくうです。

役場の町民課で証明書を取ろうとしたら、このカードは使えないと返答があり

ました。忘れていました。去年の1月に私の町に異動して、それから施設があるこの

に、また異動したのを完全に忘れていました。

本人が確認できないと登録できないので、母を施設から借りてきました。

車の所まで来てもらって、本人確認をしてもらいました。係の人が来るまで、

母に名前を言われた、らうなずく様に教えました。言葉を発することはもう

ありません。短時間で証明書をもらって帰るはずでしたが、2時間半も

掛かってしまいました。

思いがけずに、母と車の中で過ごせましたが、私が娘だと分かっているのか

疑問です。血色は良かったです。


(母の施設からの帰り道)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、また転倒

2025年03月11日 10時53分31秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は朝早くまで雨でしたが、今は曇りになってます。これからも曇りの

ままだそうです。

気温は最低9℃、最高16℃の予報です。最低気温が急に高くなりました。

でも油断できません。来週は寒の戻りで、0℃の日がまたあるようです。


 外は雨上がりで、ビショビショです。危険なので散歩は休んで、エアロバイ

クを漕ぎました。漕ぎながら、散歩のときにすり足になるのは、なぜだろうと

考えました。麻痺足の引き上げが足りないので、今までは「ぶんまわし歩行」

で歩いていました。それも早く歩けたのです。

それを改めたのは良いけど、体力がないので、散歩の途中で足の引き上げが

足らなくて、すり足になると結論を出しました。

私の結論が正しいか、今日のリハビリで話してみようと思います。


(今日の風景)

 
 私が歩きで悩んでいるのに、母がお世話になっている施設から電話が息子に

ありました。また、倒れたそうです。

それを防ぐために詰所の隣に引っ越したのに、夜中にトイレを使おうとベッド

から立ったけど、立てなくて尻もちをついたようです。

夜は人手が少なく、ちょうど他の人の介助でいなかったそうです。

ベッドから立つなと言っても、言うことを聞かない母です。施設からは謝られ

たけど、こちらが「すみません」と言いたいです。

まだまだ立てる・歩けると思ってる母は認知症もあるので、立つなと言っても

聞きません。これから、どうなることでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母との面会

2025年02月24日 11時30分30秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は晴れ予報ですが、朝は曇っていて、10時ごろは雪もチラつきました。

これから晴れて来るのでしょう。

風は昨日から強く、昨晩は寝ていても風の音がしていました。

気温は最低ー2℃、最高8℃の予報です。

風のせいで、体感温度は随分と低くなっていると思います。


 今日は散歩もエアロバイクも休みました。

昨日母の面会などに行って、麻痺側の足首を痛めてしまいました。

段差のあるところが、いっぱいありました。

どうせこの風では、散歩には出掛けられなかったと思います。


(今日の風景)


 昨日の午後、母との面会に行ってきました。転倒続きで、その挙句、部屋ま

で変わったので、慣れるまで会うのを控えてました。

久しぶりの母は、最初こそよそよそしかったのですが、その後は、私の手を

ずっとさすっていました。15分の面会時間が終わるまで、私の手を離しません

でした。

もう発語は全然ないそうです。何か言おうとしますが、わかりません。

次回の面会の時は、あいうえお表を持っていこうと思います。五十音を覚えて

いるか疑問ですけど・・。

面会時間が終わると、名残り惜しそうに私の手を離して、担当の方に車いすを

押されて面会室を先に出て行きました。今回は母が涙ぐむことがなかったので

良かったです。別れ際に泣かれると、私まで泣きたくなります。

今回の面会は確認したい事があったので、それに答えてくれました。

その答えをもって、次の用事を済ませに向かいました。

この続きは、長くなるので明日にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の様子

2025年01月19日 13時15分55秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は穏やかな晴れです。霧は出ましたが、10時ごろには晴れてきました。

気温は最低1℃、最高15℃の予報です。

最低気温がプラスになったのは何日ぶりでしょう。春のような温かさです。


 散歩に行きました。

天気の週間予報を見ると、雨が降る日がありません。毎日散歩です。

私は喜んで散歩しているのではないので、ちょっとへこみます。

散歩の途中で、夫婦で仲良く歩いているのを見ました。私より少し年上の

ご夫婦の様です。夫婦で散歩なんて、良いですね~。

私の歩きはいつも通りです。いつになったら下り坂が平気になるのでしょう。

毎日の散歩で克服するしかないと、リハビリの先生も言われます。

歩数は3,148歩でした。


(散歩の途中です)



 昼前に、母がお世話になっている施設から電話があったそうです。

トイレに行こうとして立ち上がり、転倒するそうです。足はもう限界を迎えて

いて、立ち上がらないでほしいそうですが、聞き入れてくれる母ではありま

せん。自分では、まだいけると思っているのでしょう。仕方ないので、職員の

詰め所のそばの部屋に移動させて、見守るそうです。そこは3人部屋ですが、

言うことを聞かない母が悪いので、あきらめてもらいましょう。

今までの部屋は一人部屋で、詰所から一番遠い部屋なのです。

「人に迷惑を掛けない」を信条としていた母ですが、目いっぱい掛けてます。



(大吉は日向ぼっこです)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家と母の面会

2025年01月09日 12時12分12秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は曇りのち雪の予報です。雪は夕方からの様です。雲の流れが早く、

時々晴れ間が出ます。

昨晩は雨が降りました。北の山の上の方には、雪が積もっているそうです。

九州はめったに雪が積もらないので、当地も大雪・雷・低温・着雪注意報が

出ています。西北西の風がだんだん強く吹くようになってきました。

熊本県の積雪予報は山地で5cm・平地で1cmです。

テレビもラジオも、積雪に注意と何度も言ってます。

11時ごろ雪がちらつきました。初雪です。

気温は最低ー2℃、最高7℃の予報です。

今日もエアロバイクを漕ぎました。


(今日の風景)北側です。


 年末の30日に、母の家に正月飾りなどをもって3人で行きました。

仏壇に参り、普段来れないことを謝り、鏡餅と玄関飾りを付けました。

庭を少し回ってみたら、植物が盗掘されていました。掘り出した跡もそのまま

でした。私の家は実家より暖かなので、育たないと思ってそのままにしていま

す。母は珍しいものを育てるのが得意でした。誰が盗っていったか想像は

つきますが、言えません。田舎も物騒になりました。

そのあと、カレンダーや蛇の編みぐるみをもって、母の面会に行きました。

母はますます発語することはなくなりました。ちゃんと鏡餅も飾ったと写真を

見せても、何の変化もありません。大好きなカフェラテをもっていきました

が、うまく飲めなくなっていました。

時間になって帰るときは、私たちが見えなくなるまで見送ってくれました。

面会のたびに切なくなります。


(大吉は息子が出掛けて行ったので、タワーの一番上で寝て、
                    帰りを待っています)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする