goo blog サービス終了のお知らせ 

かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

ありがとうございました

2022年12月30日 12時20分20秒 | 日記

こんにちは

 今日は晴れと予報されていますが、当地は曇っています。

気温は最低0℃、最高11℃の予報です。霧は出ませんでした。
 

 散歩に行きました。

散歩の間は陽も照っていました。

今日の最低気温は0℃と、久しぶりに暖かい朝でしたので、体も萎縮せず、

軽やかな足取りで歩けました。

今年最後の散歩になると思っていましたが、明日も歩くそうです。

歩数は2,957歩でした。

(散歩の途中です)



   



 今年の投稿は今日で終わります。

今年の春は二回も転倒し,そのうちの一回は散歩の途中でした。

秋にはコロナに感染し、軽症と言われましたが、大そうきついものでした。

リハビリは、動かなかった麻痺の腕が少し動く様になり、生活するのが

楽のなりました。これに乗じで、来年は少し家事を初めて見ようと思います。

今年散歩したのは、今日までで245日でした。

割合で言うと、67%です。けっこう歩いたと思ってましたが、意外と歩いて

いませんでした。来年は、この数字を抜きたいと思います。


 今年も私のブログに立ち寄っていただき、ありがとうございました。

みなさま、良いお年をお迎えください。

  

夢を見た

2022年12月29日 11時39分39秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れています。霧も上がって来ませんでした。

気温は最低―2℃、最高11℃の予報です。

今日はお義母さんの月毎日で、散歩に行けません。

息子は私の実家の手伝いに行っているので、エアロバイクも漕げません。

年末は何かと忙しい息子なので、無理は言えません。

今はお寺さんから来られるのを、大吉と待っている状態です。


 今朝は奇妙な夢を見ました。

一昨日見た夢の続きを見たのです。こんなこと初めてです。

あまりいい夢ではなかったので、夢の中の私が「これは夢だ!」と言って、

目が覚めました。起きても、モヤモヤしてます。

片麻痺になってから、睡眠中に夢を見る事はありませんでした。
 
今年になって、いろいろ出来る様になったら、睡眠中、夢を見る様になり

ました。

今思えば、片麻痺になったころは、「無」でした。

生きる希望も無く、何もせずに一日が過ぎて行きました。

これじゃ夢なんか見ないですよね。

今は体が動きます。いろいろ挑戦したいと思えるようになりました。

そうしたら、睡眠中に夢を見る様になりました。

もう「無」ではありません。


 これを書いてたら、お寺の住職が来られました。

大吉はあわてて二階に避難しました。

    

今年最後のリハビリ

2022年12月28日 15時15分51秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 投稿が遅くなってしまいました。

鏡餅や正月の飾りつけ、黒豆を煮たりで遅くなりました。


 今日の天気は晴れ時々曇りです。

朝霧が、久しぶりに上がってきましたが、11時前には晴れました。

気温は最低―2℃、最高12℃の予報です。

我家は、今年最後の布団干しです。


 霧の中、散歩に行きました。

今日も9時ごろ出発しましたが、車の通りが増えました。

霧の中から車が突然出てきます。

道を横断するときは、用心の上に用心を重ねて渡りました。

歩数は2,949歩でした。


 昨日看護師さんに話したのですが、危ないと思った時や、びっくりした時、

麻痺側の足の指が丸まってしまいます。私は一向に治りません。

これは来年に持ち越しの問題です。

リハビリは、麻痺側の腕の運動が全部出来ました。肩の痛みも出ません。

今年最後のリハビリも無事に終わりました。

自主練で使っている、指を動かす器具は先生の手作りです。それのゴムが

切れてしまいました。

壊れた器具を、先生に返すのを忘れてしまいました。


(散歩の途中です)


11時ごろ起きてきた大吉、まだ外への未練があるようです。
  
                  
 

肩を痛めましたが・・

2022年12月27日 10時15分20秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日は少し早めの投稿です。

息子が朝から出掛けていて、私の散歩もエアロバイクもお休みです。


 今日の天気も晴れです。

霧は昨日と同じで、上がり切れずに、薄いものでした。

気温は最低―3℃、最高13℃の予報です。

今日も大掃除には適した天気です。


 先週から麻痺側の右の肩を痛めてました。

なので、この一週間、右側に寝がえりが出来ませんでした。

私はなぜか、足以外に湿布を貼るとかぶれるのです。

一番痛かった火曜日に、かぶれるのを承知で湿布を貼りましたが、昼の間だけ

でした。やっぱり赤くなってきました。

それで、アンメルツを買って来てもらいました。

驚くことに、これはかぶれません。

毎日、夜寝る前に塗っていたら、今朝は腕が上がります。まだ右側への寝がえ

りは、痛みが出そうなので、打てません。

先週のリハビリは、肩の痛みで優しいものでした。

私の自主練が、うまく出来ていなかったそうです。先生がよくなかった個所  

を、立て板に水のごとく、つらつらと述べられました。どれも納得の事です。

今日は今年最後のリハビリの日と、フットマッサージの日です。

今年最後の日に、肩の痛みが無くなって良かったです。



(今朝の大吉です。まだ外に出たいようです。)



2度目の脱走

2022年12月26日 11時22分44秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れています。霧は上がって来ましたが、うっすらでした。

気温は最低―3℃、最高12℃の予報です。

隣町の観測地点では、最低気温ー4.5℃だったそうです。

朝から日が当たって、風も無く、大掃除をするには適しています。


 散歩に行きました。

ピンと張りつめた寒さが気持ち良く、歩くのが苦にはなりませんでした。

カモの数も、日増しに増えてきています。

川に面した農道を歩くと、一斉に飛び立ちます。

もう田畑に出てる人もいません。

歩数は3,006歩でした。


 昨日の午後、大吉が外に出てました。

息子が「庭を走っているのは、うちの子じゃない?」と言うのです。

どこも開いてないと思ったら、息子が広縁のサッシを開けたままにして

ました。大吉の生涯、2度目の脱走です。

良く遊びに来ている白ねこと、庭で遊んでいます。

変な物を食べないようにと、息子が慌てて捕まえて、部屋に戻しました。

よく捕まえたと、方法を聞いたら、「またたび」を出したら、ほいほい

ついてきたそうです。単純な子で良かった。

部屋に戻しても、どこか開いていないかと、家中を駆けずり回っていました。

今日もまだ忘れてない様で、朝から駆けずり回っています。

なので、大吉の写真はありません。


(散歩の途中です)

霊峰市房山もぼんやりと見えます。真ん中です。