goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも心に太陽を!

多趣味なオヤジの気ままなブログです

17年ぶりのコース&第3の趣味(野菜生活3)

2013年03月23日 | 第3の趣味(野菜生活)
昨晩から今日の朝ランはどこにしようか退勤中に思案・思案
どこがネタとして面白いかも同時に考えながら・・・


ふと、横を見ると母校の中学校が・・・・

あっそうだ 中学時代の部活動及びマラソン大会で走ったコースがあるじゃないか。


これだぁぁぁぁ

まずは走り出しからいつものように坂を下ると・・・



『THE 曙』



国道に出てそこから南下し母校に向けて走る・走る・走る



そして17年ぶりにあのコースへ一歩を踏み出しました。

バスケ部だったあの頃男子はここを必ず走らされていました。
男子は4kmコース ここは中学校から1kmぐらいの所かな?

このブログでもし私と同じ中学校卒の方がいらっしゃたとしたら懐かしいでしょ?

マラソン大会では中2・中3と2年連続16位だったのを覚えています。
まぁ、早くも遅くもない順位だね



そのまま田んぼの中の一本道をひた走る。

あっ、ここで90°曲がったけなぁとか懐かしい場所ばかり。



後半にあるこれが辛かったなぁ。

この右側は子供の頃田んぼで母とイナゴ取りに来たなぁとここでも懐かしさ一杯。



坂の頂上にあるスポーツ広場

ここも足に衝撃が少なくなるゴムチップみたい軟らかい感触。

はっしりやす~い


1周700mあるみたいで、ちょこちょこ坂がありトレーニングにはとても良さそう。

5周したんだけど途中で1人に抜かされました。

あまり抜かれるのが好きではないがここでもう8kmぐらい走っていてペースを上げられず抜き返すことは出来ませんでした。


自宅近くの桜を今日も撮ってみました。
ここまで来ると1日1日で蕾の大きさは変わります。

おっお またまた大きくなってきたぞ。
私が一番好きな

もう、咲くぞっ その時が近づいてきています。



太陽はずいぶん上がって走っているから暑いぐらい 定点写真。


さて、気温がずいぶん上がり 

さぁ 第3の趣味野菜生活 再開

今日は猫の額の自宅畑を耕し


『みずな』の種



『ミニトマト』の種



『枝豆』の種



『キュウリ』の種を植えました



『スナップえんどう』 『ソラマメ』をここまで寒さから守ってくれた笹の葉を取外し
一列に並べ、つる用のネットを張りました。

発芽したらまた野菜生活4でまた紹介します。こうご期待!!


あっ そうだ 今日は13.9km走りましたよ。


一部マラソンブログですが押してくれますか?????
マラソン・ジョギング ブログランキングへ