人生2度目のフルマラソン
まずは天候でしょう!
高速からは・・・・・・・・・・・・

予報を大いに裏切り晴れるか?
しかし・・・・・・・・・・・・・・

晴れ間もときどき見られますが、曇りになってくる。
残念ながら晴れ男の連晴記録は途絶えてしましました。
しかも後半からは・・・・・ 今まで使ったことのないマークが・・・・・

マラソンと同じように私のマラソン人生も
"Re Start" です。
駐車場からシャトルバス

に揺られて会場入り





まだ走っていませんが会場内に早速エイドがありアミノバリュー

やバナナ

が頂ける。
走る前にエネルギーを補給できるマラソン

は他には無かった これは有り難い。
今回はフルマラソンということでいろいろなことが起こると思い、撮影用としてスマホ

片手にスタート。
今回のゲストは増田明美さんとまたまたエリック・ワイナイナさん

スタートの所にワイナイナさんがいるの分かりますか?
スタートして結構走ったが全然距離標示がありません。
見過ごしたかなぁ~と思いましたが全然出てこない このマラソンは5kmの標示しか出さないようです。
全く自分がどのくらいのペースで走っているのか分からず5km通過
5km:29'27
そのまま10km:55'03を超えると後ろから
『おっ』 と声を掛けられ肩をたたかれる。

なんとエリック・ワイナイナさんです。
とっさのことですぐスマホ出してパシャ

タッ

タッ

タッ

とあっという間に見えなくなってしまいました。
このあとすぐに左側にいた増田明美さんとハイタッチ。


11km過ぎ海岸線に出ました。ここで先程から上空を飛んでいたあの『カモメの視線』を撮影していたモーターパラグライダーがすぐ近くまで来たので走りながらパシャ

もうすでに今回のマラソン大会がアップされていました。
私、写っているかな?
15km:1'19'14 まだまだサブ4ペース
13km位から私の前に盲人の方と伴走の方が走りそれがまたちょうど良いペース。
しかも1km毎ラップタイムを話しながら走っているのでずっと付いていきました。
後ろから見て・聞いていると1本の紐を二人で持って走り続けているのがまさに
『絆』
しかもこのような方や伴走の方が顔が広いのか対面者が結構
『ファイト』 と声を掛けてきて、自分も言われているようで良い気分でした。
結構な距離を一緒に走っていると左側にアンパンのエイド発見。こういう方はとっさに左に寄れないので二つ取って一つ差し上げると
『おじさんがアンパン取ってくれたよ ありがとう』 と声を掛けられました。
20km:1'45'19

そして中間地点:1'51'00ぐらい? 一度立ち止まったのでしっかり撮れました。
通常の10kmレースでは立ち止まるなんてありえない。
中間地点を超えると左の沿道にコメントを入れてくれるとうふさんの姿を発見 天候の悪い中応援に来てくれました。
ハイタッチして
『ガンバレよ~』
『このまま行けば切れるかも(4時間)』
ハイタッチしてすぐ、一緒に写真撮るのを忘れたことに気が付きましたがまさか逆走するわけにも行かずマリンタワーを目指す。それが上り坂の辛いこと辛いこと



なんとか上り切るとそこには天国が・・・・・




イチゴとトマトのエイド さすがにここも立ち止まって甘くておいしいイチゴを頂きました。

24km位でしょうか またまた左側にとうふさんが応援してくれています。
今度は立ち止まって
『写真 撮ろう撮ろう』
『え? いいの?』
『いいの いいの 撮るよ パシャ
』
『ガンバレよ
』
『お~ ありがとう!
』
25km過ぎにもいてくれてとても有り難かったです。

そしてアクアマリンパーク周りを走るとそこにはものすごい人沿道応援がいました。
ここは凄い!
みんながハイタッチ


を求めてくる。しかも出てくる手の多さが半端な数ではない ハイタッチしながらこちらも気分が



になり
『ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう・・・・・・・・・』何十回言ったかわからないくらい。
あまりに凄い応援なので負けじと
『いわき 最高~!!!!』と叫んでしまいました。
この凄い人はかもめの視線2'45~くらいの所に写っているかなぁ。
ハイタッチで疲れたのは初めての経験です。

いわきは建設ラッシュ

海の上に掛かる大きな橋や大きな建物が建設途中でした。
来年はもっとすごいことになっているでしょう。
残念ながらこの辺から雨がポツポツと降り出してくる。

たぶんこのブログ始めて

マーク使ったの始めてじゃないかなぁ~。
この辺までは凄く楽しいマラソンでしたがこの後、体の至る所に
異変が出てきます。

前篇終了