goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも心に太陽を!

多趣味なオヤジの気ままなブログです

朝ラン&茨城百景&夜ラン

2013年03月20日 | 日記
ほんと、暖かくなってきて走りやすい季節になりました。

っというわけで朝ランをしてきました。
いつものように国道に向かい北上、国民宿舎の交差点を自宅方面に左折。
今日は最後のコースをちょっと変えてゴルフ場廻りを回ってから自宅に帰ってきました。

ゴルフ場にキジがいて撮影しようとしましたがあまりの早足で撮れませんでした。



日曜日にも撮影した桜の蕾がこのところの陽気で一気に膨らんできました。
もう、咲くぞって感じです。

桜は咲いて満開のときも良いけれど、もう咲くぞっって蕾が膨らむのもなんか良いよね。



っでいつもの定点写真。今日はどんよりで約11km走ってきました。


今日は祝日で珍しく仕事が休み。

宣伝部長が家でゴロゴロするのは嫌だからどっか行こうと言い出し、
急遽、『偕楽園』に行くことに・・・・


そういえば茨城県に住んでいるけど偕楽園って行ったこと無いんじゃないかなぁ。

金沢の兼六園、岡山の後楽園と共に日本三大庭園。こんなすごいのが茨城にあります。

偕楽園の脇には千波湖って湖があってランナーが沢山走っていました。



黒鳥、白鳥、かもが沢山います。こんな内陸だけど鵜もいました。

テレビでも有名な

水戸黄門。


この時期しか電車が停車しない偕楽園駅があり梅大使が降りてくる客を歓迎していました。


さすが三大庭園。茨城百景の一つです。

屋台もたくさん出ていたので・・・

大きな袋に入ったえびせんを買ったり



アユの塩焼きを買ったり


焼き団子や大判焼きがあったり


女子チームはやっぱりチョコバナナを食べました。


これは梅ソフト。梅肉が入っていて大変美味しかったです。



偕楽園の中で一番きれいだったのがこの梅の木。
白と淡いピンクが混じっていて綺麗でした。カメラマンもたくさん周りにいました。


辺り一面白・ピンク・赤です。



偕楽園の中はこんな感じ。



冬の花。椿もまだまだ咲いています。


『桜田門外の変』の撮影もここで行っていたようです。


桜も何輪かですが咲いていました。


偕楽園で結構甘いものを食べたので帰宅後夜ランへ。

いつもの周回コースを5km走ってきました。


偕楽園に行きたくなった人はクリックお願いします

マラソン・ジョギング ブログランキングへ