はとるのメモ帳

思いつくままにいろんなメモを保存してます

キャラ紹介(20080217)僧

2008-02-17 16:55:32 | 信ON
前回報告は2006-10-22です。

 諏す
 訪わ
 霊れ
 場ば

 牡ぼ
 丹た ん


職業:僧
LV:36
所属:さいかしゅう 岡吉正隊(目付)

初期振り
 腕 耐5 器 知10 魅7 土6 水7 火6 風6

技応
 勤行     ■■■■   (皆伝
 新参者心得唱 ■       (皆伝)
 護法     ■■■■□   (4まで皆伝)
 僧兵法    ■■■■□_  (4まで皆伝)
 仏の道    ■■■■■□_ (6が0/4
 密教     ■■■■□__ (4まで皆伝)
 上人之書   __      (放置)
 懐剣術指南書 ■■■    (3まで皆伝)
 槍術指南書  ■■■□    (3まで皆伝)
 棍棒術指南書 ■■■    (3まで皆伝)
 野外活動   ■■      (皆伝)
 芸道     ■■■■___(まで皆伝)
 芸道裏    ■■      (皆伝)
 家具之書・序 ■       (皆伝)
 僧家具之書  ■■      (皆伝)
 渡来之知恵  □       (1/4。南蛮語まで完了)
 付与石之取扱 _       (放置)


コメント
 鉄砲鍛冶が国友筒を作らなくなったので、
 ねじの材料の楢炭もほとんど必要じゃなくなりました。
 その結果、採集にも行くことがなくなりました。
 忍者と同様にモバイル採集で拾ってきた材料の消費に忙しいキャラです。

 使わない材料や、知行で加工した(N売りでも黒字の)名物を楽市で売ったり
 茶会用に茶器を売ったり。
 いつの間にか現金資産はメインの鍛冶を追い抜いてたりします
 まぁ、使わないから増えて当たり前か


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
器用貧乏  ィェス、僧です (えいりあん)
2008-02-18 19:31:42
久々です。

ん??キャラ紹介ネ

未だ目付なのか、、
強引にでも、地図ゲッツ同行させていただいた時、
試験クリア迄声掛けておくべきでした。
炭マセン

と言いつつ、地図取れたかさえ覚えてない自分がここに・・
返信する
奉行試験 (はとるん)
2008-02-18 23:30:36
地図はまだゲット出来てません(^_^;)

つーか、あのドロップ率の悪さは

ぶっちゃけ面倒っすw



巫女の奉行試験も手伝って貰ったけど

1丹かからなかったよねぇ?



昔ソロで頑張った黒紐クエの悪夢が

よみがえります(・ω・)
返信する

コメントを投稿