HASU's Weblog!!!

英語にまみれた社会人失格女子の過去が垣間見れる痛いブログ。更新あんまりしてません笑

くたくたハロウィン

2006-10-31 23:59:24 | Weblog
Trick or Treat!!
お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!!

…な夜もあと少し。


文化祭実行委員会の私は朝から大忙し。
展示団体を見て回って、注意したり。
『あの文実ムカつく、ウザい。』
とでも何とでも言え!

恨みはすべて買ってやる!!


そのかわりいつかお返ししてやる…pay backだ、このやろー。

明日からは文実の合宿です。

がんばるぞー…(´□`)

可愛い服が着たいの

2006-10-30 19:03:14 | Weblog
この画像はこの間買ったワンピース。
すごい柄に見えるかもしれないけど、目で現物を見るとそんなにクドくないです。

こういうちょっとフェミニンっていうか、ガーリィな服って持っていなかったんだけど、最近すごく興味が出てきちゃった!
今までみたいなちょいロック×カジュアルとか明るい感じの服はこれからも着ていきたいけど、一応来年は大学生になる予定だし、ちょっと背伸びしちゃおうかなー、なんて♪


COLTEMONIKHAを聞き始めてから景都さんのブランドMade in COLKINIKHAが気になり始めました。バッグとかスカートとか可愛すぎる!!

HPを見てみたら町田東急百貨店の解放区で取り扱ってるみたい!今度見に行きます。
あと、友達ちかと原宿マカロニックに行きたいと考えてます。そんなところにいけるような格好はできないけど、これから目指したいから意を決して突入予定(笑)

いろいろ頑張らなくちゃ(-_-;)

こりこり肩こり

2006-10-29 19:54:00 | Weblog
アタシはかれこれ6年くらい、肩こりータです。
学校カバンにいろんなものが入ってて、いつもなんかしら重いのです。
5~6キロはあると思う;

そのせいで骨盤も歪んでしまってます。
ウエストのくびれの位置が左右高さが違います。。。
うう・・・大学生になったらカイロプラクティックに通って治します。

オンナノコにとって、骨盤は大事だものね。
将来生まれるであろう元気なべビィの為に!!


アタシの肩はマッサージ屋がビックリするくらいのガチガチ、バリバリ(笑)
鏡で見ると、こってる部分がぽっこり腫れてるところも(爆)

そんな肩こりータHASUは最近、ファイテンのネックレス(?)つけてます。
もうね、あるのと無いのとは大違いですよ・・・。
学校に付けていかなかった日は夜辛い。
あると、無い時よりはホントに楽なの!!

肩こりータ仲間にはオススメの一品です。

18歳にして磁気のパワーを実感。
ありがとう、お前達。


一周年

2006-10-27 07:11:41 | Weblog
いつの間にか私がHASU's Weblog!!!を始めてから一年がたっていました。
(10月22日が始めた日でした。書いてる本人、一昨日気づきました 笑))

うーん、月日が経つのはなかなか早いものですね。

昔書いた記事を見返してみると自分が書いたものなのに、他人のモノの様な感じがします。


どうかこれからも、読んでくれている方よろしくお願いします。



私の近況としては…三日前くらいにのど風邪が鼻風邪へと移行しちゃいました。飲んでた薬が炎症を抑えるモノだったので効きません。

今日、また病院に行ってきます。

みなさんも風邪にはお気をつけくださいね。ビタミンCをしっかり摂りましょうー。

so a lot of heat curry...

2006-10-24 22:36:18 | Weblog
昨日は学校で残業(笑)

最終バスはいつも18:10だけど、私は文化祭実行委員会(略して文実)なので特別に出してもらってる19:30のバスで帰りました。

雨がかなり降っていたから、八王子に着いたときに早く駅まで行きたかったんだけど、セブンイレブンに用があったので寄って帰りました。

用とは、i-Tunes Music Storeのカードを買うこと。たぶん一番安い1500円分のカードを買いました。

家に帰ってきて、欲しかったアルバムをダウンロードしました。


COLTEMONIKHA(コルテモニカ)の、その名もCOLTEMONIKHAというアルバムです。

COLTEMONIKHAは酒井景都(さかい けいと)さんが手がける服飾ブランド、Made in COLKINIKHA(メイド イン コルキニカ)とレーベルのcontemode主宰の中田ヤスタカのコラボレーションユニット。

Music Storeのレビューに書いてる人がいましたが、同時(同時期ってだけだったかな)に出たcapsuleのFRUITS CLiPPERが物足りないと思った人には確かにオススメかも。

コルテモニカの感じが昔のカプセルに近いので、昔のカプセルファンにはいい感じだと思います♪


この記事のタイトル、so a lot of heat curry(たくさんの辛いカレー)は「そらとぶひかり」という曲の歌詞。
読んでみたら…この曲のタイトルである「そらとぶひかり」に聞こえませんか?

歌詞すべてを把握しているわけではないのですが、英語を日本語として聞いたときの空耳的な言葉遊びによって歌詞が構成されているそうです。

「夕方メール」→you gotta mail

って感じにね。

学校で習ったようなので言えば、

「掘った芋いじるな」→What time is it now?

みたいなもんですかね。

それにしてもよく思いついたよなぁ。
ほかにもこんな空耳ってあるのかしら…

楽しいわぁ…