あー、なんかブログ書くの久々だなぁ。
もう一週間前のネタになってしまいますが、バレンタインに焼いたケーキの記事でも書こうかと。
写真てんこ盛りで、長いよ。
言ったからね。
読むなら覚悟してそのまま進んで下さいね。
★
アタシは今のマンションに越してきて5年くらいになるのですが、今年のバレンタインまで今のキッチンのオーブンレンジ(電子コンベック)でケーキとかお菓子を焼いたことが無かったんです。
で、今年は久々にケーキを焼くということもあって、だいぶ前からケーキを焼く練習をしていたんです。
が、ぜんぜん上手くいかない。
時間通り設定しても、10分くらいで端っこから焦げていく。
ヤバイと思って出してみると、水分がとんじゃってクッキー状態。
ぜんぜんケーキにならない。
前のマンションのキッチンにあるオーブンでは「コンベック」で焼いていたんです。
しかし、こっちのオーブンレンジには「コンベック」モードが無く、あるのは「高速オーブン」と「コンビ」。
今までが「コンベック」だったので、名前が似ている「コンビ」だろうと思い、ずっとコンビでトライしていました。
3度目の失敗をして、頭にきたアタシはこのオーブンレンジについてきたレシピ集を見漁りました。
そしてたどり着いた真実・・・
「コンビ」・・・「高速オーブン」と「電子レンジ」の機能、両方を使ったモード
「高速オーブン」・・・いわゆる普通に焼くモード
コンビって2つって意味のコンビだったのねorz
「高速」ってついてたら怖いじゃない。
むしろ真っ黒になりそうな感じするじゃない?
そりゃー電子レンジ入ってたら水分飛んでくっての!
しっとりが売りのバターたっぷりパウンドケーキもカリッカリだっつーの!
それに気付いたのが、前日の朝だったかな。
気付くの遅っっ。
これがそのオーブンレンジ↓

デカめに載せてみました。
★
とりあえずなんとか正解にたどり着いたので、ケーキ作りを再開させることができたのでした。
焼いたのは、チョコチップ入りパウンドケーキとチョコレートブラウニー。
本当はパウンドケーキだけ焼こうと思ったんだけど、失敗続きだったのでパウンドはやめようと思ってたんです。
でもギリギリでわかったから結局両方作ることに。
パウンドケーキもブラウニーも、まず砂糖と室温に戻したバターを一緒に白くなるまで練りますよ。

ブラウニーの方には板チョコ3枚分とバター丸々一個を溶かしたものを入れますよ。

これをレンジにかけたものはちょっと・・・グロくて、写真撮るの忘れました。
てか溶かしきるのに必死だった。。
今回は小麦粉は使わず、全てホットケーキミックスを使いました。
うーん、魔法の粉だわ!
今度はクレープやしっとりしたパンケーキを作るのよ*
焼く前のパウンドケーキ↓

焼きあがったパウンドケーキ↓

今度はねー、しっとりした、バターの風味豊かなパウンドケーキが出来たのよ♪
焼き上がりがふわっふわで美味しかったわ!!
ちなみに焼きあがったブラウニーにデコレーションした物がコチラ↓

ピンクと茶色のチェック柄にしてみました。
★
バイト先や稽古場にはデカイ箱やラップに包んで持っていったんだけど、相方とおとーさんにはこんなカワイイ箱に入れてあげたよ↓

おうち型ケース!!
中身はこんな感じに↓

ブラウニーは2つ重なって入ってます。
相方にあげたのは17日になってしまったので、せっかくしっとり焼けたパウンドケーキもブラウニーもあげた頃には少し乾いてしまったみたい。
申し訳ない。
いや、これは出張のせいだ。
会社が悪い(爆)
★
なーんてなことがありつつなんとか今年のバレンタインは終わったのよ。ふいー。
さーて、ホワイトデーが楽しみだわね(ニヤリ)←嫌な奴
バレンタインもらったオトコノコはちゃんと、くれた子にお返ししなきゃダメだぞ!
オンナノコは怖いのよぅんっ♪
もう一週間前のネタになってしまいますが、バレンタインに焼いたケーキの記事でも書こうかと。
写真てんこ盛りで、長いよ。
言ったからね。
読むなら覚悟してそのまま進んで下さいね。
★
アタシは今のマンションに越してきて5年くらいになるのですが、今年のバレンタインまで今のキッチンのオーブンレンジ(電子コンベック)でケーキとかお菓子を焼いたことが無かったんです。
で、今年は久々にケーキを焼くということもあって、だいぶ前からケーキを焼く練習をしていたんです。
が、ぜんぜん上手くいかない。
時間通り設定しても、10分くらいで端っこから焦げていく。
ヤバイと思って出してみると、水分がとんじゃってクッキー状態。
ぜんぜんケーキにならない。
前のマンションのキッチンにあるオーブンでは「コンベック」で焼いていたんです。
しかし、こっちのオーブンレンジには「コンベック」モードが無く、あるのは「高速オーブン」と「コンビ」。
今までが「コンベック」だったので、名前が似ている「コンビ」だろうと思い、ずっとコンビでトライしていました。
3度目の失敗をして、頭にきたアタシはこのオーブンレンジについてきたレシピ集を見漁りました。
そしてたどり着いた真実・・・
「コンビ」・・・「高速オーブン」と「電子レンジ」の機能、両方を使ったモード
「高速オーブン」・・・いわゆる普通に焼くモード
コンビって2つって意味のコンビだったのねorz
「高速」ってついてたら怖いじゃない。
むしろ真っ黒になりそうな感じするじゃない?
そりゃー電子レンジ入ってたら水分飛んでくっての!
しっとりが売りのバターたっぷりパウンドケーキもカリッカリだっつーの!
それに気付いたのが、前日の朝だったかな。
気付くの遅っっ。
これがそのオーブンレンジ↓

デカめに載せてみました。
★
とりあえずなんとか正解にたどり着いたので、ケーキ作りを再開させることができたのでした。
焼いたのは、チョコチップ入りパウンドケーキとチョコレートブラウニー。
本当はパウンドケーキだけ焼こうと思ったんだけど、失敗続きだったのでパウンドはやめようと思ってたんです。
でもギリギリでわかったから結局両方作ることに。
パウンドケーキもブラウニーも、まず砂糖と室温に戻したバターを一緒に白くなるまで練りますよ。

ブラウニーの方には板チョコ3枚分とバター丸々一個を溶かしたものを入れますよ。

これをレンジにかけたものはちょっと・・・グロくて、写真撮るの忘れました。
てか溶かしきるのに必死だった。。
今回は小麦粉は使わず、全てホットケーキミックスを使いました。
うーん、魔法の粉だわ!
今度はクレープやしっとりしたパンケーキを作るのよ*
焼く前のパウンドケーキ↓

焼きあがったパウンドケーキ↓

今度はねー、しっとりした、バターの風味豊かなパウンドケーキが出来たのよ♪
焼き上がりがふわっふわで美味しかったわ!!
ちなみに焼きあがったブラウニーにデコレーションした物がコチラ↓

ピンクと茶色のチェック柄にしてみました。
★
バイト先や稽古場にはデカイ箱やラップに包んで持っていったんだけど、相方とおとーさんにはこんなカワイイ箱に入れてあげたよ↓

おうち型ケース!!
中身はこんな感じに↓

ブラウニーは2つ重なって入ってます。
相方にあげたのは17日になってしまったので、せっかくしっとり焼けたパウンドケーキもブラウニーもあげた頃には少し乾いてしまったみたい。
申し訳ない。
いや、これは出張のせいだ。
会社が悪い(爆)
★
なーんてなことがありつつなんとか今年のバレンタインは終わったのよ。ふいー。
さーて、ホワイトデーが楽しみだわね(ニヤリ)←嫌な奴
バレンタインもらったオトコノコはちゃんと、くれた子にお返ししなきゃダメだぞ!
オンナノコは怖いのよぅんっ♪
コンビモードなんてうちのにはついてないや
そーですよぉー。
生田まで来れば先輩も食べられたのに。
去年今年と何ももらってないぜorz
P.S.
blogのアドレス変わったから一応よろすく。
ホムペは消したー。
えーー!!親とか送ってくれなかったの?
ホムペ消したのも知ってたけどそのまんまです(笑)
そのうちいろいろブログのリンクを消したり更新するつもりだから!!