goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も北海道日和ぷらす

北海道の出来事をつれづれに

北海道のグルメの話題 その2

2005-06-08 21:59:00 | 北海道ニュース
■増えすぎたエゾシカを食材に活用

なんだか北海道らしいニュースでしょ?
以前からエゾシカの生息数が増えて牧草や樹皮などに深刻な被害が広がっていると、
たびたび話題になっていたんですよ。

これを食材に活用しようと札幌近郊のそば屋の有志が、
エゾシカ肉を使ったそばと丼物の販売を始めるそうで、
私としてはこれがどんな味になるのか興味津々なわけです。

13日から売り出すということなんで、そのうち食べに行ってみようかな。
もちろん後日にでもレポ上げますね。

北海道のグルメの話題 その1

2005-06-08 21:55:00 | 北海道ニュース
なんだかアップする時間がなくて、少し古い話題になってしまったんだけど、
せっかくなんで2つほど続けて紹介しますね。

■湯の川にフードテーマパークオープン(函館市)

函館市や長万部町など道南のラーメン店5店を集めたフードテーマパーク、
「函館湯の川温泉らーめんブギ」が函館市湯川町の「湯の川観光ホテル」内にオープンしたそう。

函館名物の塩ラーメンや、イカが丸ごと1匹入った浜チャンポンなど、
これぞ「函館ラーメン」ってのが存分に楽しめるテーマパークだそうで、
まぁ、最近の流行りといえば流行ですよね。
私もこういうの好きですけど。

ホテル側では温泉と一緒に楽しんでもらって、
湯の川温泉街全体に人が集まる起爆剤にするのが狙いということなんだけど、
確か湯の川温泉の日帰り入浴料って平均1000円近くなはず。

私としては結構高めと思ってしまうんで、温泉の方はパスしてしまいそう。
他に安くて良い温泉がいっぱいあるし…
利用しやすいように、ラーメンと温泉のセット券なんてのがあったらいいなぁと思うんですけどね。

知床が世界自然遺産登録確実に

2005-05-31 20:48:00 | 北海道ニュース
世界自然遺産の審査をしている国際自然保護連合から、
それらしいコメントが出たようです。

でも、もし登録されてもダムや漁のことなど、
乗り越えなければならない問題がたくさんあるわけで…

道民にとっては嬉しいことかもしれないけど、
地元の方は歓迎できない部分もあるのかな…と思ったり。
複雑な心境ですね

むろらん温泉ゆらら

2005-05-29 21:15:00 | 北海道ニュース

5/27にオープンしたばかりの温泉施設のレポートです。

白鳥大橋と噴火湾を見渡せる絶好のロケーションに建つ日帰り入浴施設。(休憩コーナーのみ)
浴室や休憩室など全体的に広々としており、ゆっくりとくつろぐ事ができます。

露天風呂のスペースは広めで、浴槽が檜造りと豪華な印象を受けるんですが、
浴槽そのものが小さくて残念。周辺も塀で囲まれていて、
立ち上がらないと眺望は望めません。

いたって普通の施設ですが、軽食コーナーで室蘭名物の焼き鳥が食べられるのは嬉しいところ。
個人的に室蘭観光には外せないスポットになりそうです。

住 所/室蘭市絵鞆町4-2-17
アクセス/室蘭の道の駅「みたら室蘭」そば。
TEL/0143-27-4126
時 間/10:00~22:00
料 金/大人500円 小人250円
露 天/あり
宿 泊/なし
泉 質/ナトリウム―塩化物・硫酸塩泉