goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花

一輪の花に思いを寄せて。生あるものの美を感じながら生きていきたい。

生け花(駅)

2021年10月10日 | 日記
今週は、駅の生け花当番です。

    

自由花  飾り茄子、岩桜、トルコキキョウ、パンパスグラス

飾り茄子で秋らしさを出しています。
トルコキキョウも秋らしい色で、お気に入りです。
岩桜の縁がもう少し秋色になっていれば~
それは、虫食いが多くて、、、どちらを優先するかです。

畑で育てている飾り茄子は重宝します。
岩桜も庭にある中から選べます。

花屋さんに行ってもイメージ通りの花材には、出会えません。
枝物、葉物を必要な時に揃えるのには苦労します。

家に木や花を植える時は、生け花に使えるかを重視します。
家にある花材で花形を考えれば確実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生姜を漬けました

2021年10月06日 | 日記
今年も新生姜を梅酢で漬けました!

子供達にも渡せるようにジップロックに。みんな好物です。
美味しいと言ってくれた人にもお裾分けできるよう小袋にも。


  

生姜は、家庭菜園を始めてから15年、毎年作っています。
掘って、外の水道でざっと洗うまでを夫が担当します。
この状態の物を数軒に届けて、私のその後の仕事を減らしたり。

大量を、洗って、洗って、刻んで、刻んで、疲れました!
年に一回の私のイベントです。無事終了!
保管するのに、冷蔵庫も片づけました。

去年の物が少し残っているので、スピードアップで食べています。
自分で勝手に、免疫力アップと思っていて夏にも冬にも食卓に。

今年は「落花生は作らないで」と言っておいたので、
手の掛かる私の仕事は、これで終了かな~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする