いちごの花 2006年02月18日 21時14分35秒 | 園芸 去年買った苺の苗から出てきたランナーで増やした苺ちゃん。 現在6株あります。 そのうち2株はビニール温室の中で育ててます。 先日、ふと見てみたら花が咲いてました 去年、初めて育てた苺の収穫は4粒 今年は何粒食べれるでしょうねぇ~
シクラメン 2006年02月16日 22時23分59秒 | 園芸 2年前に買ったシクラメンの花。 毎年、何とか年越しをして、花を咲かせてくれているのですが、 今年は今頃になってやっと花が咲き始めました。 これはピンク。 まだ他に赤と白もあるのですが、それはまだまだ蕾の状態。 満開になる頃には冬は終わってそうですね~。 どうして我が家のシクラメンは毎年咲くのが遅いのでしょうか???
プリムラジュリアン 2006年02月05日 12時59分47秒 | 園芸 今日もとってもいい天気。 なので、久しぶりに土いじりをしてみました。 ジュリアンの花。 カラフルで綺麗だよね~ まだまだ、夜に外に出しておくと弱ってしまいうそうなので 昼間だけ日光浴させてます。 だんだん春が近づいてきたような感じ。 少しずつ、我が家も花が咲き始めました
カリフラワー 2006年02月03日 08時17分07秒 | 園芸 昨年の秋から育てていたカリフラワー。 ついに収穫の時が来ました! 始めのうちは全然大きくならず、 プランターで育てるには無理があったかなーっと思っていたけど、 ここ1ヶ月の成長ぶりは見事なものでしたよ! さてさて、お味の方はどうかしら? 早速、今夜にでも食べてみます。
春の花 2006年01月29日 15時06分08秒 | 園芸 今日はとっても良い天気 庭の植物も大喜びだね、こりゃ。 去年おばあちゃんにもらった桜草から種がこぼれて、 少しずつ成長していた桜草2世。 先日、綺麗に花を咲かせてくれました まだまだ蕾がたくさんついているのでこれから春に向けて満開になっていくんだろうな~。 楽しみ・楽しみ。 春の花といえばチューリップ。 毎年、実家の母から30球ほどチューリュップの球根をもらいます。 先日の大雪以降、ちょっとずつ芽が生え始めました 春が来るのが待ち遠しいね~
ゼラニウムの花 2005年11月26日 08時43分39秒 | 園芸 今年の春に旦那さんの実家から切り花としてもらってきたゼラニウム。 そのまま挿し木にして育てていたら、ついに花を咲かせてくれました~ 綺麗なピンクで花も大輪。 これから冬になるけれど、外で冬越できるかちょっと不安…
収穫しました 2005年09月30日 09時17分20秒 | 園芸 家で育ててる野菜たち。ここ数日、気温が急に下がったせいか成長が止まってるような気がする。 そんな中、すくすくと育ってくれたラディッシュとミニかぶ。ついに収穫しました~ 葉っぱのわりに実が小さいけれど、一応野菜らしく見えるかな? 半分はお味噌汁の具に。 半分は浅漬けにして食べました。 んー。 まあこんなもんかな。 明日はチンゲン菜の収穫してみようかな。
若かりし頃の 2005年09月27日 16時07分59秒 | 園芸 さぼてん1号、2号 私の職場で大切に、大切に育ててるかわい子ちゃん。 でも、ここ最近の成長ぶりにはびっくり 数ヶ月前までは小さくて、ころんとしててかわいかったのになぁ・・・ 今は背丈が伸びて、何だか変な方向に曲がりかけてます。 でもかわいい子には間違いありませんけどね~ もっと大きくな~れ~