goo blog サービス終了のお知らせ 

マイマイ日記

2007年8月に産まれた娘の事、大好きなお花、手作りの事、毎日の出来事などなど。

ミニトマト

2008年06月25日 13時15分33秒 | 園芸
我が家のミニトマトがいい具合に色づいてきましたよ。
今年は豊作!!

昨日の晴天のおかげで、今朝5つ収穫しました。
この夏で何個収穫できるか楽しみ。

いちごちゃん

2007年11月05日 12時06分22秒 | 園芸
自宅に帰ってきて一日も早くやりたかったのは
玄関周りの花の整理。
真夏を含む3ヶ月間を留守にしたせいで、ボサボサに成長した植物もあれば、
みごとに枯れてみすぼらしくなった植木鉢もあったり・・・。
玄関なのにとても人を招き入れれる状態じゃあなかったです

さっそく近所の花屋さんでお花の苗をゲットしてきました。
季節柄、パンジー、ビオラ、シクラメンが多かったかな。
それら全てをひととおり購入して、
ついでにいちごの苗も2ポット購入。
じつはうちの娘はいちごに関係のあるお名前
誕生記念にいちごを育ててみることにしました。
来年おいしいいちごが収穫できるといいな

ちょっと早いけれどクリスマスの寄せ植えも作ってみたよ。


ふぅ~。
ひとまず落ち着いたかな


あじさいの季節が来た!

2007年06月12日 11時50分05秒 | 園芸
もうすぐ梅雨の季節になりますね~
洗濯物が乾かないし、家中じめじめして、雨は嫌いだけど
この時期の楽しみといえば「あじさい」ですよねー

我が家のあじさいも綺麗に花を咲かせてくれました。
このあじさい、去年はもう少し青みが強かったんだったんだよね・・・
それに、買ってきた時は綺麗なブルーだったし。
うちの土がアルカリ性なのかな?
年々赤みが増していってる気がするなぁー

こっちのあじさいは今年の新顔ちゃん。

なんと、このあじさいは去年の生け花のお稽古で使用した花を
土に植えておいたものなんだよ
みごとに根付いてくれて
かわいい花を咲かせてくれました~。

あー。鎌倉のあじさい、見に行きたいけれど今年は厳しいかな・・・。

ミニトマトが大きくなってきた!

2007年06月09日 10時13分55秒 | 園芸
4月終わりに植えたミニトマトの苗。
ここ数日でぐ~~~んと成長しました
一番下の段と2段目には鈴なりにミニトマトがなってます。
まだまだ真っ青だけれど、これから段々と色づいていくんだろうなぁ~
毎日の水遣りが楽しみだわ。


去年のこぼれ種から育ったマリーゴールド


花は小さいけれど見事に咲いてくれたよ

ワイルドストロベリーが採れたよ

2007年05月31日 20時42分45秒 | 園芸
我が家で育てているワイルドストロベリー。
特に実を食べよう!とか考えて育てていたわけじゃないんだけど、
毎年たくさん実ってくれてます
そして、毎年悩むのが収穫するべきか、そのまま実らせて観賞用にすべきかなんですよねー。
1回に収穫できる量はこれぐらい。
香りはすご~く甘くていい香りなんだけど、このまま食べてもそんなにおいしくない気がするし。
普通のイチゴの方が断然おいしい!
よくジャムにするっていう記事をみかけるけれど、
うちにある株数ではジャムにするほども収穫はできないし。
とりあえず収穫してみたものの、部屋に飾って香りを楽しむ存在になってます。
このまま乾燥させたらポプリみたいになるのかな?

苗を植えました

2007年05月06日 13時59分36秒 | 園芸
先日、農協祭りで購入した野菜の苗をやっと植えました。
今年はいつもよりも少なめ。
ミニトマトとバジルと青じそだけにしておきました。


本当はきゅうりもナスも植えたい所だけど、
8月、9月と里帰りすることになるだろうから、野菜の世話をする人がいなくなってしまうんだよね
まあ、その分、実家に帰れば本格的な畑があるんだから
わざわざこっちで育てなくてもいいような気もするけれど・・・
全く無いのも寂しいものでね~

青じそは既に2,3枚収穫できそう


春満開♪

2007年03月25日 21時56分20秒 | 園芸
3月もあと1週間。
桜も開花しはじめて、春になったなぁ~って思います。
我が家のお花たちも満開
去年のこぼれ種から成長した桜草は花真っ盛り
今年も一杯種をこぼしていいっておくれよ~


そして、チューリップもついに咲き始めました
それにしても今年のチューリップは茎が短いのよね・・・
いつもと同じ球根を植えたはずなのに、茎が10センチもありません。
まだまだ沢山植えてあるんだけど、どの花を見てもちんちくりん
いったいどうしちゃったんでしょう???


レモン順調に育ってます

2006年10月16日 23時05分36秒 | 園芸
我が家のベランダで育ててるレモン。
順調に大きくなってます
レモンが3個、みごとに実ってるんですよ~
この間までは深い緑色だったんだけど、ここ数日で少しだけ黄緑っぽい色になってきたような。
レモンの収穫って何月なんだろう?
冬?
黄色くなったらでいいのかな?
今でもレモンの良い香りがプンプンしてます
大発見、レモンって実だけじゃなくて葉っぱもレモンの香りなんですね~。
あー、収穫が楽しみです。
このレモンで何を作ろうかな~
紅茶に入れてもいいし、お菓子もいいし、ジャムもいいし・・・。

そうそう、一緒ぐらいの時期から育ててる柚子は今年は全滅です。
夏の強い風の日に実がぜーんぶ落っこちちゃいました。
うっ・・・うっ、うっ・・・
10個ぐらい実がついていたのに、残念で仕方がないよ。
冬に自家製の柚子茶を作るのを楽しみにしていたのになぁ。
来年こそは頑張るぞっ!!
今から大事大事に育ててます。

朝顔が咲きました

2006年08月06日 23時10分58秒 | 園芸
6月に種を蒔いた朝顔。
成長しはじめたと思ったら梅雨に入って腐っちゃったり、葉が落ちたりで全然花を咲かせてくれませんでしたが、8月に入って蕾が急激に成長

今日は見事に花を咲かせてくれました~
今日は2種類の花が咲きました。





まだうす~いピンクとうす~い水色も咲くはず。
楽しみ楽しみ

収穫♪収穫♪

2006年07月09日 11時16分25秒 | 園芸
今朝の収穫です
ミニトマト10個&しし唐2本
大量大量

ミニトマトは旦那さまのお弁当に。
しし唐は今日の晩御飯に。

毎日へんな天気だけど、お野菜は頑張って育ってくれています。

あっ、でも大葉は虫にやられて死亡寸前
毎年食べきれないぐらいできちゃうから、今年は1株だけにしたのが間違いでした。
今からじゃもう苗は手に入らないのかなぁ~