goo blog サービス終了のお知らせ 

マイマイ日記

2007年8月に産まれた娘の事、大好きなお花、手作りの事、毎日の出来事などなど。

ミニトマト成長中

2006年06月30日 12時16分49秒 | 園芸
今日も暑い
ここ数日の暑さと天気の良さのおかげで、我が家のミニトマトが色づいてきました
今年は、ミニトマトと中玉トマトを1本ずつ植えてみました。
去年は黄色いミニトマトにしたら不味くて食べれなかったので、今年はノーマルに赤で。
下の方からだんだん赤くなってきて
すでにミニ3個ほど食べちゃいました
でも、まだまだ沢山なってるのでこれからの収穫が楽しみ

とはいいつつも・・・
枝の下の方の葉っぱが黄色くなってきていて、何か病気にかかってしまったのかも。
枝がダメになってしまうまえに全部のトマトを収穫できますように

今年は庭の野菜が不調です。
バジルも大葉も虫にやられて全然食べれないし。
しし唐を植えてみたものの、全然実がならないし。
最近、パセリまで枯れ始めてきて・・・
おかしいなーーーーー

咲きました。咲きました。

2006年06月23日 12時31分13秒 | 園芸
我が家のベランダで育てているキキョウの花。
去年、鉢植えで買ってきて、そのままずーっと放置したまま忘れていたら
春先にはちゃーんと芽を出してきてくれました。
で、ついに今朝、かわいい花を咲かせてくれました。

芽を出してからも、あんまり世話をせず勝手に育っていた感じだったので蕾もたったの2個だけ。
それでも咲くと綺麗だし、嬉しいですね~
来年はもっと大切に育ててあげようと心に決めました。

ついでに、我が家のベランダにある「ゆず」
これまた花をいっぱい咲かせてくれました

数えただけでも30近く咲いています
しっかりゆずを実らせてくださいな冬が楽しみです。

にんにくとれました~

2006年06月16日 10時02分12秒 | 園芸
秋だったか、冬だったか、春先だったか・・・
すっかり忘れてしまいましたが、台所にあったにんにくに芽が出てきてしまったのでプランターに植えておいたんです。
もしかしたら、にんにくが育つかな~って思って。

そしたら、そしたら、みごとに「にんにく」収穫できましたよー
とは言っても、サイズは超ミニミニだけど

写真左は普通サイズのにんにく。
そして写真右が我が家で採れたにんにく。
肥料が全然足りなかったみたいです・・・
でも、ちゃんとにんにくの形をしてるんですよ~。
もちろん、においもしっかりにんにく臭。
房もちゃんと分かれてるし。
なんだかかわいくって食べられません

あじさい咲きました

2006年06月11日 21時40分55秒 | 園芸

我が家のあじさいが綺麗に咲きました~。
で、いつもの事ながら、綺麗に咲くと切ってしまう私・・・

うちのあじさいは青色です。
でも、日が経つにつれて赤みをおびてきているような・・・。
あじさいって植えてある土が酸性かアルカリ性かで色が決まるんですよね~。
どっちがどっちか忘れてしまいましたが。

雨の季節は嫌いだけど、あじさいは大好き。
鎌倉か箱根のあじさいを見に行きたいなぁ~。

咲きました

2006年05月30日 17時10分09秒 | 園芸

いつだったかなー。春先に蒔いた花の種。
何の花かわからずに蒔いたのですが、みごとに花を咲かせてくれました。

この花、何ていう名前でしたっけ・・・?
よく目にする花なんだけれど、名前が思い出せません

種を蒔いてから、花が咲くまで、この花は本当に大変でした。
というのも虫(ハモグリ)の被害がすごくて
虫を見つけては駆除・駆除。
今でも葉の裏を覗き込むとハモグリの幼虫がいっぱい・・・
殺虫剤を撒いてみたけど全然効かないし、他の植物にもうつってしまうので困っています。

背丈が思いのほか高く、今では1メートルを越えています。
春先の強風にあおられて折れちゃったり。
ここまで来るのに半分ぐらいダメになっちゃいました。

でも、今は満開
切っても切っても花が咲いてくれるので、切花として部屋を飾ってくれています。

切っちゃいました

2006年04月25日 11時26分28秒 | 園芸
我が家で咲いたクリスマスローズ。何故か今頃満開です。
クリスマスローズは日陰でも花を咲かせてくれるので
家の陰になってしまう寂しい箇所を華やかにしてくれます。
なのに・・・。
思いっきり切花にしちゃいました。
だって、日陰=普段人が通らない場所 なわけで、
せっかく綺麗に咲いたんだから、部屋の中でも楽しみたいな~なんて。

切っちゃったついでに、この花も切っちゃえっ!

これ、何の花かわかりますか?
春菊です。
冬においしく食べさせてもらった春菊に蕾ができていたので、
どんな花を咲かせるのか楽しみに楽しみに育てていたのです。
かわいい黄色い花を咲かせてくれましたよ

ねぎの再生

2006年04月18日 18時37分48秒 | 園芸


我が家のインチキ家庭菜園
このネギ、実は冬に根っこ付きのまま実家からもらってきたものを、
根っこの部分5センチ程度を残して使って、そのままプランターに植えておいたものなんです。
数ヶ月でこんなにも成長して、みごとなネギに再生しました~

ちゃんと白い部分も育ってくれて、満足・満足!!
最近葱坊主が出来始めてしまったので、急いで全部食べてしまうことにしました。

こ~んな、いんちき家庭菜園もアリかしら?



チューリップ

2006年04月15日 12時29分38秒 | 園芸

我が家のチューリップも満開になりました。
ついこの間までは固い蕾のままで、茎の長さも5センチ程度で、
このチューリップどうしちゃんたんだろう!?
って思ってしまうぐらい成長が遅かったんですが、
ここ数日で開花
これは2色が混ざったタイプのもの。
他にも1色だけのチューリップ(赤・紫・黄色)も咲いています。
ただ、肥料が足りなかったせいなのか、球根が小さかったのか、
花の大きさが心なしか小さいんだけど
この球根をしっかり育てて、来年はもっと大きな花を咲かせたいな。


あと、マーガレットもようやく咲き始めました。
これは去年鉢植えを買ってきたものですが、蕾がついてから、
何度も枯らしかけてしまって、枝の下のほうの葉っぱは
茶色くなって枯れてしまっています・・・。
でも、何とか無事に咲いてよかった~~。

ブロッコリー収穫

2006年03月11日 23時34分47秒 | 園芸
今日はとっても良い天気。
ぽかぽかで気持ち良かったなぁ。。。

我が家のブロッコリーがついに収穫の時をむかえました!!
大きさは手をグーに握ったぐらいの小さいサイズのが3つ。
もう少し大きくなるまで待ちたかったんだけど、
ブロッコリーの花が咲いてしまいそうだったので慌てて収穫しました。

さっそく、茹でておひたしにして食べてみました。
しっかりブロッコリーの味でしたよ!

そろそろ春蒔き野菜を育てられる時期になりますねー。
今年は何を育てようかな~。
楽しみ、楽しみ。

切っちゃいました

2006年02月25日 17時08分49秒 | 園芸
最近暖かい日が続いたおかげで、我が家の花たちもちょこちょこと咲き始めました。
しかし・・・
今年は水仙が不調です。
球根はプランター2個に6個ずつ植えているというのに、
蕾がついたのは2個だけです。
そのうちの1輪が綺麗に咲いたので思い切って切花にしちゃいました。
ついでに、その横で咲いていたストックも切花に
これ、黄色の花を育ててるはずだったのに、
どう見ても白い花に見えますよね・・・
おかしいなぁ~。
他の蕾は黄色いんですよ。これ1輪だけどうしちゃったのでしょう?

1輪ざしの花瓶に飾ってみたのですが、
水仙とストックのとっても良い香りがしますよ~
1輪しかないのにすごい!!