New Age ~今ここから歩き出そう

乳がんとともに毎日を楽しく明るく生きる
家族と猫に囲まれて
小さな幸せみつけます

夏のディズニー 3 ~ランド 2~

2009年09月07日 | ディズニー
本日2回目の更新です。

さっさとUPしてかないと、ブログに書くこと山ほどあるんですもの^^;



とにかくまずは避難して、びしょ濡れの体をタオルで拭きます。
まぁ拭いたところで、あんまり変わらないんですけどね^^;


次回は13時。
この時点で入れ替え制だと思い込んでいたハルはとりあえず、
シンデレラ城を後にして、お昼を食べにいきました。
(後から知ったんですが、その場にいてもよかったんです。
 くぅぅ。絶好のポイントにいたので悔しかった><)



朝からパオ一個でとってもおなかがすいていたし、
とにかく汗をすっごくかいたので、しょっぱいものが食べたい!
というわけでラーメンを食べにいきました。


行き先はアドベンチャーランドの「チャイナボイジャー」


スイス人のロビンソン一家"との戦いに破れた海賊たちの船で働いていたコックが残したレシピを利用し、
ボートハウスを修復してつくられたのが、このレストランです。


セラ君は海老入り白湯麺(塩)980、ハルは本日のセット「冷麺」1280円を注文。
賭に勝ったので、ここはセラ君のおごりです^^v




やっぱり夏は冷麺ですねぇ。
このレストランはランドの中にあるにしてはおいしいので結構利用します。
お値段もリーズナブルだし、なにせ席がたくさんあるので^^;

食べ終わって、次のファストパスがとれる時間になったので、
セラ君にスプラッシュマウンテンのパスをとりにいってもらって、
ハルは再びシンデレラ城前に・・・


わぁぁぁ。結構いるなぁ。

あ~~~あのとき場所を離れなければ・・・と悔しい思いをしつつ
でもそれなりに前のほうに陣取れたので、まぁよしとします。


陣取ったのが12時40分くらいだったので、すぐにキャストのお姉さんが
「おたちくださぁい」と声をかけていました。


セラ君と「次はだれかなぁ」などと予想し
ハルが「ミニーちゃん」セラ君はもいっかい「ドナちゃん」


さぁ1時。ポップな音を背負って登場したのは!




ドナちゃんだぁ!!!
やられたぁ。
でもたのしいw(><)w


ドナちゃんの合図で水がばしゅーーーーーーっとゲストに向かって飛んできます。

おしりふりふりがかわいいドナちゃん。



ホースをもったキャストのお兄さんの邪魔をしています。

この写真、夏~な感じがしてよいでしょ^^


さっきは前の方にいたのでわかりませんでしが、
シンデレラ城の横にある塔からも水がぱしゅぱしゅとんできていて、
後ろの方でも結構というかかなりぬれます。

最後にまたグーフィーがでてきて、ゲストの乗りも最高超!
あっとゆーまの20分でした。


顔や体を拭きながら、今度こそいい場所を!とささっと移動。

前から3列目の真ん中をゲットしました^^v






こんな感じで2時50分の回を待ちます。


それにしても暑い。
まだ1時半を回ったところ。。。
後2時間もあります。


でも!でも!

今回のディズニーは水をかぶりにきたんです。
負けてはいられません。


セラ君と交代でお買い物をしたり、ジュースを買いに行ったりと時間をつぶします。


そこで夏、ディズニーといえばこれ!を購入しました。




ミッキーとミニーのアイスキャンディです。
味はオレンジとアップル。


とってもおいしかったです。


さぁ、残るはミッキーとミニー。

どっちが先にでてくるかな^^




楽しみは次回にとっておきましょう^^


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴあの)
2009-09-07 18:45:33
やっぱディズニーはいいですねぇ^^

2回行きましたけど まだ満喫できてない感が…。

母親がとっても行きたがってるので

ばぁちゃんにならないうちに 連れて行ってあげなきゃって思ってマス。
返信する
Unknown (福:まむ)
2009-09-08 02:35:06
すごい熱気が伝わってくる感じがします。
二人とも一回ずつあたってよかったですね。

すごく効率よく動いていて
よく行かれているのが分かります。

私の友達は結婚指輪までディズニーでした。
返信する
ハルさま (Hawks fan)
2009-09-08 08:26:50
楽しそうですね。

これが噂のウォーターショウですね。
いいですね。

でもおじさんには「2000円」で行けてもはるさんの報告や写真で我慢します。

もっと続けてUPしてください。
面白くなりました。

ミッキーのアイス食べたいです。
返信する

コメントを投稿