goo blog サービス終了のお知らせ 

haru

日記。雑貨や器、お菓子作りなど。
今回長年続けていたブログを、こちらにお引越しさせていただきました。

種まきが楽しくて♪*無料カタログが届きました*

2008-04-17 01:16:33 | ノンジャンル
  いろんな野菜や花の種を蒔いて、
  それが発芽するのがうれしくて(≧▽≦)♪


  珍しいお野菜の種やおしゃれな花の種なんて
  蒔いたら、もっと楽しいかも*
  なんて、思ってしまいました。


  そして、昨日無料カタログが到着。

   


  今まで園芸ショップの種コーナーをめぐって、
  いろんな種をみてきたけれど、やっぱり
  カタログはオモシロいですね!!


  こういうのないかな~って
  探していたものがあります meromero

 
  背丈の低いひまわりもいろんな種類があって、
  早速注文しようかと。


  他にも、育ててみたい菜園用のお野菜なんかもついつい…。


  今探している、金美にんじん(黄色いにんじん)や
  紫にんじんはさすがにありませんでしたが

  
  金美にんじんは、2年前くらいに直売所で買って食べたら、
  甘くてすごく美味しかったんです。


  サラダ向きだし、色もきれいなので種を探しているところ。


  島にんじんは、オークションでも売ってありましたが、
  金美にんじんがないんですね~。


  沖縄では、ホームセンターなどで手に入ると
  教えていただきました。


  さすがは沖縄ですね~。


  ということで、当分の間は種カタログとにらめっこです。



     ブログランキング・にほんブログ村へ  




あれれ!?ポピーの葉っぱが変色~

2008-04-16 10:56:34 | ノンジャンル
   前日まで元気だったポピーの葉が変色しています。

    今まで一番元気だったジフィーポットのポピーちゃんです。

 

   あれれ??

   同じくらいの成長速度だった元気な子と比べると、
   明らかに差があります。
 

  水はけもいいやわらかい土だし、根のはりもいいはずなのに…。

  そこで思い出しました。
  このジフィーポット達にも、底に肥料を入れちゃった(*_ _)ノ

  前回、肥料はダメだと反省したばかりだったのに、
  このことをすっかり忘れてました。

  もっと苗が大きくなってから、一回り大きいポットに移す予定でしたが、
  慌てて植え替えです。


 


         item3回復を祈りますitem3



          ブログランキング・にほんブログ村へ




*パプリカの発芽*種蒔きから7日目

2008-04-15 13:15:44 | ノンジャンル
    パプリカを食べました。

      種ゲット!!
 


    蒔きました~ヾ(*`∀´*)ノ



    そのまま土の中へ~。

    少し土をかぶせて置きます。

 




   それから、それから…。






   そして、そして…。

  


              futaba発芽futaba
    





       昨年もこの発芽実験は行いました。

         発芽後もすくすく成長。

     しかし、植え替えるプランターがなく、途中で断念。

         今年はがんばります!!


           ブログランキング・にほんブログ村へ

 



シャーレーポピー種まきから1カ月

2008-04-13 02:40:57 | ノンジャンル
早いもので、3月に種をまいたシャーレーポピー(八重咲き)
は、種蒔き後1カ月です。

普通、発芽後○日とか記すのでしょうか??



あのときは、70くらい芽が出てきてくれて、
うれしいやらビックリするやら…。




数日に分けて50個くらい小さなポットに移しかえました。

その日によって、土もいろいろだし
肥糧を混ぜて大失敗してしまったものもあります。

そのせいで、ダメにしちゃった子もいますが、
勉強にもなりました。

そして、こちらが今もがんばって
育ってくれているポピーちゃんです。



50個中半分になってしましました。


hiここからは、私の反省ですhi


元気がなくなってしまった苗の土は、
肥糧を混ぜたものと、水はけの悪い土。

水はけの悪い土は、普通安くても98円くらいで
購入していた根腐れ防止剤入りの培養土でなく、
78円の土のみのもの。

この安い土は少し他のものと混ぜたにも
関わらず、表面は乾燥してカチカチなのに、
中はベチャーっとしていて、まるで田んぼの中の
ようになっていました。

それらの土のポピーは成長も止まって、
前日までは元気に見えても翌日には枯れてしまったり…。

土って大事なんですね~。

20円の差がこれ程とは…。

激安の土には、ピートモスや赤玉土?
水はけを良くするものなど(詳しくはわかりませんが)
を混ぜなければいけなかったんですね。

栄養がなさそうだと思って、肥糧を混ぜちゃいましたase
逆効果ですねhi

ポピーは、植える時に暖効性肥料を施して、
後は大きくなって月1回化成肥料を追肥するくらいだそう。

…反省。



一番元気なのは、ジフィーポット
20個中17個が無事です。

あとは、ビニールポットのものもいくつか。
どちらも、何も足さなかった98円の培養土を
使用しているものが水はけがよく、
土もふかふかしていて良いようです。




    futabaがんばるゾfutaba


*発芽*にんじん、ポピー、千日紅…

2008-03-26 22:32:31 | ノンジャンル
   futaba種蒔きして10日ちょっと。

     発芽に次ぐ発芽です~item3

 



  これはポピーの芽。

  ポピーの種はものすごく小さくて、「これで芽が出るの~!?」って
  心配していました。

  多めに蒔いたら、こんなに出てきました☆



  可愛い芽です。





  が、一つ問題。


  ポピーって植え替えを嫌うみたいです。

  なので、根が張る前なら簡単に植え替えが出来るのでは
ないかと思い、あわてて植え替えました。


  結構密集していたけど、土から優しく持ち上げて、
  なるべく根を傷つけないようにそっと移植。


  70以上も芽が出ている中、ほんの一部ですが、ジフィーポットへ。
  大変な作業ですsymbol5

  

  このジフィーポットはホームセンターで40個200円でした。
  小さいサイズだけど、安くて良かったです。

 


     これは千日紅。
   

  夏の花のようなので、おそらくまだ種蒔きには早いのでは??
  しばらく室内で育てる予定。





  にんじんも~futaba

  



  水菜~futaba

  



  サラダ菜~futaba

  










  *そして、これはおまけ*



  

  



  そして、これは。
  

  





   スーパーで買った生姜とにんにく。

   いつも食べきれないので、今回は痛む前に土に埋めてみました。


   生姜は一かけらカットして。
   にんにくは皮をむいて、プランターにあちこち…。




   ちゃんと発芽してました~!!



   うれしいけど、これからどうしたらいいのでしょう!?

   勉強しなければ (。→∀←。)♫♬♪





     item3発芽の喜びって、格別ですitem3


          ブログランキング・にほんブログ村へ