harublo

おもにどうでもいい雑記。緑園マッサージの公式ブログです♪

弁当・弁当・弁当

2011年04月09日 11時39分03秒 | 日常
春休みの第一日曜日は昭和記念公園に行ってきました♪
鎌倉のオット実家に泊まりに行っていた息子と娘を迎えに行き、甥っ子A(新・中1)、姪っ子(新・小4)、甥っ子B(3歳)も連れて行きました。
オットとわたしを合わせて総勢7名。
前日はこども達が居なかったので、夫婦二人でおでんと串焼きの店なんて行っちゃってすっかりご機嫌に酔っ払ったので、お弁当の下準備が面倒で悩んだのですが、みんなでお弁当を持って公園に行くなんて事はホントに今しか出来ないんだよね~と思い直して作ってみました。

お弁当メニュー
・鶏の唐揚げ
・アスパラ素揚げ
・フライドポテト(コンソメ味)
・カボチャのグリル焼き
・サツマイモのハチミツレモン煮
・きゅうりの浅漬け
・ニラ入り卵焼き
おにぎりは揚げ玉と昆布、明太子、ゆかり、青じそと胡麻の4種類。
20個作りました!←オットが。

昭和記念公園には初めて行きましたが、国営公園だけあって広ーいんですね!ビックリしました。
まずはそれぞれに自転車を借りて、わたしは後ろに甥っ子Bを乗せて。
自転車で走っては停まって遊んで、走っては停まって…とサイクリング♪
フリスビーとバスケットボールを持って行ったので、みんなで楽しく遊びました。
大きな池ではボートを漕いで。

鎌倉に着いた時には直ちゃんが串揚げやらパスタやらを作ってくれていて、義両親も揃って、甥っ子Aの中学入学祝いとこども達みんなの進級祝いをしました。
翌日は6年生になる息子だけが入学式準備で登校しなくちゃいけなかったのですが、家族で朝帰り♪
そして息子が帰ってきてから今度はオット後輩クンのお宅にお邪魔して、寒中BBQ大会!

寒すぎ~!蟹、人気すぎ~!
椎茸、美味しすぎ~!寒すぎ~!

そんな春休み。
やっと終わった~!

で、震災から給食がなくなったので、毎日5つ(母の分もだ!)作り続けたお弁当。
昨日からとうとう給食開始☆アリガタヤー

最終日のお弁当。(といいつつ本日も作ってきましたが…)

わっぱ三兄弟。
奥が娘、真ん中が息子、手前がオットのお弁当。
メニュー
・チャーシュー丼(3キロ作ってチマチマ使ってきましたが、最終日には豪華に丼で!)
・キャベツの胡麻和え
・ゆで卵

ネットで安いわっぱのお弁当箱を見つけたので、二つもぽちっと購入してみました。
ちなみに真ん中が前から持っていた6300円(だったかな?)のモノ、奥が1300円(二段のお弁当箱の一段のみ使用)、手前が1200円。
ま、やっぱりホンモノのわっぱには敵いませんが、プラスチックのお弁当箱よりは雰囲気あるかな~。

今日はこれから息子の柔道の練習で、関内まで行ってきます。
明日は大きな大会なのです。

…ふぅ~。タマニハ勝ッテクレ~!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こゆき)
2011-04-09 22:52:38
トップの大きなお花のお弁当~!!!すごい、おいしそうだよ~!!!こんなん私作ったことないよ、かっこイイ!!!
何度も作れば慣れるもんなん??←すぐマネしたくなるのは昔から~
息子チャンは柔道どうだった??
話をきいてると、とーっても純粋そうだから、なんかさはじめの数年は実力発揮?がうまくできなかったりするかも?だけど、ずーと続けてれば、中学になったらいきなりグワーンと強くなったりするかもよ?とか思ったりするんだけど、どぅお?どぅなの??とにかく応援しているよ~♪♪
あ、例の文字極小だった某サンレシブログ。あの後サイズを直したけど、どお?
別の友達からも言われてさ、ただその子は携帯なのにPCサイトビューアーで見てたから極小だったことが判明したんだけど。。しっかし複雑だね、最新の機器たちは(笑
3わっぱズに驚き&感心したけど、廉価版とは!!さらに感心?つうか納得~?!
ぜーんぜんわかんないよ、いい感じ☆
返信する
Unknown (こゆき)
2011-04-09 22:53:50
あ、試合は明日だね!!!がんばれ~♪
返信する
はるこ (こゆきさんへ)
2011-04-10 07:35:42
そうよー。試合は今日だよー。
お弁当作ったよ
なんだかんだ毎日作ってる~
それが息子のヤロー、昨日柔道着一式の入ったカバンを網棚に置き忘れて大変だったのよ。
危うく今日の試合に出れないトコだったわ
一勝だけでもさせてあげたいけど…
行ってきます

サンレシ、アラフォ女子にも読めるようになってたわはは~
素晴らしい仕事の速さ
返信する

コメントを投稿