goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

雨は嫌。

2012-06-18 21:16:21 | 柴わん☆リリィ
夕方から雨が強くなってきました。
リリィ、夕方のお散歩、


なかなか玄関から出ません


出ません・・・


動きません・・・


ってことで、夕方の散歩、行きませんでした
おトイレ大丈夫なのかなぁ。
晴れの日は喜んで散歩に行くんですけどね。
頑固ちゃんです。

今は室内でおとなしく寝ています
朝までトイレ、大丈夫かな・・・
これが心配で、わたしゃ、眠れそうにありません


しつけ

2012-02-15 20:02:10 | 柴わん☆リリィ
一昔前(私が子どもの頃)なんかは、犬なんて

★外につなぎっぱなし。
★餌は人間の残り物。
★避妊手術なんてしない。

だったような気がするんですが(あくまで推測)、現代のワンコ事情は違うように感じてます。

★室内飼いが多くなって来た
★餌はドッグフード。人間のものは与えない。
★避妊手術推奨

ま、それはそれでおいておいて。
現代じゃ、ワンコにもしつけをして、人とより暮らしやすく、って感じです。
飼ってみてはじめて気付いた(汗)

私なんざ、本格的に犬を飼うのははじめてなんで
あまり扱いをわかってなくて、まるで人間の子どものように接してしまっていたのですが、
やはりそこは犬。
犬としての習性や本能をいかしたしつけをきちんとしたほうが良いようで・・・

夫が図書館で本を借りてきました。
『カリスマ訓練士のたった5分で犬はどんどん賢くなる』


これ、結構いい~
我が家のリリィにも効果アリでした。
おしおきとかも特に必要ないので、犬にも私たちにもストレスもないと思います。
中身も読みやすくて、ちょっとした説明と4コマ漫画。

(詳しく載せたらいけないかもしれないので、ぼかしておきます)
おススメでーす


おやすみ & 肉球ラブ 

きゅんきゅん

2012-02-10 19:13:34 | 柴わん☆リリィ
リリィの話じゃないんですが・・・


夫が
「かわいくて~」
と、携帯でポスターを撮って来た。
写メじゃなんなので、探したポスター画像 ↓



うん、うん、かわいい。
うちのリリィと少し似てる柴犬ちゃんだね

これ、図書カードのポスターなんですが、このデザインの図書カードは売ってないそうで(がっかり)

そして2012年の春バージョンのポスターはコチラです ↓



冬の方が私的にはかわいい気がする
わんこ、きゅんきゅんするほど、可愛いです。

リリィ初めての手術

2012-01-18 08:49:45 | 柴わん☆リリィ
我が家のリリィ、生後7ヶ月を迎えましたが、このたび不妊手術を受けました。

親バカなんで、リリィに赤ちゃんが産まれたらかわいいな~とかのんきに思ったりもしたのですが、
犬の繁殖ってやっぱり安易に考えるものでもないか、と理性で自分を言い聞かせまして決心しました。
とはいえ、かかりつけの動物病院に手術の予約がなかなか取れず、先週ようやく手術となりました。


術前日の0時から絶食・絶水なので、かわいそう。
私もツライ・・・


元気もないような。

そして手術当日の正午に動物病院へ。
「14時までには手術も終わるので、問題がなければ連絡もしませんので」
とのことでした。
幸い、連絡もなく、無事終わったのだ、と分かりました。

翌日は、9時にお迎えに。
ドクター曰く、
「2、3日元気のない子がほとんどですが、リリィちゃん、大変元気です
とのこと。
よかった~
息子が相手してたら、嬉しさの余り(と思いたい)、粗相を(俗に言う嬉ション)
そんなこんなのドタバタでしたが、無事お迎え完了。

お腹は4針分くらい開腹したようです。。。


リリィ、普段と変わらないけど、トイレ(大)のとき、少し悲しそうに吠えるので
もしかして傷口が少し痛むのかも。
しばらくはお外で過ごす&散歩も出来ないので、ゆっくり家でやすんでくれたらな、と思います。

今回我が家は『福岡県 捨て犬・捨て猫防止キャンペーン』の助成金に応募したところ
ラッキーなことに当選したので、少しお財布も助かります。

このキャンペーンの存在は、リリィを譲ってくださったNPO法人イヌタオネットさんから教えていただき、応募したものでした。
多分毎年やっていて、毎年対象の都道府県が異なるようですので
ちょうど該当だった我が家は本当にラッキーでした。
(興味のある方は、日本動物福祉協会のHPをチェックしてみてください。)

大丈夫かな・・・

2011-12-18 19:58:26 | 柴わん☆リリィ
どの犬でもこんな寝方するのかな・・・

我が家のリリィ、



直角で寝てマス。
寝づらくないのかな



そんなお茶目な寝方をするリリィですが、ここ数日、下痢気味
近所のホームセンターでこんなの買ってみました



『おなかに一番』

で、今夜の餌に混ぜてみました。
効くといいけどな。。。
効かなかったら、動物病院に連れて行かないとね
お願い、なおって~

※一緒に買った『車が苦手な子のシロップ』は、今後遠出のときに必要かも?と思い買ってみました




はじめての自宅シャンプー

2011-12-04 19:08:39 | 柴わん☆リリィ
前回は美容室兼ペットホテルでシャンプーをしてもらったリリィですが、
今日は、はじめて自宅でシャンプーをしました。(あ、夫がね)

お風呂場で




悪戦苦闘



なんとか洗い終わりました。

その後は、軽くタオルドライして、デッキで自然乾燥です



きれいになったね~、リリィ
犬臭さすら、う~ん リリィの匂い、と親バカ丸出しの飼い主haranoxですが、
シャンプー後はやっぱりいい匂い

また時々洗おうね~

夫よ、よろしく

rainy day

2011-11-19 11:05:17 | 柴わん☆リリィ
我が家の柴犬リリィ、完全外飼いに移行出来て十日程経ちました

ですが、昨日は結構ひどい雨
ウッドデッキに置いているバリケン(リリィの寝床)にも雨が降り込んでしまい
バリケンから出て、窓際にぴとっと・・・






バリケンにも水が入ってるから、仕方ない・・・

ということで、昨日今日と室内で過ごしてます



静かなのでいいんですけどね、
ケージを返さないといけないのに、返せない・・・

今朝の散歩も、雨が降っていたせいか、用を済ませたら(大と小)、一目散へ我が家へ戻ってきました。
うーん、雨の日が問題だわね。
夫、ウッドデッキに屋根つけるとか言い出してます。DIYで

うむむ、どうしよー

解体のち、柵

2011-11-13 18:44:44 | 柴わん☆リリィ
本日、特に予定ありません。
息子、発熱で外出もしないので、夫がDIYを。

って、リリィがまったく入ってくれない庭小屋を・・・




と思案の末、解体して



外にダイレクトに出れないようにしました




って先日、駐車場へのドアが少しだけ開いてしまっていて、リリィが道路にでてしまっていたのです
なので直接出れないようにゲートをね。

ワンコエリア、なくなって庭が広く感じます。
で、夫、ホームセンターで何やら買ってきて、娘と遊んでいます。
なんだろう~と思ったら




ゴルフの練習してました 


リリィは危ないので木につないで


(いい迷惑のリリィ)

私も暇な日は、庭でゴルフの練習しちゃおうかな

開き直り

2011-11-09 15:03:59 | 柴わん☆リリィ
今日は
今日から息子、自然教室(2泊3日)へ出かけました
明日は天気がよろしくないみたい。残念だね~

昨夜は息子、ドキドキ・ワクワクしちゃって23時過ぎまでソワソワ♪
困った彼です
一応、今日は寝坊せずに起きてでかけましたが。
無事に帰ってきてね。



昨夜は、リリィにはじめて外で寝てもらいました。
外飼いにシフトチェンジ!ということで、夜ご飯をそのままデッキで与えて、


心を鬼にして窓を閉め、カーテンを閉め・・・。



ん?リリィ、鳴かない 



なにやってるんだろう? リリィを見たい



でも、目が合うと絶対鳴かれるから、我慢・・・



ということで、かれこれ深夜。
無事に夜も外で過ごせるみたい
リリィ、頑張るな~

夫、帰宅。
夫、からっぽのケージをみて



サミシイ

と言う・・・。
私も実はサミシイ・・・

夜に室内で見られない(人間のエゴか)のがこんなにサミシイなんて・・・。
ということで、昼間、暇があれば一緒に散歩



飼う前は、『絶対に散歩に行かない』と言っていたのは、このワタクシ
こうやって飼い主バカになっていくのでしょうか・・・
いいよねぇ、バカでも・・・

犬も子ども並みの扱い・・・

2011-10-27 18:40:07 | 柴わん☆リリィ
最近リリィの飼い方で悩んでいる我が家です。
完全外飼いに移行出来ずにいまして
昼間はなんとか外で過ごせるようになってきています。が。
夕方、薄暗くなると、リリィ吠えまくりで、こちらも根負けして家にいれてしまいます。
(家に入るとおとなしく、そしてぐっすり朝まで寝てます

そうそう、そして来週末、ちょっとした野暮用で、家族で宮崎へ行く予定です。

で、リリィは・・・片道4時間(犬同伴でちょこちょこ休憩したと仮定)の車での移動は耐えられないだろう、という判断で、ペットホテルに預けることにしました

トリアスのペットホテルかイオンのペットホテルかなぁ、と候補をあげていたところですが、
そんなときお友達から最寄りの犬の美容室兼ペットホテルの存在を知り、先日予約をしました

が、そこは一度も利用したことがないですし、なによりリリィも大丈夫だろうかと思っていたら、
「一度ご覧になりませんか?わんちゃんも一度来た覚えがあれば、またここだ、と安心できると思うので」
と言ってくださいまして、本日見学に行って来ました

(近いのでバリケンじゃなくてそのまま車に乗せてみました)

お庭に入らせてもらったら、早速他に預かられているワンチャン達と仲良く遊ぶことが出来たリリィ。
他の犬との関わりも教えていなかったので心配したけど大丈夫で一安心
ここなら預けても大丈夫そう
見学して正解でした

っていうか、こんなのって、子ども達が小さい頃の幼稚園・保育園選びの時みたい。
預ける前に一度見学、なんて。

ということは。

ワンコも立派に(?)子どもなみの扱いですっ
もちろん家族の一人とは思ってますけどね
現代の犬はいいねぇ・・・