goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

どんな認識?

2011-10-19 16:54:44 | 柴わん☆リリィ
本日も娘、微熱のため学校お休み。



昨日、ドラッグストアで薬を買ってきました~。
錠剤なら飲めるのでは?って淡い期待を胸に
そして、昨夜から、なんとか薬を飲んでくれまして~ (キセキに近い)
今日のお昼から、咳も減り、熱も下がり元気になりました
明日は学校に行けそうです。よかったね

さて今日、ふと外をみると、リリィが一心不乱に何かをしておりました。



覗いて見ると・・・






穴掘ってました・・・



そして疲れたのかな?






基本ウッドデッキの上で過ごしているリリィ。
それもサッシの間近で・・・ (あわよくば室内に侵入しようとしています)
あのワンコエリア、リリィにとってどんなエリアという認識なのでしょうか・・・?


はばかり

2011-10-17 21:05:27 | 柴わん☆リリィ
夫の力作(?)、我が家のワンコエリアですが、








と、まったくリリィ、入ってくれません・・・


そればかりか、夫が

「散歩に行くよ~」と庭のリリィに声をかけると、


お尻を振って、夫の元へ・・・・


とはいかず


まずはワンコエリアで



まさかの




用を足して





夫の元へ・・・

そして本日は、


(以下、お食事中の方は見ないでください)









うん●をしておりましたよ・・・





我が家のワンコエリアは残念ながら「はばかりエリア」となってしまったのでしょうか・・・
夫と対策を練ろうと思います・・・・

ワンコエリア大作戦☆

2011-10-10 16:23:57 | 柴わん☆リリィ
夫がリリィのために、庭にワンコエリア(犬小屋もどき)を作りはじめました。
一日じゃできなかったけど(なんせ凝り性、木材から選び始めた!)、週末にちょこっとずつ作って、ようやく出来上がりました。

 木材にキシラデコールを塗布

 束石をおいて

 枠組みを・・・。

 扉をつけて

 屋根つけて

 完成!!!(バリケンで寝てもらう予定)


芝生も買って来て、庭に敷いてみました。
来春にはきれいに生え揃うといいんだけどな~。

リリィちゃん、ここがあなたの居場所になりますよ~
気に入ってくれると良いけど。

柴犬の本能

2011-09-21 16:55:40 | 柴わん☆リリィ
狂犬病接種まで、目下、室内飼い状態が続く我が家のリリィ。
室内飼いに慣れて来たワタクシ、

「外飼いなんて可哀想では?」

なんて柄にもなく思いはじめまして。
(あー親バカ

ですがね、本日、リリィのおトイレタイムで庭に出た時に、リードを枝につないで、
ニョキニョキと伸び放題の庭の月桂樹を剪定していたら、、、

リリィ、庭でなにやら落ち着いています。





そのままウッドデッキで自宅の料理用に葉を選んでいる間もおとなしく、庭にたたずんでおりました。
柴犬は、お外が好きって聞くけど、ほんとだね~

とはいえ、我が家のリリィ、ヘタレです~。
今日は電気工事で業者さんが半日家の中をウロウロと出入りがあったのですが、
その度にブッルブル震えちゃって・・・。
ま、かわいいんだけどね。
私たち家族にはじゃれまくって大変ですが、やっぱりリリィはヘタレです・・・

バリケンネル

2011-09-19 14:11:59 | 柴わん☆リリィ
一昨日で我が家に来てちょうど1週間のリリィ、3回目の予防接種を打ちました。
この免疫が10日程でつくらしく、そうすれば散歩も普通にできるようになるそうです。
外飼いも出来るようになるかなぁ!?

そうそう、バリケンネルとやらを購入しました。
犬を飼うまでこんな言葉、知らなかったです

お店は、ウエランカラさんも「安くておススメよ」と教えてくれた『トムキャット


本当にここが安かったです。

IATA基準を満たしているそうで、万が一事故にあったとき、リリィの命が守られる可能性が高い気がしてね。

車に乗せるときも、これに。
飛行機に乗せるときも、これに。(ただ飛行機に乗せることがあるかどうかは不明)
そして今のところ、庭に出したときもこれを利用する予定で飼いました。

バリケンネルが到着したとき。「なんだろな~」

バリケンを組み立ててみた時。デカイな・・・

バリケンに誘い出してみた時。「入ってみようかな~」

「やっぱり、やーめた」
 

リリィ、現在、ハウス!(「ハウス!」と言うと、バリケンの中に入る)を練習中です

視線

2011-09-16 18:44:15 | 柴わん☆リリィ
まだ予防接種が全部終わってないので、室内飼い状態のリリィ。
3時間おきに庭にトイレ(催促するリリィ)と1日3食の食事、夕方の抱っこ散歩が日課です。
そんな訳で微妙に行動が制限される私・・・。
長時間(と言っても4、5時間)外出できないって、結構つらい

そんな訳で、意味もなくひきこもる生活。
ひかりテレビなしでは過ごせない・・・

「ゴーストS5」終わっちゃったね・・・
「キャッスルS2」も早くS3が観たい~
「HAWAII-FIVE O」観てるとハワイに行きたくなるし~
「NCIS」観ては、ディノッゾにホレボレ
「LOW&ORDER」観ては、うーんと考えさせられたり。


とまぁ、がっつり海外ドラマ観ておりますよ

ただね~
こんな眼差し向けられるとね・・・




間食がしづらいというね・・・
いいダイエットになればいいけど。
ならないんだよね~これが。

新米パパの気分?!

2011-09-11 22:03:35 | 柴わん☆リリィ
リリィと二人きりだとドキドキしてしまうワタクシ。
なんだか新米パパが赤ちゃんと留守番しているときってこんな気分なんじゃないかな~と勝手に想像しております。

今日は近所のホームセンターがペットとお買い物できるので、出かけてみました。



リリィ、きょろきょろと興奮しまくり
幼少期に色んな経験をさせたほうがいいらしいので、色んなものを見せて行かなくちゃね~。

リリィのご飯はまだ離乳して間もないので、ドッグフードメインではなくて、手作りメインです。
今日はブロッコリーを細かく刻んでいれたおかゆです。



赤ちゃんの離乳食みたいですな~。


よろしくね。

2011-09-10 15:47:45 | 柴わん☆リリィ
我が家にニューフェイスがやってきました



リリィ(柴犬 3ヶ月)です
時々、ブログにも出て来る?かも、です。よろしくです

まさか犬を飼うことになるとはね
私は、毎日の散歩とか自信なかったので反対だったのですが、夫と子供達が飼うことに決めたので、という感じです。

                        

実は犬については、この2ヶ月程ずっと家族会議をしていました。

どんな犬でもいいのか
最期まで面倒をみる覚悟があるのか
次に夫が転勤のときは、単身赴任になること

など、ですね。
子供達、責任もって、世話するそうです。(今だに半信半疑)
夫は単身赴任でいいそうです。

特に娘は宮崎でのマンション暮らしのときから、『福岡に戻ったら犬を飼いたい』と言っておりましたので、
この子を説得するのは難しいな~という感じでした。
義父のところにわんちゃんがいるのですが、そのわんちゃんのお世話も早起きして良くするし、
夫と子供達は夕方の散歩(あくまで夫がいる日だけでしたけど)も日課となり、散歩シミュレーションもクリア。
そして何より、子供より夫が犬を飼う気マンマンだったのが、一番の理由かもしれません。
(楽天の履歴は、犬小屋とかそんなものばっかりになってました


で。ま~、飼うのはいいとして。
っていうか、私はあてにしないでもらって。
肝心の犬はどうするんだ、ということになりました。

私としては、せっかく飼うのならば、殺処分されてしまう犬を一匹でも救えたら
と思い、できれば譲渡会でというのが希望。あ、それと外飼い出来る犬ね。(室内犬は私がちょっと無理そう

夫や子供達は、とにかく柴犬がいい!ということで、どうするかね・・・と皆で考えていました。

ペットショップ、暇さえあれば、何軒も何回も見て回りました。
福岡県動物愛護センターの譲渡会に参加したいが為に、事前講習会(犬を飼う前の講習会)にも応募しました。

そんなとき、夫が昼休みの日課になっていたという(笑)、
福岡市動物管理センターのHPでの譲渡欄チェックにて、生後3ヶ月の柴犬をみつけました。
翌日、偶然、夫が有給をとっていたので、掲載者(いま預かってくれている方)に連絡して、夫婦でその柴犬に会いに行きました。
それが、先日の糸島ドライブです
預かり先さんは、ドッグラン&スクール『ueramkarap(ウエランカラ)』さん。



福岡の管理センターから請け出され、飼い主さんが決まるまでの間、ボランティアで預かってらっしゃるそうです。
少しおびえるようなところはあったけれど、とてもかわいいリリィ。



リリィは、前のオーナーさんがペットショップ購入2日後に「飼うのは無理」となって、里子に出されたようです。
預かり先さんも、3軒の申し込みがあったらしいけど、我が家に決めてくれました。ありがたい。
そして、3日後の今日、我が家にやってきたのです。
(譲渡となると、育てる環境や家族構成などが選考基準になるようです)
私の要望も、夫や子供達の要望も一度にかなえてくれたこの出会い。
正直、信じられません。
でも・・・、我が家に来てくれたのも何かの縁。
これから家族で愛情たっぷり注いであげたいと思います
そして、私も犬を飼うことで、成長していけたらな~って思います

リラックスしてくれたのかな?
夕方にはこんな感じのリリィでした。