大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

阪急電鉄神戸線 春日野道駅!

2019年04月14日 | 

兵庫県神戸市中央区国香通一丁目にある春日野道駅は、梅田駅から神戸三宮駅までを結んでいる阪急電鉄(当時の社名は阪神急行電鉄)神戸線の駅として、1936(昭和11)年4月1日に開業しました。

島式ホーム1面2線を有する高架駅で、高架下の梅田寄りに駅舎があります。

2017(平成29)年度の1日の平均乗降人員は10,594人で、これは阪急電鉄の全83駅中66位です。 また、神戸本線の駅では16駅中15位です。

当駅から南へ直線距離で450mの所に、阪神電鉄の春日野道駅があります。

春日野道駅が属する神戸本線は阪急電鉄の基幹路線の一つで、大阪と神戸の随一の繁華街である梅田と三宮間を高速で走行することを前提に建設されたため、ほぼ直線的に大阪と神戸を結んでおり、並行する阪神電鉄本線・JR神戸線(東海道本線)よりも山手を通っています。

  <春日野道駅の年表>

 ・1936(昭和11)年4月1日:阪神急行電鉄(後の阪急電鉄)神戸線の駅として開業
 ・1945(昭和20)年6月7日:営業休止
 ・1946(昭和21)年5月15日:営業再開
 ・1948(昭和23)年9月8日:当駅東方100メートルの高架線上で停車していた梅田行き普通電車に急行電車が追突する事故が発生
 ・1968(昭和43)年4月7日:神戸高速鉄道の開通に伴い、山陽電鉄の列車が乗り入れるようになる
 ・1973(昭和48)年4月1日:社名が阪急電鉄に改称されたことに伴い、同社の駅となる
 ・1995(平成7)年1月17日:阪神・淡路大震災の被害で神戸線が不通になったことにより、営業休止
 ・1995(平成7)年3月13日:王子公園駅~三宮駅間が復旧したことにより、営業再開
 ・1998(平成10)年2月15日:山陽電気鉄道との相互直通運転を中止
 ・2004(平成16)年8月1日:ICカード「PiTaPa」の利用が可能になる
 ・2006(平成18)年1月21日:ICカード「ICOCA」の利用が可能になる
 ・2011(平成23)年9月1日:喫煙コーナーを除いて、駅構内終日全面禁煙化
 ・2013(平成25)年3月23日:IC乗車カード全国相互利用開始により、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、nimoca、はやかけん、SUGOCAが利用可能になる
 ・2013(平成25)年12月21日:駅ナンバリングの導入

 
(駅 名 標)

 
(梅田方面を望む)

 
(春日野道駅)

 
(駅 舎 内)


 撮影年月日:2016(平成28)年12月11日



最新の画像もっと見る