大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

今日は民放テレビスタートの日!

2020年08月28日 | 今日は何の日

8月28日は民放テレビスタートの日です。

1953(昭和28)年の今日(8月28日)の午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビ(NTV)が放送を正式に開始しました

このとき、テレビコマーシャルの第1号も誕生しており、その作品は「精工舎の時計が正午をお知らせします」という服部時計店(現在のセイコー)の正午の時報スポットでしたが、フィルムが映写機に裏返しにセットされていたため、音も不明瞭だったので、わずか3秒ほどで中止されてしまったそうです。

ちなみに、国産第1号テレビは1953年1月に発売されたシャープ製テレビで、価格は175,000円ととても高価だったため、一般家庭にはなかなか普及しませんでした。盛り場や駅・公園などに設置された街頭テレビに多くの人が集まり、プロレスやプロボクシングなどに熱狂しましたが、その後、日本の経済成長とテレビの価格低下により、電気冷蔵庫と電気洗濯機とともに「3種の神器」として家庭のなかに取り入れられ、ニュース、ドキュメンタリー、教養番組、ドラマなどの多彩な番組が放送されるようになり、テレビは、急速に普及しました。


今日もご訪問有難うございます