大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

今日はプロ野球ナイター記念日!

2020年08月17日 | 今日は何の日

8月17日はプロ野球ナイター記念日です。

1948(昭和23)年の今日(8月17日)、横浜ゲーリック球場(現在の横浜スタジアム)で、日本で初めてプロ野球公式戦のナイトゲームが開催されました

日本において野球のナイター公式戦は1933(昭和8)年7月10日に戸塚球場で行われた早稲田大学野球部の2軍対新人戦を初めとして、学生野球では既に実施がされていました。 しかしプロ野球でのナイターは初の試みだったため、対戦カードは比較的人気の高かった読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズ戦が組まれ、試合は午後8時8分に始り、午後10時1分に終了し、中日が3対2で勝利しました。
この試合の正確な観客数は伝わっていないものの、翌日の各新聞では「空前の超満員」と報じられ、観客がスタンドからあふれファウルグラウンドからも観戦していたほどと伝えられています。

ところで、この横浜ゲーリック球場のナイター設備は、本来は日本に進駐していた連合軍が遊びで野球をするために他の球場に先駆けて設置した照明設備だったので、8基の照明塔があったものの実際の明るさは現在行われているナイターの10分の1程度であったため、試合中に以下のような様々なハプニングが発生したそうです。

  • 初回に青田昇は球が見えず、顔面付近に死球を受け負傷退場
  • 6回裏に川上哲治の打球がスタンドインしてグラウンドに跳ね返った(本塁打)か、フェンスで跳ね返った(二塁打)かをめぐり、一時試合が中断された。
  • 試合中、守備についていた選手により、グラウンドに取り残されていた練習用のボールが発見された。

ちなみに、和製英語である「ナイター」という表現が初めて使われたのは、この試合から2年後の「週間ベースボ-ル」誌上でした。


今日もご訪問有難うございます